プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

独身時代に2級建築士の資格を取得しました。子育てが一段落したこともあり、建築性能評価の検査員募集という広告が目にとまりましたが・・・。

(1)具体的にどんな仕事(検査内容)をするのでしょうか?マニュアルにそったものだと思いますが、屋根に上ったり床下にもぐったりする必要もあるのでしょうか?

(2)検査は4回程度のようですが工事は天候など諸々の事情で早くなったり遅くなったりするはずですが、スケジュールは抑えるのが難しいでしょうか?(急に休日出勤となっても対応できないと想像できるので)

(3)検査する上でのトラブルとは具体的にどんな内容でしょうか?(工務店・職人・検査会社・施主など)

(4)委託業務となるはずですが、会社との契約上で注意するべきポイントはどんな点でしょうか?

(5)検査員の報酬は1件5000円と過去ログの回答にありましたが・・・1件に4回現場に足を運ぶことを考えると安いなーと思うのですが何処もこのくらいが普通でしょうか?

何方か詳しい方、又は検査員の仕事を経験された方、回答宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 こんばんは。

夜が遅いので手短に。

(1) 現行制度下では、新築の評価だけであれば、床下にもぐらされたり屋根に登らされたりということはありません。

(2) コストを下げるため、建設工事はスケジュールが命です。評価員の都合で検査日が変更されることは皆無と思って下さい。施主が立会いを希望した場合、検査日は休日限定、ということもあるでしょう。

(3) 検査に来たのに瑕疵を見抜けなかった!これに尽きます。基準法に適合してる物件でも、設計評価書が等級2なのに、現場の仕様が等級1しかなければ、それは法律上は瑕疵に当たります。あとは設計者との間での法令解釈の相違でしょうか。

(4) 一般の労働契約と同じだと思います。敢えて言うなれば、委託評価員の交通費はカイシャ支給にしてもらいましょう。

(5) 住宅性能評価はコスト競争が熾烈です。厳しいことを言えば、二級しかないと高報酬はあまり期待できません。この業界では適判(建築基準適合判定資格者)を持ってるとだいぶ稼げますね。

 ちなみに、評価員になるには、講習機関が開催する評価員講習会を受講し、修了考査に合格する必要があります(評価員でない者が単独で評価業務に従事することは違法となります)。また、建設評価だけを行う評価員という資格は法令上は無く、評価員であれば設計評価(デスクワーク)も行うことが可能です。

 詳細は、国土交通省住宅生産課(03-5253-8111)か、住宅性能評価機関等連絡協議会(03-5211-0564)に訊かれてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.hyouka.gr.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とても親切丁寧な内容に感謝します。まさに痒いところに手が届くといった感じです。建築基準適合判定資格・・・初耳です。よく吟味した上で挑戦してみたいと思います。とても参考になりました!

お礼日時:2006/02/14 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!