

私が毎週録音しているラジオ番組がありまして、今はそれをMDでタイマー録音したものをパソコンでMP3にして、それをiPodで聞いているのですが、この前録音したものに、何かの電波が入ってしまったのか、「ビー」というようなノイズが入ってしまい、内容がわからない程ではないものの、正直言って聞きたくないような音声になってしまいました。
それで、この「ビー」というノイズを、それなりに気にならない程度まで消せるようなフリーソフトってないでしょうか?ちなみに、ここの質問からAudacityというソフトを知って、それの説明サイトを元にノイズを除去しようとしましたが、何かロボットがしゃべっているような声になってしまい、別の意味で聞きたくないような状態になってしまいました。
ちなみに、ノイズを消したい録音したラジオはMC中心で、音楽等は入ってません。ですので、いわゆるボーカル部分さえそれなりに聞けるようになればそれで十分です。ご回答、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、一方の音を消そうとすると近い周波数の音も消えてしまうので、恐らく理想的なノイズ除去は難しいと思います。
これを踏まえた上で、↓のソフトを使い試行錯誤してみてください。
元ファイルがMP3なら、一旦WAVにデコードしてから読み込ませてください。
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index. …
一応、「ノイズゲート」というメニューで処理できますが、ノイズの状態によっては必ずしも有効ではないことを御承知おきください。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/7sound/3/
「ノイズゲート」で満足できなければ、他のメニューを色々いじって理想の音に近づけてください。
正直、もっとうまく出来たかも知れませんが、イコライザーあたりをいじって、何とかそれなりに出来ました。ありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
せっかくご回答頂いたのに、ごめんなさい。質問の中に書いてあったように、Audacityではうまくできませんでした。それともAudacityで、もっとうまいやり方とかがあるのでしょうか?ちなみに、参考にしたのは以下のサイトなんですが・・・
http://www.babylonic.com/audacity/audinst.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
オーディオ編集ソフトDIGION S...
-
5
仮面舞踏会で録音できない・・・
-
6
REAPERの使い方について
-
7
Audacityでマイクの音が小さいです
-
8
sound engine での録音設定 初...
-
9
カラオケBOXで、音割れしにくい...
-
10
Audacityにてマイク録音時に返...
-
11
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
12
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
13
パソコンキーボードのエンター...
-
14
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
15
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
16
フォルダ内のファイルを手動で...
-
17
エクセルのフォントを手書き風...
-
18
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
19
PDFデータを印刷、複製、スクシ...
-
20
複数の画像を並べて表示できる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter