アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が乳がんの手術の退院して一ヶ月くらいしてから、
ショックからか精神的にうつのような状態(必要以上に自分を攻め、必要のない人間だから家族に迷惑をかけるといい、家を2回でていきました。)になり、精神科に行き、薬をもらいました。

それで、
白色コントミン散、ホリゾン散、タスモリン散を1日3回
白色コントミン散、パキシル錠を寝る前に1回

を服用するようになっているのですが、その副作用で、

・目がかすむ
・字が書けないくらい手がふるえる
・全身がだるい
・喉がものすごく乾く
という症状があり、初めはちゃんと飲んでいたのですが、2日目になって、それがかなりつらいらしく、薬を飲むのを拒否します。
「食べ物も飲みこめないほど喉が乾いてるのにこんな苦しませる薬を飲ませるのか」と言われてしまいます。
病院の方へ電話で確認したのですが、そのうち慣れるので水分をとって、そのまま止めないでと言われました。
しかし、水分をとってもとってもすぐに喉がカラカラになってしまうみたいです。
まだあまり飲んでいないので無理に飲ませていますがこのまま飲んでも大丈夫でしょうか?
そのまま副作用が治らないこともあるでしょうか?
とても心配です。
それと、薬を飲んでもらうのに下手に説得するとこちらでは想像できないくらいマイナス思考にとるので納得できる言葉を教えてください。

どうかよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

うつ病治療歴6年のburanです。


お辛いことと思います。

おっしゃられている症状は全て精神系薬剤の代表的な副作用です。
もしご心配なら他の精神科もしくは心療内科でがんの話も含めて薬を持っていって
意見を求められるといいと思います。
(セカンド・オピニオンといい、大概の医者なら相談に乗ってくれます。)

喉の渇きには水分補給を必要とします。飲ませてあげてください。
手の震えは状態によりけりですが重い副作用の場合があります。
身体のこわばりがないか、筋肉が異常に固くなってないかを見てください。
肩や腕が動かないというようでしたら、精神科の医者の診察が特に必要だと思います。

そこまでいかないようでしたら、普通の副作用の範疇という言い方はおかしいのですが、そういう副作用の出る薬だということです。
精神系の薬では一般的に副作用が先に出て、主作用が遅れて出てくることがほとんどです。
そのために投与は重大な副作用が出ない限りは2~4週間飲みつづけるのが原則です。
ですから判断は難しいのですが、お医者さんの言うように飲むのを止めないでというのも理解できるんです。
もし、ご心配ならば他の精神科か心療内科のお医者さんに相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現状は、薬を変えてもらいました。
セカンド・オピニオンという言葉をよく耳にしますがそういうことなんですね!しかし、うちの近くの精神科は今行っているところ以外は完全予約制で、知らずに行ったらどこもあと2週間待ちになってしまうんです。だいたいそういうものなのでしょうか?
精神系の薬は先に副作用がきて、遅れて効果がでてくるですか!?効果が目に見えないのでわかりにくいですね。こういう薬はかなり長い間、飲み続けることになるんでしょうかね。
とにかく今の薬で様子を見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/18 14:56

かなりな副作用が出ているようですので、それでもそのまま今の薬を飲みつづける必要があるのかどうか、別の病院の医師の意見を聞くのもひとつの方法だと思います。

掲示板でだけではたとえ詳しい症状などを書かれたとしても、どのような薬が適しているのか判断できる方は多分いないと思います。
薬は本人も家族の方もしっかりと納得して飲むことが、薬が有効に効くためにも大事な要素であると思いますし。第一、納得できない薬を飲まされるほどつらい事はないでしょう。
わたしは病院勤務をしていますが、chocomintさんのように病院で出された薬に不安を抱えて相談に見える方がときどきいらっしゃいますよ。「自分でも同じような処方をする」と医師がいう時もあれば、「希望があれば、こちらに病院を変わられてもいい」と言うようなことをいう時もあります。
病院も医師もいろいろです。患者が賢くならなければならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現状は、NO.#1のとおり、薬を変えてもらいました。
他の病院で薬の相談をされる方も結構いらっしゃるんですね。薬の作用はは素人では判断できないので難しいですね。
確かに賢い患者にならなければと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/17 15:18

乳がんに関わるほかの薬物の使用がない、またそれによる異常でないと仮定した上でなら、


おそらくコントミンの副作用でよいと思いますよ。

http://www.mh-net.com/lecture/kusuri/kouseis.html

副作用として生命に異状のないものであっても、受忍限度を越えるものであれば中止事由になります。
現状の問題点をはっきりと主治医に伝えたうえで、薬の変更などの対応をしていただきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまりの副作用に心配になり、病院の方に電話したのですが、「副作用と言っても、気持ちが落ち着くために出した薬なんだから。死ぬ訳じゃないし。」と言われました。
そういう薬は勝手にやめない方がいいとよく言うので我慢してもらおうかと思いましたが、震えはだんだん足の方まできてしまい、結局、病院が休みの2日間中断し、薬を変えてもらいました。そのときも「別に毒を飲ませてるわけではない」と一方的に言われ、なんとなく行きたくなくなってしまいました。
shu_sさんのおっしゃるとおり、コントミンが原因だったらしく、かわりにドグマチール細粒というのになりました。こちらの方はすごく眠くなるみたいですが、この前のような副作用がないので続けられそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/17 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!