プロが教えるわが家の防犯対策術!

とても初心な質問で恥ずかしいのですが・・・

この度、主人と主人の姉が半分ずつで所有している
家の権利をひとつにしたいという案が出ています。
主人名義に変えたいのです。
そうなると、姉は 主人に贈与する形になると思います。
その手続き諸々の費用はどれくらいかかるでしょうか?
家自体のの価値は、大体1000万円前後だと思います。
必要な書類なんかも教えていただけたらと思います。
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

一応の基本事項を回答しますが、これだけでは完結されずに具体的な手続については司法書士・税理士に確認して下さい。


1.一般的に「家」というが登記上は土地と建物が別個の不動産として扱われる。
2.恐らくは、親の相続でご主人と姉が夫々1/2の持ち分で共有になっていると想定。
3.建物の評価については固定資産税評価額、土地について路線価を基準に個々に算定するので合計1000万円という考え方は取らない、又市場価格よりは低い価格になるのが通常。
4.仮に1000万円を贈与した場合には贈与税が231万円発生する。
(1000-基礎控除110)×税率0.4―基礎控除125=231)
5.適正価格を設定して、姉から夫が購入するとすれば贈与税の問題は回避されるが、姉
側に不動産譲渡所得が生じる可能性がある。贈与税・譲渡所得税が生じない価格水準
を設定するにはある程度の知識が必要になる。
6.贈与・売買のいずれにせよ不動産を取得する夫側には不動産取得税が生じるがこれは不可避な経費。
7.贈与であれば贈与契約書、売買であれば売買契約書を基本契約書として、登記名義変更については、登記申請書に実印を押印し印鑑証明を添えて(姉側は実印必須)司法書士に手続を委任するなら更に委任状が必要になる。(当事者でも登記所に確認しながら自力で登記することは可能で時間が許すなら書物で勉強されれば5~10万円程度は節約可能)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!