アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フェノール誘導体の構造とRf値の関連性についてをお願いします。

A 回答 (3件)

rei00 です。


hayaguru さん,kumanoyu さん,kumanoyu さんの補足要求に気付かず(投稿直前の確認不足です),同趣旨の回答をしてしまい申し訳ありませんでした。補足を拝見して追加回答いたします。

 が,今チョット詳細は書きづらいですので,閉められていなければ後ほど詳細(?)を記すとして,簡単なアドバイスを。

 順層TLCでの Rf 値と構造の関係の様ですので,極性が低い化合物程 Rf 値は大きく,極性が高い化合物程 Rf 値は小さくなります。後は,有機化学の教科書などで分子の極性が出ている辺りを御覧になってみてください。また,以前の質問「QNo.115761 極性と非極性」(↓)に対する回答を御覧下さい。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=115761
    • good
    • 0

 質問が漠然としすぎているため,これでは回答が付き難いと思います。

次の点について補足下さい。

・フェノ-ル誘導体とは?
 何か特定のものを想定されての質問でしょうか?そうでなければ,あまりにも多種類の化合物(酸性化合物から塩基性化合物まで,低極性の化合物から高極性の化合物まで)がフェノ-ル誘導体に含まれるため,構造と Rf 値の関連性は困難です。

・何の Rf 値? その分析条件は?
 同じ化合物でも,分離の機構や溶媒等によって Rf 値は変化します。したがって,これが分からないと,ご質問に対する回答は困難です。

 以上,よろしく。なお,一般的な事は分析化学やクロマトグラフィ-の教科書をご覧になれば出ていると思います。また,ここのトップペ-ジ(↓)で「クロマトグラフィ-」等で検索すれば多数の関連質問が見付かると思います。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/index.php3

この回答への補足

すいません、漠然すぎました(汗
それぞれphenol ,o-cresol, o-tert-BUthylphenol,
Catecol,p-cresol,2,6-Ditert-buthylphenolの6つの比較です。
そして炭素数、置換位置の違いとRf値の関連でお願いします。
未知資料の分析に展開溶媒としてヘキサンージエチルエーテル(4:1v/v)と
ヘキサンー酢酸エチル(4:1v/v)を使用しました。

補足日時:2002/01/12 18:53
    • good
    • 0

何がお知りになりたいのかもう少し詳しくお書きいただくほうがいいと思います。



フェノール誘導体と言っても幅広く、フェノールの塩や、エーテルも誘導体として含むのか、ベンゼン環上の置換基だけが問題なのか、ベンゼン環上の置換基にしても、COOH基や側鎖に脂肪族アミノアミノ基等があるような化号物も対象となるのか、アルキル基だけを問題とするのか、・・・

Rf値は順相TLCでの話し、で良いのでしょうか?

お書きの内容だけで回答すると、的確な回答になりにくいかな?と思います。

この回答への補足

ばかげた質問に丁寧に訂正を加えてもらいありがとうございました。
同様に質問に答えていただいた方の所に補足を加えたので時間があるようでしたら
改めて質問回答お願いします。
また情報不足の場合は不足場所の指定を改めてしていただければ幸いです。

補足日時:2002/01/12 19:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!