プロが教えるわが家の防犯対策術!

夏でもそうなんですが、冬になって特に困っています。
手足の先がめちゃくちゃ冷たくて寒いんです。朝でも昼でも夜でもとりあえず指先が冷たくて悩んでいます。暖かいお風呂に入っても出て五分もしないうちに冷たくなってしまうんです。何か改善の方法をご存知の方いませんか?

A 回答 (6件)

下のアドレスは、しもやけで悩んでいる nobu3 さんへの質問のものです。

そちらに、書かせてもらった答えと重複する部分がありますが、そちらの方も参考にしてください。

手足の先が冷たいというのは、明らかな血行障害だと思います。現時点では、しもやけなどの問題は、出ていませんが、このまま放置するとしもやけなどの別の疾患が出てくる危険性があると思うので、早めになんとか、できればと思いこれを書いています。(すみません、おどかすようなことを書いて。でも、心配なので)

「手足をよくもんで」とあるのですが、指先の方にむかってもみほぐしをしているのではありませんか。
血行障害になる場合は、そこに老廃物などが蓄積していることがあると考えられます。ですから、その老廃物をとる意味でも、指先から体の中心に向かってもみほぐしをおこなってみてください。老廃物がとれれば、おのずと、そこに血流がながれていくことになるはずです。一度ためしてみてください。また、指さきだけでなく、手のひらや足の裏、もう少し体に近い部分つまり手首や足首あたりも同様にもみほぐしてください。これは、運動などで筋肉痛になった時のもみほぐしかたですが、あながち、まとはずれでは無いと思います。

指先が夏でも冷たいというのは、それは、もともと、血管が細かったりして、血流が流れにくくなっているからだと思います。これは、薬剤師や医師と相談して薬を決めてもらいたいのですが、とんがらしの成分で、血管を広げる性質の物が含まれている軟膏のようなもの(ハンドクリームのようなもの)があるはずです。これをつけると、かなり、血行がよくなり、暖かくなると思います。冷たいままの状態でいくら手袋や靴下をはいても冷たいままです。ですから、このクリームはおすすめだと思います。
かなり勇気があるのであれば、とんがらしを付けておいた水をつけてもかなり効果があるみたいです。お年寄りの知恵で、冬場、寒いときには、靴下の先に鷹の爪(赤とんがらしを乾燥させたもの)をいれると暖かくなるという話しを聞いたことがあります。ただ、ちょっと刺激が強すぎてひりひりすることもあるみたいですが。

また、血圧などは、低いのではありませんか。血圧が低いと、末端の毛細血管まで、血流が充分にいきわたらないことがあります。ですから、血圧を上げるような食生活をかんがえられたらどうでしょうか。(すみません、細かいことは、わからないのでお許しください。)

明らかな病気とは、言い難いので、気功の事については、省略させてもらいました。多少、気功について興味があれば、下のURLの所の私の説明で確認してください。おそらくしもやけになっていないので、気脈の乱れは無いと思います。

大変でしょうが、がんばってください。すこしでも、楽になればと、願っています。

tukitosan でした。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=20119
    • good
    • 1

私もへび~級の冷え性?です。


冷房の入ってる夏はもちろん、暖房の入ってる冬でも指先など死人のように白くつめた~くなって、しびれてしまいます。

1.食事療法。とにかく食べる。
2.夕食は必ず生姜を一品添える。大体、根生姜一つ
  くらい食べちゃいます。
3.とにかくできるだけ動くようにする。
  寒いからと振るえてじっとしてるとなおひどくなります。
  仕事中は、できるだけうろちょろし、エレベーターはできるだけ使わない。
  コピーなど誰かが言われてたら率先して奪い取り?立ったり座ったりを心がけてとにかく動く。
4.夜、お散歩する。といってもはや歩きですけど。
  結構なスピードで15分程度。
  寒風に体をさらして運動しうっすら汗をかく程度。
  もちろん終わったらすぐにお風呂に・・・。
  特にこれは効果的で次の一日は、ある程度楽に過ごせます。
  夜でなくても、起きられれば朝でもいいかも。
    • good
    • 2

うーん、結局冷え性ってことでしょうね。


身体の中で熱を運ぶのは血液です。ですから今みたいに冬の寒い時期は防寒する時も血管が出てる箇所を覆ってあげるとより防寒は有効的です。ですから帽子よりも、手袋よりも、マフラーが一番身体の熱を逃がさないのです(首の頚動脈から熱が放出しやすいのでここを覆ってやると暖かい)。

要は手足の毛細血管がつまってると思いますよ。食生活により血管内の汚れが血栓となってつまってたり、血管の内側が汚れで細くなり血流が悪くなると当然熱が行き届かなくなりますから冷えやすくなります。
血管の水溶性の汚れをとるのがビタミンC、脂溶性の汚れを剥がしてくれるのがレシチンです。そしてそれらの老廃物を体外に出してくれる役目がビタミンEとなります。
私の周りでも冷え性の女性は多かったけど、ビタミンEの摂取により改善された例は沢山あります。

私は男ですけど、食生活に気を遣い、サプリメントを併用することにより冬でも手足はぽかぽかで有名です(笑)、この機会に一度食生活を見直して、そして勉強してみてはどうですか?、冷え性だけの問題じゃなくて他の生活習慣病に即繋がる事ばかりですからね。
    • good
    • 3

私も同じです!


冬にはしもやけ(^^ゞ 今年も足の指先に出来ました。
血液の循環が悪く貧血もあると思うのです。
鉄欠乏性貧血症で鉄剤を飲んでいたので今年のしもやけは少なめだと思うのですが・・
この頃温かい肌着もいろいろ販売されています。
お互いこれからの冬、身体を冷やさないように気をつけましょうね。
それから程よい運動も効果的ですよ。(~o~)
    • good
    • 2

エアロビクスをやってまして、ストレッチのクラスの時に


教えてもらったものです。

足の裏を指圧するといいらしいですよ。
脚の指と指をもって、小刻みに動かしてみたり、
足の裏に関しては、いろんな箇所を全体的に手の親指等で、「ギューッ」ッと押すと、そのうちにぽかぽかしてくると思います。
ちなみに足の裏っていろんなツボが集まってる箇所でもあるので、一石二鳥かもしれません。

また、100円ショップでよく売ってますが、「青竹踏み?」の上を踏んでいても血行が良くなって、ぽかぽかしてきますよ。

それと、あぐらの状態に座り、脚の内モモの付け根(血管がドクドクと感じる場所がベスト)に、両手のひらを重ねて当て、「ギューッ」と強めに数秒間押して、「パッ」とはなすと、足先の方まで血液が行き渡り暖まるそうです。

どれもこれも、個人差はあるかと思いますが、
私は、足の裏の指圧が一番暖まるような気がします。
青竹も結構効きました。

それと、手の方に関しては、勉強不足で分からなくてスミマセン。

よろしければ、お試し下さい。
    • good
    • 1

私も同じく末端冷え性です。


夏はともかく、冬はたまりませんよね~。
で、その原因はというと、
血流が悪いので末端が冷えてしまうのです。
なんといっても、やはり食事療法です。
血液がどろどろだから、血流が悪くなるわけですから
血液をさらさらにする、お野菜や果物を食べること、
これを心掛けて下さい。
野菜が食べられなくても野菜ジュースを飲むとか。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!