

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インバータに限らず半導体製品は異常電圧には大変弱いものです。
話を簡単にしますとダイオードに電圧をかけた場合メガー程度の電圧、電流ならば順方向なら何の問題もないのに逆方向ならば一瞬で壊れるという事が有る訳です。
インバーターは多数の半導体で構成されており中にはメガーの電圧が逆向きにかかる部分も有るでしょう。
これは本来の使い方ではありえないような電圧が掛かる部分が有ると言う事です。
早速のご回答有り難うございました。メガでアースはアース端子で印可側は電源線につないでも、逆方向に電圧がかかるのでしょうか。参考になりました。
No.7
- 回答日時:
>No.4のJMPFARさん、「二次側に電源をつなぐと壊れます」という注意書きとその事は同じ事なのですか
No4です。
まさにそうです、内部ではPN電源からFET6個とこれに逆向きのダイオードでブリッジが組まれています。
UVWはこれらのブリッジの中間から出ています。
ここへ電圧をかけたら当然壊れます。
これらはモジュールとなっています。
モジュールはM菱、F士、T芝が有名です。
インバータ作っている会社も有りますが自社のは使っていません。
No.5
- 回答日時:
No.1のuncadeauです。
電気の事をよく知らないくせにインバーターを使いこなしている機械屋です。
No.4のJMPFARさん、「二次側に電源をつなぐと壊れます」という注意書きとその事は同じ事なのですか?
質問に質問してスイマセン。。。

No.3
- 回答日時:
>印可側は電源線につないでも、逆方向に電圧がかかるのでしょうか。
確かにその条件なら大丈夫かもしれませんが仮にメガーの使用OKと説明書に書けばどの端子に当てられるか分らず結果として半導体が破壊される事もある訳です。
メーカーとしてはある条件でのみ壊れないとしてもそのような物を使用OKとはいえませんね、責任問題が関わってきますから。
結局責任逃れと言う訳では有りませんが〔メガー使用禁止〕にしておけば間違いないと言う事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
メガーで壊れる?
環境・エネルギー資源
-
インバーターについて
物理学
-
揚水ポンプ(インバータ)の絶縁抵抗測定について
電気工事士
-
-
4
絶縁抵抗測定を行う場合、使用する電圧は何ボルトを使用されますでしょうか?100V.200Vの機器につ
建設業・製造業
-
5
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの電圧がかかっても良いのか?
環境・エネルギー資源
-
6
絶縁抵抗測定時に電気機器はコンセントから外した方がいいのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
7
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
8
エアコンの絶縁抵抗測定について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
制御盤のスイッチについてご指導下さい。
環境・エネルギー資源
-
10
絶縁抵抗測定(メガー)について教えて下さい。 1、充電部を測定してしまった時、なぜ0Ωを表示するので
工学
-
11
絶縁測定
その他(教育・科学・学問)
-
12
電動機の線間の絶縁抵抗の計測とは?
環境・エネルギー資源
-
13
三相電力のUVWとRSTの違いについて
環境・エネルギー資源
-
14
モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?
その他(自然科学)
-
15
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
16
直流回路の絶縁測定
その他(自然科学)
-
17
モーターの絶縁抵抗の測定方法
環境・エネルギー資源
-
18
絶縁抵抗計はなぜ交流→直流に変換するの?
物理学
-
19
2E、3E、4Eってなんですか?
環境・エネルギー資源
-
20
絶縁抵抗測定
IT・エンジニアリング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
差動増幅回路の質問
-
インバーター
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
誘導電動機の電圧と電流の関係...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
マイナスの電圧ってどういう事...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
MOFって?
-
CC,CVってどういうことなので...
-
対地間電圧で教えて下さい! 先...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
トルク定数と誘起電圧定数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
電球の明るさは 電圧、電流 ...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
50kVAとは
-
インバーター
-
シャントトリップについて
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
マイナスの電圧ってどういう事...
-
LEDが電圧が下がると点滅してし...
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
物理基礎
-
MOFって?
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
おすすめ情報