プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度、新規に2GBのメモリを搭載したPC(直販SHOP製:パソコン工房またはTwoTop)を買おうと思っています。

プログラムの勉強用に使おうと思っています。ですので、こちらの方が正確な意見が聞けると思い、こちらで質問させていただきます。2点ほどあります。

1.この間本を読んでいたらMSDEは2GBのメモリまでしか対応していないと書いてありました。ですから、ギリギリセーフなのですが、他に2GB未満じゃないと使えないアプリケーションはありますか?例えば、MySQLとか。自分としては、言語にかかわらず、すべてのソフトウェア(プログラム開発に関係する)を使いたいのです。なにか、使えないものとかあるのでしょうか?色々な言語をやるつもりです。ちなみにCPUはHTのPen4を予定していますが、これも問題があったら教えてください。

2.WindowsとLinuxとSolarisとFreeBSDの4つのOSを共存させることを考えています。今まではWindowsとFedoraCoreのデュアルブートしか経験がありません。そのときは、最初にパーティションを分け、Windowsをインストール後、FedoraCoreをインストールし、マスターブートレコードをFedoraCore製のマスターブートレコードに書き換えました。今度はWindows→FedoraCore→FreeBSD→SolarisとインストールしてマスターブートレコードはFedoraCoreのものに使用と思っています。これでは、なにか問題がありますでしょうか?また、この4つのOSをインストールする際および4つのOSの共存について注意することがあれば教えてほしいです。

以上2点ですが、知っている方教えてください。よろしくお願いします。どちらか片一方でもいいので、お願いします。

A 回答 (1件)

>MSDEは2GBのメモリまでしか対応していない


MSDEはSQLServerの劣化かつ無料版ということで提供されています。なのでメモリやデータ容量に制限があります。「2GBまでしか対応していない」というのは2GB以上のメモリを積んでいてもMSDEが2GBまでしか利用しないということで、MSDEが使用出来なくなるわけではありません。
ちなみに使うならばMSDEの後継になるSQLServer Express Edition(無料)がお勧めです。

1.基本的に問題ないです。先に書いたようにメモリを○○GBまでしか利用しないアプリはあるかも知れませんが、動かないということはありません。

2.4つもOSを共存させたことはないですが、ブートローダがそれぞれのOSを認識していれば問題ないはずです。
OSの起動を順に追っていくと以下のようになります。
1.BIOSが起動
2.BIOSがMBRに指定されたアドレスにあるプログラム(たいていはブートローダ)を実行
3.ブートローダがOSを起動
なので、実際にOSを呼び出すブートローダがOSを認識出来ていれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、大変詳しい解説ありがとうございます。

MSDEは2GB以上積んでいても、それ以上のメモリを利用しないだけで、MSDE自体が動作しなくなるんではないんですね。僕はてっきり、動作しなくなるのだと思っていました。どうもありがとうございました。

1についても非常に安心しました。せっかく高いお金を出してよいパソコンを買っても動かないソフトがあってはなんにもならないと非常に不安だったもので。。

2についても大丈夫ということで安心いたしました。

どうもありがとうございました。大体10万円くらいしそうなんですが、OracleやらSQLServerExpressEditionやらMySQLやらPostgreSQLやらあとはWebサーバーをサービスとして動かしていたいので、思い切って2GBのPCを買うことにしました。

私は体調が悪くバイト生活で月々の余るお金が3万円くらいしかないものですから、「清水の舞台から飛び降りる?」つもりでかいます。

ですので、大変参考になる意見を戴きうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!