
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
法学部で法曹志望の場合は、同志社より中央の方が良いです。
弁護士の4分の1だか5分の1だかは中央卒みたいですよ。上智と中央なら、民間就職含め学歴的には上智に軍配ですが、法科大学院進学を考えたらどちらが良いのかはなかなか難しいです。私なら上智を優先すると思いますが、法曹一本で目指すのならそれも微妙というか…
全てに合格された場合は経済学部でも慶應をオススメします。法科大学院は法学未修者コースがありますし、ダブルスクールに通えば他学部のデメリットはないと言えます。それに民間就職はこの中では慶應経済がベストです。
参考にならなくてすみません。
No.4
- 回答日時:
あくまでもイメージということで...
慶應義塾経済(経)
↓
上智(法)
↓
横浜市立(経)
↓
中央(法)
↓
同志社(法)
とくにマスコミ志望であればこれでで決まりでしょう!
法曹界にこだわるのであれば、何故
慶應(法)、早稲田(法)
を受けないのでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/16 19:13
ありがとうございました。
>慶應(法)、早稲田(法)を受けないのでしょうか?
うからないからです(~_~;) 上智・中央が合格ライン上限でした。
履修している科目の関係から横浜市立は確実に受かりそうです。
横浜市立のイメージって良いのですね。
ただ弁護士への道を考えると中央が受かれば すすもうとおもいます。
No.2
- 回答日時:
中央大学の法学部は有名ですよ。
法曹界のOBも同志社の比ではないでしょう。関西における同志社大学のブランド力は分かりますが、全国区で言うなら圧倒的に中央でしょうねぇ。
以上、関西と東京の大学を大昔にに受験した者の印象でした。
補足:中央の学生数ってご存知ですか? 巨大な大学ですよ。多分、日大、早稲田、明治、法政の次くらいに。仕事を始められる時の取っ掛かりとしてイメージは大事ですが、所詮は印象の話。何がしたいか、何かしたいと思った時の包容力はどうか、もお考えください。巨大な組織の一部になるわけですから、個人の意思と個性を強く持たないと、埋没します。埋もれた者をイメージは救ってくれません。お忘れなく。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 大学を卒業出来るか不安です。 現在大学1年生のものです。一浪の末大学に合格し、入学しましたが既に卒業
- 2 大学合格でも本人は一浪したいらしいが
- 3 一浪して国立大学受かった人いますか? 一浪して、国立大学に入るとどんな感じですか❔先に受かった同級生
- 4 一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
- 5 東海大学医療技術短期大学の一般入試の補欠合格についての質問です。 合格発表の日に補欠合格者に学校側か
- 6 大学 授業料の返還について 本命の大学と抑えの大学を受けて本命の大学は 補欠合格、抑えの大学は合格と
- 7 私は今大学1年生です 高3の時大学受験をして一般が全て不合格でセンター利用で唯一合格したこの大学に入
- 8 今日、新潟大学の合格発表があり、無事合格しました。東北大学を前期に受けてだめでした。そこで、合格を貰
- 9 関東内又は、関東に近い(難関大学以外)天文部又は、地学部がある大学って
- 10 大学進学について 後期受験をして北里大学医療衛生学部健康科学科に合格しました。その前に前期で合格して
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
5
庶民が学習院大学に入学すると...
-
6
女子大御三家と日東駒専
-
7
マイナーな国立大学か有名な私...
-
8
関西地方で大学名を言ったら「...
-
9
南山大学のレベル
-
10
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
11
中央大学と東京理科大ではどち...
-
12
KGUってどこの大学?
-
13
立命館大学って賢いイメージで...
-
14
明治学院大学って普通に有名大...
-
15
青山学院か法政かで揺れてます。
-
16
立命館大学卒業の学力だと、医...
-
17
1980年ごろに大学受験をされた...
-
18
北里大学 か 東京理科大学 ...
-
19
立命館大学 評判
-
20
東北学院大学って知っています...
おすすめ情報