プロが教えるわが家の防犯対策術!

新規ホームページで10~20ページの物を作りたいのですが、すべてのページのタイトル・メニューを共通のものにしたいのですが、この場合各ページの1つ1つにリンクなどを入れなくてはならないのでしょうか?
フリーのスタイルシートで形はできたのですが、2ページ以降はどのように作ればいいかわかりません。わかる方お願いします。

A 回答 (2件)

基本的にHPはindex(TOPページ)を峰にツリー状に構成されています。


HPを訪れた人は、一般的にindexを開き、見たいページへと進んで行く訳です。
貴方様の作成するHP(20ページ程)をツリー状にしてみれば、各ページの関連性が解る筈です(紙等に書き出してみては)。
リンクは上下ページは勿論の事、左右の各項目のTOP位へはリンクを張った方が良いのではないでしょうか。
又、フレーム構成にする方法もあります。
ページ左(右でも可)に(固定された)フレームを作り、各ページへのリンクを張る。来客者はフレーム内のリンクで目的ページへ移動出来ます。
此れだと全ページをフレームへリンクさせるだけです。
    • good
    • 0

私がノンフレームのホームページをテキストエディタで作成していた頃は、スタイルシート(CSS)を外部リンクにして、元になるHTML(メニューと共通の全体のレイアウトのみを記述)をコピーして、CTRLキーとVキーを同時押し(ペースト)して連打して、ファイルのコピーを増やし、それを開いてそれぞれのページを作っていました。

勿論、この元となるHTMLファイルは、そのまま残しておいて、次回またページを作成する際にコピー&ペーストして、作業します。
それが面倒であれば、フレームを利用してサイトを作ると作業が楽になります。

SSIが使えるサーバーであれば、SSIを利用してページにナビゲーションなどを埋め込む事ができますが、サーバーに負担をかける上、大抵のレンタルサーバーではSSIを使うページの拡張子はshtmlにしなくてはならないため、あまりおすすめしません。

全てのページにメニューを入れるのが面倒であれば、例えば「HOME」や「TOP」「もどる」などでメニューのあるページに戻らせるという方法もあります。
必ずトップページを見て欲しいと思っている人にとっては、その方が良いかもしれません。
検索サイトなどで途中から来た人でも、トップページへのリンクがあれば、他のページも閲覧してくれるかもしれませんが、全てのページにメニューがあり、ホームページのコンテンツやその構造が判りやすい状態になっていた方が、便利です。
ちなみに、私はサイト発足当時はノンフレームで、トップページのナビゲーションにいちいち戻らせる構造でしたが、友人や閲覧者にナビゲーションが面倒(あるいは不便)だとか、こうした方が良い、こうして欲しいなどと言われたので、その度に改善していきました。
最初はTABLEやタグのみでレイアウトしていたので、レイアウトやデザインを変更する度に、大変な思いをしてしまいました(ページ数は増減しつつも20P~30P以上あるので)。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!