
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あちゃー、また誤発注をしてしてしまった。
アドちん:6857でごわした。
アドちんが日経平均先物より先に方向転換する時、アドちんの先走った動きが、
裁定取引によるものか否かを見極めるのがコツでごわす。
日経225は、195の大型株と30の中型株で構成されています、この中型株の中に、
日経平均に影響力の高い銘柄が多いような気がします。
4704 トレンド
6762 TDK
6857 アドちん
6971 京セラ
8035 東エレク
8252 クレディセゾン
9737 CSKHD
9983 ユニクロ
では、では、失礼しました、本物の誤発注でなくて良かった^^
ありがとうございます。やっぱりアドバンテストですね。
>アドちんの先走った動きが、
裁定取引によるものか否かを見極めるのがコツでごわす。
これは、先物現物の裁定ということでしょうか。
自分には見極めは難しそうです。でも参考になります。
なんども有り難うございました!
No.5
- 回答日時:
どの銘柄というのは イマイチ自信ないので
日経の監視として 225全銘柄を
RSSで常時一元管理して見ています。
単純な色分けで↑↓のみの管理をしながら
その傾向を 今探っていますがまだ結論が出ていません。只 毎日見ていると何となくですが
傾向が解って来たような 錯覚?
個別銘柄と先物の連動を細かく検証はしてないですが
オメガチャートの拡張キットに
日経平均との連動をスクリーニングする
拡張キットが有ります。
参考に 成れば
RSSというのは、楽天証券のマーケットスピードより使い勝手がいいのでしょうか?
オメガチャートというのも初めて聞いたので、ぐぐってみました。色々便利なツールがあるんですね。
もうちょっと上級になったら使ってみたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も試行錯誤の途中ですが、gooやまかちんさんにはお世話になったので、たいした事ではではないですがETFについて少し書きます。
ETFは楽天のチャートで先物を監視しとけば、20~30秒ぐらいでついていきます。流動性の高いものほど正確です。
ETFといえどデイトレで片張りではほとんどやられます。益玉と損玉の差を取りに行く方が逃げやすいです。
前場寄り付きの方が読みやすいです。上下の動き少ない時は手数料負けで逃げて下さい。
もしETFされることがあれば、参考にしてみて下さい。
ETFは、日経先物に先行するんじゃなくて、あとをついていくんですね。理想的ですね。
でも2~30秒の差じゃ、わかっても対応できないかも(汗
前場寄り付きでエントリーするのは、まだ度胸がでないんですが、確かに前場のほうが落差が大きいですね。
ありがとうございました。参考になりました。
No.2
- 回答日時:
ザラバ中は、
6758アドちんの右に出るものはないと考えます、
日経平均の動きに、
30秒~1分ぐらい早く上下動の方向を変えます、逆の時もたまにありますが、
アドちんが方向をかえると、少しして日経225先物、少しして日経現物となります。
但し、これは、日中の細かな動き、言わば「さざ波」でごわす。
おいどんは、アドちんがデイトレ銘柄の定番でごわす。
尚、たまに、日経と連動しなくなります、その時は、この銘柄が大きく、
株価水準を変える時でごわす。
次に、期間に関係なく、完全に、日経平均に連動する銘柄は、1321日経225ETFでごわす。
唯一、7月の配当前、配当後に、少し乖離して動きます。
日経ETFは、食い放題(kuihoudai)さんがプロでごわす、レスを待ちましょう。
では、では、がんばって下さい。
こっちの質問でも、またまた教えていただいちゃって、すみません。
「5758アドちん」ってソニーですか??
もしかして、「5857アドバンテスト」でしょうか?
両方とも、日経より先に向きを変えるみたいですね。
波形はアドバンテストのほうが似てます。。。
このわずかなタイムラグをつかまえるのは難しそうですが、腕が上がって資金ができたら挑戦してみたいです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日経平均先物はついに31500円を突破して、明日の株式市場はきっとお祭り騒ぎになるでしょうかね? こ
- 1552:国際のETF VIX短期先物指数
- 昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早
- バブルが崩壊して日経平均株価が3万円代から1万円を切って下げた時は 個別銘柄の業績など関係なくほとん
- 成長する企業の見極め方
- 楽天RSS2での移動平均の取得について
- 日経平均高配当の銘柄を組み合わせたETF
- 株式は今日が大納会ですね。 今朝は米国株式がかなり下げて終わってますので、日経平均株価もかなり下げて
- 株の学校 勉強の成果を銘柄選択できない。
- 日経平均の銘柄も入れ替わるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均と連動性が高くかつボ...
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
「監理」ポストに入った株につ...
-
順張り投資と指標
-
他の証券会社に株式移管すると...
-
なぜファーストリテイリングは...
-
現在の日経平均株価、旧225銘柄...
-
値動きの少ない超低位株で数百...
-
楽天の手数料無料コースについ...
-
SBI証券の「概算注文見積」って...
-
寄り付きとは?
-
寄り付き前の成り行き注文の順...
-
株の信用取引について
-
成り行きと成り行きがぶつかっ...
-
本日の終値で今晩中に買い注文...
-
対当売買に該当する可能性があ...
-
株が買えない場合・・
-
取引終了時(15:00)の大量取引...
-
成行買い注文でその日の安値よ...
-
指値注文の変更・取り消しで手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【証券会社や投資ファンドが投...
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
売り禁解除について
-
株式投資
-
株の信用取引をする場合は デイ...
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
他の証券会社に株式移管すると...
-
投資信託に詳しい方
-
値動きの少ない超低位株で数百...
-
ストップ安の次の日は株価が騰...
-
日経平均と大きく連動している...
-
信用取引規制銘柄
-
マーケットスピードの銘柄登録...
-
うねり取り、スイングトレード...
-
特別気配の銘柄を知る方法はあ...
-
提灯にされた …意味は?
-
NISAを利用していない方
-
売り残が多い理由
-
日経平均ベータ値の計算式を教...
おすすめ情報