プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

そろそろ就職活動なのですが、リクナビなどで企業を色々検索していると、「社団法人 ・・・」という会社名が。社団法人とは?ホームページに入っても、”会員様へ”とか”リクルート”とかの説明はあっても、社団法人の説明はかいてありません。株式でないということは、資本金を税金などからまかなってるということなのでしょうか?株式となにがちがうのですか?また、そこにもし就職した際のメリットとデメリットもできたら教えてください。

A 回答 (4件)

社団法人の定義はすでに出ていますから、メリットとデメリットを。



まず、その社団はどこに属していて、何を母体にして、どこから
収入を得ているか。これを良く調べてください。

パターンとしては、
1)会員の会費から
2)社団としての事業から
の2パターンがありますが、会員のほうはまあ、その業界、その趣味の人が
居る間は大丈夫です。ただし、特定の目的の為に作られた社団では
数年で解散なんてこともありえます。

で、問題は社団としての事業をしている場合です。

官庁の外郭団体として作った社団は、数年で社団そのものが代替わり
することがあります。つまり、OBが作った会社を官庁の業務の窓口に
指定しておいて、これを5年ぐらい毎
言い換えればOBの代が変わるごとに変えていくのです。
OBはもともと定年退職者ですから年金生活に移るだけですが
団体職員は大変です。でも、団体そのものがゆっくりと消滅するのですから
解雇とは違うわけで、だんだん仕事が無くなって行く状況を
目の当たりにすることになります。

なお、特定の企業が特定の文化事業の為に作った社団は
こんなことはありません。でも、経営者が変わったら
やはりなにかおこるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tntさんの見て、なんだか社団法人が怖く感じました。
ちょっと社団法人は危険なにおいがしますね。
一度説明会など行って見てもいいかな。。。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2002/01/17 23:14

 簡単に言うと社団法人とは、「営利以外のある目的のための人の集まり」のうち、公的に認められた団体です。


 また、財団法人とは、「営利以外のある目的のためのおカネの集まり(おカネを管理する団体)」のうち、公的に認められた団体です。
 ちなみに、「法人」とは、法律上「人」扱いをする(税金がかかる、一定の権利義務関係が発生する、訴訟の対象となるetc.)組織のことを言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*Θ_Θ*)/
難しい・・・

お礼日時:2002/01/17 23:12

 たびたび恐れ入りますが、


 民法を調べると、「第二章 法人」のところに
 
 第34条 祭祀、宗教、慈善、学術、技芸其他公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせざるものは主務官庁の許可を得て之を法人となすことを得

 とあり、やはり先に私が述べたように営利を目的としない法人であると解釈できます。

 また、
 
 第34条の2 社団法人又は財団法人に非ざるものは其名称中に社団法人もしくは財団法人なる文字又は此等と誤認せしむべき文字を使用することを得ず

 とあり、正式な社団法人や財団法人でないものはこういう名前を使ってはならないことも定められていました。

 私も今回六法をひいてみて改めて勉強になりました。
  
 メリット・デメリットについては実際に従事なさっている方に聞くのが早いかもしれませんね。
    • good
    • 0

 株式会社というのは、複数の出資者が株式を購入するという形で資本金を出し合い設立する「営利目的」の法人で、社団法人などは必ずしも営利を目的としていない団体ではないでしょうか。


 会員になっている法人や個人から会費を徴収し、運営しているのだと思います。
 
 社団法人は政府や地方自治体の機関ではないので税金からはまかなっていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの返信ありがとうございます。
どうやら、やはり
>社団法人などは必ずしも営利を目的としていない団体
らしいです。うーん

お礼日時:2002/01/17 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!