
JR東日本管内での経験です。なぜ、(2)のケースはタクシーへの振替が認められなかったのか、いまひとつはっきり解りません。また、(1)のようにタクシーを使えたとしても、目的駅より料金のかさむ所まで乗ってもよかったのか、疑問が残りました。
説明文も甚だ判り難いとは思いますが、解説をお願いします。
(1)A線に乗車中、A線線路内の人身事故によりB駅で列車が止まった。
B駅改札にてJR職員に、「この遅延により、A線と連絡している私鉄C線の終電に間に合わなかったらタクシー代は出してもらえるのか」と聞いたところ、「出せない」との回答だった。
そのままA線内で待ち、復旧後私鉄C線との連絡駅D駅に遅着したところ、私鉄C線の終電は終了していた。
D駅のJR職員に再度「タクシー代は出してもらえないか」と聞いたところ、電話でどこかへ問い合わせた後「手配する」とのことで、同じ方面の客3名と相乗りでタクシーに乗り、目的駅より遠い、目的地まで行った。
タクシー乗車時には、JR職員がタクシー運転手に「請求はお客様ではなくJRにしてくれ」と確認していた。
(2)E線に乗車中、E線線路内に人が立ち入ったということで列車が止まった。
E線内で復旧を待ち、復旧後E線からA線に乗り換え、私鉄C線との連絡駅D駅に遅着したところ、私鉄C線の終電は終了していた。
D駅のJR職員に再度「タクシー代は出してもらえないか」と聞いたところ、電話でどこかへ問い合わせた後「E線が遅延しても、直接私鉄C線と連絡していないのでタクシー代は出せない」との回答だった。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
皆さんの回答に反する感じなんですが……。
基本的に乗車券を購入した場合「AからBまでの輸送契約」を結んでいるわけでそれを達成することができないので代行輸送としてタクシーを認めるということだと思うんですが……。この場合、他社線への連絡乗車券・連絡定期券を持っていることが条件です。たとえば乗換駅で分割するような乗車券・定期券を所持していた場合は認められなくても文句は言えないと思います。
ただし、この契約の達成が不可能になったときは契約を解除することもできますのでなんともグレーゾーンです。
とりあえず、まずは申し出ることが大切です。それもできるだけ早く。たとえばE線の車掌に申し出たら事態は変わったかもしれません。
回答ありがとうございました。
2例とも他社線との連絡券ではありませんでした。
E線の車掌に申出るというのは思いつきませんでした。次回検討してみます。そんな事態にまた遭遇したくはありませんが。
No.3
- 回答日時:
「(1)はサービスだった」と考えるのが妥当かと思います。
#1さんも仰ってますが、他社線に接続できなかった場合の責任は、基本的にはありません。特に接続することを取り決めている場合以外、接続できなくても諦めるしかないのが本来のようです。
また、遅れによって目的地までの接続が取れなくなった場合、出発地まで戻ると運賃を返してもらえる規定にはなっていますが、タクシーを出してまで目的地へ運ぶような規定は無かったと思います。
なお、基本的に代替輸送は目的駅までの輸送です。仮に、最終目的地(自宅など)が下車予定駅の手前にあったとしても、原則としては途中でバスなどを降りることはできないことになっています。
回答ありがとうございました。
(1)のケースはラッキーだったのですね。こんなことがあると、ダメと判っていても同じようなことがあったらまた聞いてしまうと思います。図々しいですが。
No.2
- 回答日時:
No.1さんの言う通り、義務と言う訳ではないので、ケースバイケースと言う事になりますね。
(2)の場合は、C線のD駅ではなく、E線からA線に乗り換える駅で聞いてみたら良かったのかも知れません
自分の場合、似たような経験もありますが、大抵は面倒くさがって、タクシー代は請求しませんね。
「たまにはこういう事もある」と日常の想定内として財布も多めに入れたりしています。
回答ありがとうございました。
(2)でE線からA線に乗り換えた駅はB駅でした。
以前にも終電を逃した時、振替乗車券でタクシーにも乗れると説明を受けたことがあり、今回も聞いてみた次第です。その時はタクシー待ちが長蛇だったので、諦めて始発を待ちました。
No.1
- 回答日時:
ケースバイケースとしか回答のしようがありません。
基本的に、列車遅延で最終接続が出来なかった場合の扱いですが、自社線ではほとんどの場合は代行輸送の手配はありますが、他社線の場合は代行輸送する義務そのものがないとされています。
ですから、現場や運送指令の判断次第ということになります。
回答ありがとうございました。
ケースバイケースということですので、(1)の場合がラッキーだったといえますね。実際、職員に聞いた人だけがすぐにタクシーを呼んでもらえ、その横でタクシー待ち(勿論自腹)の長蛇の列ができていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人身事故で鉄道会社に賠償というのは、具体的に何の賠償ですか?車両清掃費、事故対応の人件費、振替輸送の
- 代行タクシー(タクシー代行)について
- 面接で落ちた理由が今でも納得できないです。25歳の男です。
- JRの災害で、復旧の目途立たずで代行輸送もない 定期券はどうなるのですか?会社までのタクシー代はJR
- JRが存在出来てるのは乗客がカネを払って乗ってやってるからですね?
- 交通系ICカードは、交通系の名が示すように、バスでもJRでも私鉄電車でもタクシーでもと、1枚で使える
- 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか?
- JR旅行 乗車券の買い方について
- タクシーって燃料費の何倍が運賃設定になってるのですか? 終電を逃すとタクシーに乗らざるを得ないので、
- ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
世界第1位の鉄道会社はどこ?...
-
特急に誤って乗った場合
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
豊橋駅 新幹線→名鉄乗換え
-
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
京阪電車だけ酔うんですが・・・
-
名鉄で中部国際空港 から 名古...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
東京で近鉄電車の切符(特急に...
-
豊橋駅での名鉄→JRへの乗り換え
-
広島でPiTaPaは使えますか
-
電車の幅の大きさの違い
-
御堂筋の淀屋橋から京阪に乗り...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
鉄道ファンのなぞ
-
鉄道とは直接関係ないかもしれ...
-
特急に誤って乗った場合
-
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
湖西線で【防風壁】を設置する...
-
東京駅 丸ノ内 博多 KITTE 高層...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
直通運転中止の意味。
-
JR南武線武蔵小杉駅から東急武...
-
鉄道会社は、街づくりはしなく...
-
東京で近鉄電車の切符(特急に...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
おすすめ情報