アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校2年生で、高校卒業後、どんな学科のどんな大学に行こうか悩んでいます。大学にいく気はあるのですが、行きたい学科が定まらず、特に学びたいこともありません。毎日、一つ一つの学科について調べてますが、興味がある分野も特になくてこまっています。目標がなく勉強するのもつらいので、なにかどんな科に進もうかある程度決めたいなぁ。と思っています。。。

専門的にやりたいことがないので、いろんな勉強が総合的に勉強できる科に進めばいいのかな。と考えてます。。。(高校でいう普通科みたいな感じです)そうなると、教養学部などがいいのかな?!?と考えてるのですが、みなさんはどう考えるのか、聞きたいです!!!どんな学部でどんな科がいいのかアドバイスよろしくお願いします!!!大学の名前をだして頂いてもうれしいです!!!

A 回答 (9件)

総合大学だったらいろんな学部があるからいろんな学部の科目がとれますよ!!


たとえば、東洋、東海ナド。。。
総合大学は私立に多いですが・・・

社会学部は結構オススメですよ!!

参考URL:http://shingakunet.com/cgi-bin/shingaku.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!! 総合大学に行けば、違う学部の科目もとれるんですか?!?なら、すごくいいですよね!!!東洋、東海見て見ましたが、すごいいろんな学科がありますね!!! もっと調べてみたいと思います!!! 

お礼日時:2006/02/15 19:56

文系か理系かも決まっていないのでしょうか?



なにを学びたいかわからない。。。
そんな方に、学びたいことを見つけるひとつの方法として良い手段をお教えします。
まず、図書館に行きます(近くにありますか?)。そしてとりあえず本棚の周りを歩き回って、気になる題名の本を手にとって読んでみます。5~6Pぐらい読んで興味が持てなかったら、すぐに本棚に返して構いません。それを片っ端から行っていけば興味のもてる分野の本に出会えるでしょう。(片っ端といっても興味のある本しか手に取らないので、そんなに多くないはずです) 興味のある本を見つけたらその本を読んでみるといいですね。読んでみてこの分野を学びたい!と思えばしめたものです。    この説明でわかりましたかね?・・・

幸い(?)にもあと受験まであと一年あります。一ヶ月(ほんとは二週間ぐらいが望ましいですが)で興味のあることを見つけて、残りの受験までの時間で『やる気』のある勉強をすれば納得のいく結果になるのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

#6です。


将来の職業のイメージも不確かとのことですね。
貴方の頭の中の整理のために、不躾ながら選択肢を整理してみました。参考になれば幸いです。

【案1】入学時に学部学科を細かく固定されずに入学できる大学を選ぶ(例えば、3年次に個々の専攻配属が決まるような)。例えば、東京大、ICU、横浜市大(医学部以外)など。
【案2】いわゆる「つぶしの効く分野(応用範囲の広い)」の専攻学部学科を選ぶ。文系なら、法学部、経済学部。理系なら、工学部機械工学科、電子工学科、情報工学科などが該当します。一般企業への就職を考えた場合、これらの分野であれば門戸は大きく開かれていると思います。

【懸念1】こんな事態は想像したくないですが、案2に従って、とりあえず入学したものの、ある日、急に「医者になりたくなった」「薬剤師になりたくなった」と思うようなことはないでしょうか?医歯薬系などのように、その学部を卒業しないと資格試験の受験資格さえ得られないような場合は、高校時代にその決心をしておく必要がありますね。もちろん、そうなった場合でも割り切って、「再受験」という道もありますが。
【懸念2】「行きたい学科が定まらず」というのは仕方ないにしても、「特に学びたいこともありません」というのは第3者的に見ても少しさびしい気がします。「何のために大学進学するの?」って逆に問いかけたくなります。大学卒の資格だけを取得して就職に困らないようにするためでしょうか?それでも別に人生に困らないですが、せっかく金と時間を費やして4年間を過ごすのですから少しでも有効に使いたいですね。自分の興味の方向や志向を自覚するためには、少しは「かじってみる(初歩的なことを試しに学んでみる)」ことが必要です。学校での与えられるだけの勉強も大事ですが、岩波新書、中公新書、講談社新書など、種々の学問分野を扱った入門書をいくつか手にとってみては如何でしょうか?きっと新しい世界がそこにありますよ。

# 人生のあらゆる可能性を持っている若い方が、ある意味、大変うらやましくて、おせっかいとは思いましたが、いろいろアドバイスしました。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度の回答ありがとうございました~!!!すごく助かります!!案1の学部学科を細かく固定されない大学はいいですよね!! 私にとって理想の大学です。。ただ、例であげていただいた学校ゎ、私には手の届かないようなレベルのとこでした↓↓
案2の法学部、経済学部、私にはあってるのかな。と思います(専門的でない広い分野という点で・・)でも、なか2その学部に決める決心がつかないんですよね。。。(暗記が苦手な事と社会が好きな科目ではないことで。。。)でももっと考えてみようと思います!!

私がやりたいこともないのに大学に行こうとしている理由ゎ、高校卒業後に就きたい職業が決まってないからです!! 卒業後すぐに就職することも考えていましたが、いろんな方からアドバイスをもらい、大学にいってやりたいことを見つけてから自分のすきな職業を選びたいと思うようになりました!!

もう少し時間をかけて自分の学びたい!!と思えることを見つけたいと思います!! ほんとうに親切な回答ありがとうございましたぁぁ~!!

お礼日時:2006/02/18 22:49

将来のことをちゃんと考えて、将来を見こして、将来の仕事のために、大学に入ってきたような学生は超少数派だと思います。



たぶん、大学で色んな人に出会って、泣かされたり、騙されたり、感動させられたり、悔しがったり、なにかと色々あるだろうと思います。そんな中で高校の時にもっていた野望や夢などが継続する、とは限らないと思います。

大学の1回や2回くらいまでは、そんなに専門的なことはやりません。(というかカリキュラムがそうあったとしてもたぶん楽)大学に入ってから将来を決めるのもじゅうぶんアリだと思います。

特に学びたいことがないのなら、どの学部でもよいと思います。どのコースでも。学問の分野は、何かの事象に対してのアプローチの仕方の違いですから、何かに興味あるから何学部、とかは言い切れません。

たとえば、倫理観とかをうるさく喋りまくって、「この人は絶対に文学部の哲学科だ」と思っていた人が医学部で生命倫理をしている人だったり。

おそらく、どこかの学部学科に入ってしまえばよいと思います。あんまり高校生の時点で「私はこれだ!」とか思わないほうがいいと思います。勉強の幅を自ら狭めるようなことをするのは不幸です。
    • good
    • 0

「大学にいく気はあるのですが、行きたい学科が定まらず、特に学びたいこともありません。

」と感じながらも、何のアクションも起こさず、淡々と周りに流されて受験していく方が多い中、貴方の問題提起はそれだけでも意味があります。

将来就きたい職業、こんな仕事なら少しくらい辛くても我慢しながら達成考えられそうだな、、、と思えるものは何か無いですか?(将来、家を出て経済的に自立して何らかの職業を得て暮らしていかなければならない状況を想像してみてください。)
そんな職業に就くのに都合の良い学部学科はなにか?自分の高3時の実力から入れそうな大学はどこかな?
こんな順序で考えていくと頭の中が整理できると思います。頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!! 今は将来就きたい職業も全く決められない状態です。。。初めはやりたい仕事を考えてから学部を決めるように、いろ2調べてたのですが、結局職業の道が決まらないので、今は先に大学を考えて大学生活の中で職業をじっくり考えようと思ってます!!!

お礼日時:2006/02/15 20:08

 私は短大の人間総合学科の教養コースというところに入学しました。

(本当は観光・地方行政などを学べる大学に行きたかったのですが、早く就職したかったので)
そこではスポーツや服飾、経済などといったほかの専門コースの講義を少しずつ選ぶといったオールマイティーな感じなのですが、結局私に合わず、中退してしまいました。。

 今は、フリーターを経て、就職活動している20歳ですが、学歴の大事さと将来を安直に考えていた自分を後悔しております(短大を辞めたことではなく、高校時代の進路を短大だけに絞った自分に対してね)。
 今からでも十分間に合うので、近隣の大学の資料を請求するなどして、もう一回やりたいことを考えてみてはいかがですか?(将来したい仕事などを想定して)
 いざ就職の面接となったときに「大学時代にどんなことを学びましたか?」といわれたときに説得力のある答えが出るように。
 もし、それでも見つからなければ、商学部、経済学部などに進んで、資格をとったりしたら幅広い選択のなかから自分の道も見えてくると思います。

地方の人間なんで詳しい大学はわかりません。
私も高校時代に戻りたいです(羨)
周りに流されず、じっくりと考えて見てください~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職活動ってすごい厳しいんですね。。。学歴の大事さを安直に考えてました↓↓経済系にいって、勉強するのもいいなぁ。。。と考えてきました!!! じっくり考えることですよね!!! すごいいいアドバイスありがとうございました!!!

お礼日時:2006/02/15 20:13

大学の4年間は不思議な時間です。


無駄に過ごせばもったいないですが、時間的に余裕がありいろんな事に挑戦できる特別な時間です。
私は建築学科をでましたが、それ以上に学校外の活動や他学科の人の繋がりが非常に大事で今も役に立っています。
だから、総合大学で可能な限りキャンパスが分散していないところをオススメします。
あと、親泣かせと言われても絶対私大ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!! 絶対私大なんですか?!?! やっぱり、私立のほうが充実してるのかな?!? キャンパスが分散してないところというと、やはり、おおきなキャンパスで人が多いところがいいんですか?!?私の高校はちいさいんで大きいとこは憧れるんですが、やはり大きいことはいいものですか??

お礼日時:2006/02/15 20:21

教養・人文などの総合学科に進学すると、総じて就職活動がすごく厳しくなりますよ。


就職で強いのは断然工学部ですが、女性の方のようなのでちょっと腰が引けるかもしれませんね・・・。

大学進学を考えるなら、その先の就職までよく考えておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

就職に強いのって工学部なんですか~。知らなかったです。。。でも、自分にはちょっと興味がない分野ですね。。。職業も全く定まらない私なので、専門分野にしぼるのはきついかも。。。でももっと詳しく調べてみたいと思いました!!! 綜合学科だとやはり、就職厳しいってのが、ショックでした専門的に勉強したほうが得なんですね!!! すごいいいアドバイスありがとうございました!!!

お礼日時:2006/02/15 20:25

 法学部・経済学部はよく「とりあえず学部」と形容されます。


特に学びたい分野はないんだけど、でも大学は出ておきたい!っていう人たちが結構多く居る学部です。大学卒業後の進路が定まらない人にはオススメします。
 また、質問者さん挙げられている教養学部もいいのではないでしょうか。ただ、教養学部おいてる大学って少ないですよね。東大とか、埼玉大とか、私立ならICUとか東海くらいにしかなかった気がします。

 逆に「とりあえず的」に入学してはならないのは、文学系統や、芸術系統の学部です。(私はその文学系統なんですが・・・)これらの学部はその分野を勉強したい、と思う人でないと辛いと思います。
 あと、#1の方がおっしゃるように、大きな大学では自分の所属する学部・学科以外の授業を履修できる大学も多いです。そういう大学なら、いろいろな勉強が出来ないでもないですね。

 以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法学部・経済学部が、とりあえず学部と形容されてるのは初めて知りました!!!!実は私も、この前まで法学部か、経営学部考えてたんですよ~!!でも私は社会とか国語とか文系や、暗記系が苦手なんで、、、向いてないかな。。。って思ってました。。。
教養学はいいんですが、ホントに少ないんですよね。。。すごい偏差値の高い大学しかないのが、問題です。。。とりあえず、アドバイスありがとうございました!!!

お礼日時:2006/02/15 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!