
No.3
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/15 18:17
湯沢には良く行くのですが、ナスパには一度も行った事無かったんですよね。
スキーヤーオンリーのスキー場ならば、当然コブができやすいですよね。
一度行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.oze-iwakura.co.jp/
尾瀬岩鞍のブナの木コース(上部)はコブ(自然コブ)だらけですよ♪
最大斜度23度、平均斜度16度だそうです。
http://www.kawaba.co.jp/
川場スキー場の無名峰ダウンヒルもコブ(自然コブ)だらけです。
最大斜度26度。
どちらも比較的急斜面ではないと思います。
緩斜面には、なかなか自然コブってつかないですよね。
関越ではなく、中央道諏訪ICか上信越佐久ICからのアクセスとなりますが、
http://www.blanche-ski.com/
ブランシュたかやまのスラロームコースには
スキー場曰く「基礎用のコブコース」が有るそうです。
斜度18~26度。
また、モーグルコースになってしまいますが、
「なんちゃってモーグル」コースが緩斜面に常設されています(誓約書要署名)。
斜度14~18度。
以上、あげた中ではブランシュのモーグルコースが一番緩斜面ですが、
モーグルコースなだけあって、ラインが掘れてしまうので、
基礎用の練習には不向きかとは思います。。。
参考になれば幸いです。
尾瀬岩鞍のブナの木コース(上部)はコブ(自然コブ)だらけですよ♪
最大斜度23度、平均斜度16度だそうです。
http://www.kawaba.co.jp/
川場スキー場の無名峰ダウンヒルもコブ(自然コブ)だらけです。
最大斜度26度。
どちらも比較的急斜面ではないと思います。
緩斜面には、なかなか自然コブってつかないですよね。
関越ではなく、中央道諏訪ICか上信越佐久ICからのアクセスとなりますが、
http://www.blanche-ski.com/
ブランシュたかやまのスラロームコースには
スキー場曰く「基礎用のコブコース」が有るそうです。
斜度18~26度。
また、モーグルコースになってしまいますが、
「なんちゃってモーグル」コースが緩斜面に常設されています(誓約書要署名)。
斜度14~18度。
以上、あげた中ではブランシュのモーグルコースが一番緩斜面ですが、
モーグルコースなだけあって、ラインが掘れてしまうので、
基礎用の練習には不向きかとは思います。。。
参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/15 18:14
様々なスキー場を詳しく紹介して頂き、ありがとうございます。
特に尾瀬岩鞍は良さそうですね。
斜度も緩やかなので、まさに求めていた条件通りです。
頑張って滑り込んできます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コブ練習に適したスキー場
-
5
ギャップ(でこぼこ)の滑り方
-
6
フォルクルの板 SUPERSPORTgam...
-
7
SAJテクニカルプライズテストに...
-
8
コブ練習に適したスキー場
-
9
サロモンDemoどれが使い易い?
-
10
スキー場のコブって?
-
11
谷回りでの上体の使い方について
-
12
Vector glide(ベクターグライ...
-
13
スキー、えぐれたコブの滑り方
-
14
モーグル派の方、ポールの長さ...
-
15
スキー検定、モーグル板で受け...
-
16
スキーにハマってるアラフィフ...
-
17
小1の子ども・身長125cm...
-
18
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
19
enkeeoって、どこの国に本社が...
-
20
スキー板について、身長170...
おすすめ情報