アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はなぜかいっつも眠いんです。なにをしていても{寝ろ!」っていわれたらすぐに眠れます。どんなに夜早く寝たとしても。昼間ぼーーーっとしてしまうんです。
規則ただしい生活!と言われても今が眠いので悪循環に回るだけです。
だから、勉強し始めても眠くなってしまいます。
やる気の問題と言われたらそれまでです。
なにかよいアドバイスまってます★

A 回答 (6件)

michimichi15さんおはようございます。



いつも眠いのですか?一度ぐっすり寝てみては如何でしょうか?
それも思いっきり寝てみては如何でしょうか?

まさか過眠症ではないでしょうね!
一応
参考URL参照してください。勉強がんばってね。

ALOHA HUI HOU !    byクアアイナでした♪

参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kaminsyyou. …
    • good
    • 0

人は体内時計を持っているので、規則正しい生活をしてみるみるのが一番だと思います。

8時間くらいは寝たほうがいいと思います
    • good
    • 0

 残念ながらナルコレプシーなどの病的な状態でない限りは,やはりやる気の問題が大きなウエイトを占めていると言わなければなりません。


 もっと突き詰めて言えば,毎日の生活の中で,楽しいとか幸せと思える状態にあるか,何か夢中になって時間を忘れて取り組めることがあるか,なりたいと思えるような職業に就きたいなどのはっきりとした目的意識があるか・・などです。
 運動や何かの活動をしてみたら好転するかもしれませんが,そのような行動に出るにしてもまずはそれらに対する興味と生き生きとした心の躍動感のようなものがきっかけとなります。それがあって初めて具体的な行動に出ることが出来るのだと思います。

 ただ単に何の目的意識もなく,毎日を同じように起きて食べて寝て・・という繰り返しでは誰でもあなたのように気力が萎えてしまいます。現代人はともすればそのような状況に陥りがちです。
 各個人が(これではダメだ!。何とかこの状態を変えなければ!)と死ぬ気で思わなければ変わらないのです。
 その気持ちを本当に持てた時に,やるべきことが何なのかが分って来ると思います。
 難しい言葉で言えば「自己実現」と言えるかもしれませんが,これはなかなか難しい時代です。
 でも結論から言いますとこのような問題では誰も助けてくれません。自分自身の心の中の問題なのです。
 
    • good
    • 0

カフェインが沢山入っているドリンク剤があります。

薬局やファミレスに売っています。無理をしすぎると、私のように、ストレスと過労で入院してしまいます。鼻腔の奥で深呼吸して、起きたまま仮眠するしかないでしょう。あとは、文字を見て眠くなるのであらば、コピーして、大きい文字で勉強してはいかがですか?あとは、テープレコーダーに自分の声を録音して、問題を出したり、記憶に使ったりして工夫すると、また違った気分で勉強できますよ。頑張って下さい。
    • good
    • 0

現代西洋医学的には此の様な症状の解決は難しいものですが、病院で解決出来る事を受ける事が始めは必要でしょう。

 

色々な患者さんを拝見した経験からすると、<全身的な健康度>をUPする事が必要で、何か一つや二つをして急に治るものではありませんが、一つずつ除去していく必要があります。

精神科的な場合も、「気のせい」(「気」と言うエネルギーが足りないというのが本当の「気のせい」ナンデスガ・・・)と言う場合もありますが、多くは「肉体」の健康度を上げる事で解決します。
    • good
    • 0

食生活を改善してみたらいかがでしょうか!


ある本によると、午前中は果物のみ、午後は野菜を中心とした食事で、穀物類と動物性の食べ物は時間を離して食べると消化器官に負担がかからず身体のエネルギーが向上したようになると言うことです。(朝は果物、昼に肉と野菜を食べて、夜は野菜とご飯・味噌汁といった感じで)
果物は冷蔵庫から出してすぐ食べると体が冷えてしまいますが、室温と同じくらいなら冷えないそうです。

> だから、勉強し始めても眠くなってしまいます。
ということは、学生の方でしょうか?
家族に食事を作ってもらったりしている場合は作る人の好みがあるでしょうから、難しいかもしれませんが
1日の食事でビタミン・ミネラル・たんぱく質・脂肪をバランスよく取れるようにすると、いいと思います。
冒頭にかいた食事は、結構バランスの良い食事になります。
果物にはアミノ酸と酵素があるので、たくさん食べましょう。果物と他のものを一緒に食べると酵素で果物以外のものが発酵するそうなので、別々に食べると良いそうです。果物を食べて30分以上たってから他のものを食べるとか、穀物・肉を食べてから2時間以上経ってから果物を食べるとかすると良いそうです。(あまり厳密にしても苦しいでしょうから、気楽に!)

私自身、この食事方法をしてみて、活力が高まったように感じています。
--- いつもこの食生活だといいのですが、諸般の事情(宴会等)で、そうは行きませんが ---
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!