プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は栄養士見習いをやっていてお酒について調べているのですが、私はお酒が全く飲めず居酒屋へ行ったこともないので誰か教えて下さい。
「○○サワー」ってどうやって作るのか(中に何が入っているのか)ご存じの方いますか?また「モスコミュール」「カンパリオレンジ」「ジントニック」とか言うのもサワーの1種ですか?
居酒屋へよく行かれる方やお酒に詳しい方よろしければ教えて下さい。出来れば、1杯のサワーを注文するとどの位の量が来るのか解るかたがいらっしゃいましたらついでに教えていただけませんか?
注文が多くて申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まず実際に居酒屋に行くのがベストでしょうね



とりあえず全国どこにでもあるようなチェーン店の居酒屋へ行きましょう
ご自身が酒を飲めないとのことですが、まぁ ご友人とでもね

行ってみるとその手の居酒屋(若い人が来る店がいい)にはたいてい写真入のメニューがあるから大体どんなものかはわかります

「○○サワー」というのは ”○○+焼酎+炭酸”でできた飲み物ですね。
○○の部分はいろいろあってたとえばカルピスだとか梅だとか・・・まぁいろいろ組み合わせがありますな

「モスコミュール」他は、あれはカクテルですな
どういうレシピで作るかは、インタ-ネットや書店のお料理コーナーの「カクテルブック」などを調べてね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答えありがとうございます。サワーって焼酎を使うんですか!知らなかった。モスコミュールなどはカクテルと。ふむふむ!早速調べてみます。

お礼日時:2002/01/12 14:55

バーテンダーのmoominx2です。



現在居酒屋でサワーといいますとhonmakainaさんのおっしゃったとおりですが、厳密に言うカクテルの“サワー”とは全く違うものです。
カクテルでの“サワー”とは、ベースのお酒+レモンジュース+砂糖(+ソーダ)です。
最後のソーダはクラブソーダと言い、甘味のない炭酸水です。(タンサンはウィルキンソン・タンサン社の登録商標です^^)
このソーダは店によって、また作るバーテンダーによって入れる場合と入れない場合があります。

今ではサワー=酎ハイのように扱われていますが、サワーとは「酸っぱい」と云う意味ですから、酸味料(レモンやライムなどの果汁)を加えたモノを指す言葉です。
一方酎ハイは、「焼酎ハイボール」を略した言葉。本来はソーダで割ったモノを指して使われます。

一昔前に酎ハイが流行った時期に、いろいろな種類のシロップ(いわゆる“サワー”ってヤツです)が発売された経緯があり、その時期を境にサワー=酎ハイといった認識になったようです。
ですから、「ウーロンハイ」「ウーロンサワー」ってのはおかしな表現なんですよ^^(ウーロン茶は酸っぱくもないし、炭酸も入ってないですから)

1杯の容量ですが、これは店によってまちまちですね。
大手チェーン店の居酒屋さんあたりでしたら、1杯12ozのグラスを使うところが多いように見られます。(ジョッキで出されるところもありますが、その場合もだいたい12ozぐらいが多いかな?)
1oz=約30mlですから、360ml入りで、プラス氷が入ってます。
どのくらいの量なのか・・・酎ハイは今作ってないのでこればっかりはわからないですけど・・・(あんまり参考にならなくて申し訳ありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。専門家の方にお答えが頂けるなんて思っても見ませんでしたから凄く嬉しいです。凄く参考になりました。

お礼日時:2002/01/12 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!