1人暮しの部屋から木造の
4LDKの実家の2階に戻ることになりまして、
家具や電化製品も持って帰りたいと思っています。
2階の6畳の部屋を2つ
使わせてもらうことになったのですが、
1部屋にはもともと大きな本だなが4台と
学習机、パソコンテーブルとデスクトップパソコン
==>ここへ ベッド1台
もう1部屋にはベッドと学習机
==>ここへ 食事用のテーブルと椅子2客
冷蔵庫 レンジ
以上のようにしようかと思っているのですが、
2階の底が抜けてしまわないか心配です。
実際大丈夫なのかと、
もし、心配なときは、
誰か専門に尋ねる業者さんというのは
あるのでしょうか。
できれば、あまり費用がないので、
無料で調べたいと思っています。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
底が抜けるのは、本棚やピアノが原因ですね。
一般の床は、1m角に200kgまでの重量を想定しています。
本棚があまりに重いようなら、分散するか処分した方がいいかもしれませんね。
本は重いですよ。木の塊だと思った方がいいです。
ただし、これまで大丈夫だったら、今後も大丈夫です。
ベッドは軽いので。
床を補強するのは大工さんのしごとになります。
が、フローリングだったら、床を壊しますので、大変ですよ。
No.5
- 回答日時:
2階の床や梁がシロアリなどにやられて痛んでいないかぎり、予定されている程度で床の底が抜けることはないと思います。
しかし、平常時は大丈夫でも地震時に大丈夫かチェックする必要があります。構造力学では、床設計荷重として300kg/㎡、大梁・柱・基礎の設計荷重として180kg/㎡、地震力計算用として80kg/㎡と法律で規定されいますが、木造の在来工法では構造計算はしていませんので、確かな数字は言えませんが、地震時50kg/㎡くらいは大丈夫なはずです。6畳の部屋全体で500kgくらいなら地震時もOKといえます。No.3
- 回答日時:
うちの実家なんですが、2階に本棚を2本置いたら、梁が曲がってしまいました。
工務店の人に聞いたところ、うちは、構造上2階部分が1階より半間引っ込んでいるので(物干し台のスペース分)、2階の角が1階の1間半の掃き出し窓のうえにあたるため、重さに耐えられなかったとのこと。柱(通し柱)の近くならまったく問題がないとのことでした。うちのような場合でも、梁が充分太ければ影響は少ないとのことでした。(建て売りなので必要最小限の太さしかなかったようです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
床抜ける確率ってどのくらいですか? 今私は一戸建ての2階に住んでます。 そこそこ新しいです。 2階の
DIY・エクステリア
-
木造2階に本を1000冊置きたい
家具・インテリア
-
-
4
築20年木造2階を倉庫にしたら床が抜けますか?
一戸建て
-
5
素朴な疑問 木造一戸建ての2階に何キロまで家具を置けるか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
冷蔵庫設置場所の床沈み込みについて
リフォーム・リノベーション
-
7
木造二階建の家でジャンプ
その他(住宅・住まい)
-
8
築20年の木造住宅の2階の荷重について教えて下さい。 1階にLDK(16畳程度の広さ)、その上の2階
一戸建て
-
9
木造住宅で建てた家ですが、重たい物を二階に上げてます。タンスやエレクトーン等々…。そんな重たい物をず
一戸建て
-
10
床が抜ける重量は?
一戸建て
-
11
アパートなんですが、結構古くもし床が抜けた場合は大家か住んでる私かどちらが払うんですか? 重い物けっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
部屋が本だらけで、床が抜けないか心配
一戸建て
-
13
木造の家で激しい運動をした時、家は大丈夫ですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
家の耐荷重について
一戸建て
-
15
木造賃貸アパート2階への冷蔵庫設置について
その他(住宅・住まい)
-
16
築30年程の家に住んでいます。 2階を歩くだけで家が揺れるのは危険ですか? 音が響きやすく、家の中の
一戸建て
-
17
2階はどの位の荷物が置けるの?
その他(住宅・住まい)
-
18
新築一戸建て。二階の床が落ちることってありますか?
一戸建て
-
19
家の二階に重い家具をおくことについて
その他(住宅・住まい)
-
20
二階建てが落ちるってありえないですよね?
一戸建て
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
彼女の家でおお~って思うこと
-
厚いゴムを斜めに切る方法は無...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
大塚家具の値引きについて
-
ファブリックの名称について
-
自分の部屋が嫌いです。
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
英語の問題です! 下線部に当て...
-
ブラダンの端面処理
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
現在、同棲解消を考えています...
-
穴径7mmにはいるウェルナッ...
-
大阪で木材を買うならどこ?
-
この階段に食器棚は通りますか?
-
フローリングに重い家具を置く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
囲炉裏や火鉢に使える灰が購入...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
ファブリックの名称について
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
大塚家具の値引きについて
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
ホーマックの歌詞
-
植物育成ライトを買いました。...
おすすめ情報