プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、友人と飲んでいたら「そういえばセーラー服って地元が発祥地なんだよな。福岡女学院だっけ?」という話がわいて出ました。
「北九州にはパンチパーマがあるぞ」とか「ひよこ饅頭は東京じゃなくて福岡だ」
とかで盛り上がったので、ネットで検索したところ、え~らい数がヒットしてしまい、調べる気力がなくなりました。
特に理由はないのですが、なんとなく気になるネタなので、あなたの知ってる「コレは実はココが発祥!」や「自慢じゃないがウチはコレの発祥の地」などというお国自慢でも結構ですので、教えていただけないでしょうか?

※あ~でも「村上水軍発祥」とか「○○ゴルフ場発祥(日本初とかなら別ですが)」とか個人の家系やアイドルとかの発祥は勘弁してください。

A 回答 (23件中1~10件)

↓にかいたものです~。


今「栃木」「発祥」で検索したら結構あったんですよ!

■日本最初の駅弁(明治18年7月16日日本鉄道大宮~宇都宮間が開業したときに、
宇都宮駅でおおきなおにぎり2個とたくあん2切れを竹の皮に包んで5銭で売り出した)
■日本最初の二層式河川(下段は治水用、上段はせせらぎ)
■日本最初の本格的水力発電所
■日本最初の全国高校野球春夏連続優勝(作新学園高校が昭和37年の第34回選抜野球大会と第44回野球選手権大会で優勝)
■日本最古の総合大学(足利学校)
■日本最古の磨崖仏

だそうです。
いや~こんなにあったとは。
ちなみに「足利義満」はあながち間違いではないですよね。
「足利氏」発祥の地ですから。

余談ですが「日本で初めての女性ドライバー」も栃木県民だったそうですよ。
何年か前の10月4日だとききました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
日本初の駅弁は「大きなオニギリとたくあん」ですか!おお、いかにも明治な感じ。
いろいろあるようですが、駅弁に続いて私の気を引いたのは「日本最古の磨崖仏」ですね。そうか~九州人だから日本最古は大分のだと思ってました。それにしてもやっぱ強いな作新学園。
ところで「日本初の女性ドライバー」というのは何のドライバーなんでしょ?何年か前とのことですから、車というわけではないですよね?

また来てくださいね~♪

お礼日時:2002/01/10 11:06

usa-rxさんの質問に回答するのはどうやらこれが初めての様子。


なにとぞよろしくお願いします。

一応ざっとこの質問の空気を読んだつもりですが、新しい風というか、なんにも読んでないも同然の回答をしたいと思います。
僕の住んでいるところをあまり広く明かすのはマズいのですが、神奈川県の三浦半島のあたりになります。
まあ、自転車で走っていけば、「ヨット発祥の地」というのがありますわな。
そう言えば、その相模湾とやらで、ヨットに乗ったことはありましたが、何度も沈(ちん=転倒すること)をしたので、「朕は国家なり、沈はおっかない」という発言をしたことが記憶に残っています。

あの方の質問の時と同様の言葉で閉めたいと思います。
いまいちでしたね。次回がんばります。

この回答への補足

nabayoshさんの補足をお借りして。
そろそろ看板にしようと思います。でポイントですが、ふーむとうなる回答と笑わせてもらった回答から1つずつ選ぼうと思います。
…お笑い部門が難しい!ノーパン系かロバのパン屋か口裂け女か?!う~ん、よし!

ポイントを差し上げられなかった皆さん、申し訳ありません。たま~にこんな質問をすると思いますので、また回答いただけると幸いです。
おつきあいありがとうございました。

補足日時:2002/01/25 17:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
こちらこそよろしくお願いします。
相模湾がヨットの発祥地。では私がヨットといえば「湘南」や「江ノ島」を思い浮かべるのは、あながち間違いではないということですね。いい勘してるぞ~。
しかし「朕は国家なり、沈はおっかない」は 「おやじギャグ」の方でもイケルと思うのですが、回答してみてはいかがでしょう?(あ、余計なお世話ですか?)

回答ありがとうございました。次も期待しています。

お礼日時:2002/01/22 18:53

またまた登場です。



>ところで「日本初の女性ドライバー」というのは何のドライバーなんでしょ?何年か前とのことですから、車というわけではないですよね?

ごめんなさい、車です・・・。
何年前という表現が悪かったですね。何十年か前としたほうがいいですね。
日本で初めての女性ドライバーは栃木出身なんだそうです。
かといって女性ドライバーの発祥の地、というのもなんだかおかしいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーでしたか。なんかつまんないツッコミいれちゃったみたいでスミマセン。
それにしても栃木の女性はカッコイイですね!車に乗ってみようと当時考えるなんてスゴイです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/01/18 13:18

usa-rxさんこんにちは。

神奈川県の横須賀は日本におけるカレーの発祥地なんだそうです。(参考URL1つ目)やはり海軍の食事メニューが起源だそうで。
下の回答にある「肉じゃが」もそうですが、日本のポピュラーな洋食メニューは(肉じゃがは洋食のイメージではないですが)海軍の食事メニューを起源に持つものも多いようです。全国から集まる兵士の口に合うように、また栄養バランスもよく、さらに比較的簡単に作れるように考案されたメニューだけに一般に普及しやすかったんでしょうね。

16番の回答に補足します。京都は電車だけでなく、水力発電の発祥地でもあります。京都の蹴上発電所は,琵琶湖疎水を利用して明治24年に作られた日本最初の水力発電所です。(それ以前の発電所は火力だけ)さらにその余剰電力を利用して電車を走らせようと明治28年に作られたのが京都電気鉄道(後の京都市電)でこれが日本最初の電気鉄道です。京都は古い都市ですが意外に新しいもの好きな部分もあるようです。

11,18番の回答に補足します。そうです。小田原の実験線で走ったということで地元は「新幹線発祥地」と称しております。
しかしそれだけではありません。
新幹線より8年近く前に作られた小田急電鉄の3000系車両が新幹線車両を作る上での多くの貴重なデータを提供した、ということはあまり一般には知られていないようです。(鉄っちゃんと呼ばれるような人なら大抵知っていますが)
1957年には国鉄(当時)がこの車両を借り受け、東海道本線で高速度試験を実施し(これももちろん新幹線車両設計のデータをとるためです)、時速145キロという狭軌鉄道としては世界最高の記録を達成しています。
その他にも当時最新技術の粋をつくしたこの車両の技術は新幹線車両に多く引き継がれています。いわば新幹線の先祖のような車両です。その意味でもやはり小田原は新幹線発祥の地といってよいでしょう。(小田急電鉄は小田原だけ走っているわけではないですけどね)

「提燈」ですが「小田原提燈」として知られているものは、一般的に飲み屋の入口にかかっているような楕円形のものではなく、完全な円筒型のものです。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/sangyo/dento …
普通の提燈と違い、折り畳んで懐にしまうことが出来るため、携帯用として重宝されたようです。箱根越えの宿場町小田原ならではの物産品でしょうね。

私も小田原市民なのでつい熱くなってしまいました。

ところでずばり「発祥の地」の記念碑をまとめたデータが参考URL2つ目にあります。「横浜」が多いですがその他いろいろあって面白そうです。
特に福岡県甘木市はなんと「日本発祥の地」なんだそうでこれには笑ってしまいました。
http://inoues.net/yamataikoku/ruins/namuti.html
あ、これは「村上水軍」と同系列の話ですね。でもまあネタってことでお許し下さい。

参考URL:http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/curry/why/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうか~あのもったりした日本式カレーは横須賀生まれか~。イメージ的にもなんとなく納得。肉じゃがといい、当時の海軍ってイイモン喰ってんな~(^_^)
京都で水力発電が発祥、しかも余剰電力で電車も走らせてしまうとは無駄が無くスマートです。古都のイメージが先行していましたが、素晴らしいです、京都!
は~、小田急が新幹線誕生に功績を残していたとは知りませんでした。私はテツはテツでもちょびテツ(ちょびっとだけ鉄道マニア)なもので、お恥ずかしい。う~ん是非とも「プロジェクトX」か「知ってるつもり」で「新幹線誕生を支えた男たち」とかなんとかやってもらいたいですね!
ほほ~、小田原提灯というのは、わざわざ名前を冠するだけあってよくある提灯とは違うんですな。旅グッズですか。

発祥の地データの参考URL拝見しました。いろいろあって面白かったです~(^^)
しかし甘木!ふとくでましたね~。偶然朝倉方面に社用で今来てまして、碑がありました。「日本発祥の地 卑弥呼の里」そーくるか、おい!とツッコミました。まだ九州説と畿内説の決着のついていないのに言い切っています、スゴイです。
でも、邪馬台国があったとしても「日本発祥」にはならんと思うんですがどーでしょう?神話までさかのぼって「宮崎高千穂」を発祥とするか、「日本」という表記を初めて使ったとこを発祥とするかじゃないですかね?
ま~言ったモン勝ちですか!こーいうことは。
マジ回答からネタ回答まで、いろいろありがとうございました!

お礼日時:2002/01/15 11:24

 発祥、というには少しばかり地味なのですが。

。。

 我が故郷、愛知県の春日井市は、鶏手場元の本家本元です。手場元の唐揚げは、わたしの父親の、中学時代の友人のお父さんが編出した(?)ものです

 ちなみに手場先は知りません。これも一応名古屋の(愛知県の)名物らしいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
鶏手元の唐揚げの発祥!美味しそうだ~。発祥元はお友達のお父上ですか!素晴らしい方です。おかげで手羽元を美味しくいただけるのですから。
そういえば手羽先は名古屋名物ですよね?たしか。やっぱり名古屋コーチンをもっと美味しく食べようという想いから生まれたんでしょうかね~?
そこんとこ是非、発案者であるお友達のお父上に聞いてみてもらえないですか?(^_^)

お礼日時:2002/01/15 10:40

横断歩道の横の自転車横断帯→広島県福山市


事故が多かったからですって
今日飲み会でうちの専務がいってました
ほんとかなぁ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
うわあ~かなりマニアックな発祥ですね!素敵です。発祥の理由が「事故が多い」とは納得。広島は交通事故多発地帯なんですかね?
飲み会でかたるウンチクにもってこいのネタなのかな?発祥ネタ。
専務さんにもお礼を言いますね、どーもありがと~(^^)

お礼日時:2002/01/15 10:33

下で「神奈川県小田原市→新幹線の発祥地」という


発言をした者です。軽い質問があったので、お答えを。

ちょうちんは・・・どうですかねぇ、一応「小田原
ちょうちん」という名で有名ではありますが、
発祥地かどうか定かではありません。分からなくて
ごめんなさい。

ちなみに毎年やってるお祭りは「川東(せんとう)
ひかり祭り」といいます。川東は地名(地域名?)
みたいなものです。その地で新幹線を初めて作った
そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数かけてすみません、再度ありがとうございます。
小田原といえばちょうちんと私の短絡思考では、つながったのですがね~。
「川東ひかり祭り」の「ひかり」は新幹線のひかりですか?マニアとしては一度行ってみたいですね。
どーもでした、また来てくださいね。

お礼日時:2002/01/11 18:27

あ゛、usa-rxだっ、こんにちは。

(ちょっと真似ッ子)
と言っても初めてusa-rxさんの質問に初めて回答させていただきます。
【成人式】
埼玉県蕨市です。(市町村主催の式典として行ったのが)
でも、その当時は11月22日に初めて行いました。
その後、国民の祝日として1月15日の成人の日が制定されたんですが、11月から1月にする経緯がわかりません。

HNがgunmanですから、ご当地ネタを
【温泉マーク】
諸説ありますが、私は群馬説を信じたい!!
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=44528
【縁起だるま】
言わずと知れた少林山のだるまは有名です。たぶん。

「ノーパン」と「口裂け女」に並ぶものをと思い、人面犬で調べたら、こんなのがhitしました。
『人面魚発祥の地山形県鶴岡市善宝寺』
今となっては、インパクトうすいなぁ~・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gunmanさんにもきていただけるとは(*^^*)
回答ありがとうございます。

そういえばまもなく成人式ですね。まさに旬のお答えではないですか。
しかし疑問ですね、なにゆえワラビ、ごほん、蕨市は式典に?しかも最初は11月22日?それになんで国民の祝日に制定したのが1月15日?まあ、祝日については現在はハッピーマンデーとかで日にちはおかまいなしになってしまいましたが。

gunmanさんは群馬人=gunmaman=gunman となるのでしょうか?秀逸なHNですね~。
私も温泉マークは群馬説を支持しますよ!先にも書きましたが言ったもん勝ちです!
すいません、無知ゆえに小林寺のだるまを知りません(><)
人面魚は山形のお寺ですか!そ、それは発祥というより「発見」では?日本中いたるところにいましたよね?でもそれをわざわざ記録に残していることがスゴイです!

また来てくださいね~、こんどは「ノーパン」と「口裂け女」に匹敵するインパクトのネタを是非!お待ちしております。

お礼日時:2002/01/11 18:21

はじめて電車(汽車じゃなくて)が通ったのは京都。

とか
以外とおもいつかないですね~。
おもいついたらまたかきますね!
この質問気に入ってるんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
京都と電車、なんかイメージわかんな~。
気に入っていただけて嬉しいです。酔っ払いのたわ言から発生したんですけど(^_^;
しばらく開けときますんで、またきてくださいね~。

お礼日時:2002/01/10 19:45

私の故郷、岐阜県Y町は


今や懐かしい口裂け女伝説の発祥の地。
知ってるかな?でも、町にはな~んもないんです。
私自身、テレビで知ったんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

口裂け女!あはははははははは~! バンバン\(≧▽≦)
テーブルを思いっきり叩いて笑ってしまいました。ここミスドの店内なのに。
しかも町唯一の発祥が「口裂け女伝説」!それ以外な~んもない!!
サイコー、最高です!!はっ、まさか名物はポマードですか?!いやマスクか?!
いや~、出だしの「ノーパン系」に匹敵する発祥ですね。
岐阜最高!

お礼日時:2002/01/09 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!