プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が住んでいる物件を友人とシェアすることになりました。

友人は現在まで他人とシェアをしておりました。
ほぼ他人なので、お互い無干渉、気にしない約束で金銭以外の細かいルールは無いまま2年以上うまくいっていたようです。

私は同棲経験はありますが、友人とのシェアは未経験ですので他にどのような条件を提示すればよいか見当がつきません。

間取:振り分け2DK。どちらも六畳。バストイレ別。
私A型、友人B型。(血液型は気にはしていません)
間取りは友人がシェア中の物件とほぼ同じ。
シェア期間は長くても一年未満。
重複して困る持ち物は、冷蔵庫。
生活スタイルや金銭感覚などは割りと近い。

現在決まっているルールは以下です。

・光熱費やネット代は半分ずつ負担。
・室内禁煙(私は吸いません)
・友人や恋人を招くときはメールなり連絡。

これ以外にどのような条件があったほうが良いでしょうか?
あまり細かすぎても問題だと思っています。

友人が私とシェアをするメリット
・初期費用不要、家賃が安い
・洗濯機が使用できる

デメリット
・エコアンが無い
・収納が半間(私は一間)
・自分の冷蔵庫が使えない(ベランダで保管)
・室内禁煙(喫煙はベランダ)


ということで、友人35000-36000円、私42000-43000円でどうか?
という話になっています。

友人は一人暮らしや、他の人のシェアも検討中です。

今回はお互い友人で、共に近い環境で音楽活動をしています。
一緒に活動することもある割と近い仲ですので、干渉の無い環境は作れないと思い、最低限の条件を作る必要があり、今日中に掲示しなければなりません。
共用スペースのルールも悩んでおります。

避けたいのは、シェアを通じて関係に亀裂が生じないかです。
そのためにも条件が必要だと感じます(入居してからあれはダメ、とかでは困りますし)

どうかよきアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

細かくてルール化するのはチョットネ…、と思うようなところが、以外にネックだったりするのです。



例えば、Aさんは家できちんとご飯を作る派、Bさんは殆ど外食派。Aさんはお湯をジャージャー流しながらシャワーを浴び、ゆったりお風呂につかる派。Bさんはカラスの行水派。こうなると光熱費はAさんの方が多く使ってますよね。でも明確に「Aさんが2/3、Bさんが1/3」とか分からない。なので「面倒なので折半ネ」となります。

最初のうちは気になりません。しかし月日が経つとBさんの心に「なんか不公平じゃない?」という小さな不満がムクムクと沸いてきます。これがトラブルのタネなのです。

そういったことが、お互いに全く気にならないならOKです。実際に「不公平」と言ってもたいした金額ではありませんから。しかし、何かで不満が少しずつたまってくると、些細なことにもイライラしてきます。

掃除はどうしますか?自分の部屋は各々やるとして、共有スペースはどうしますか?トイレ掃除は誰がやりますか?一緒にやりますか?それとも片方ばかりがやりますか?一人はきっちり掃除するけど、一人は適当にしかやらない、なんてことも有り得ます。

台所の片付けも、やる人はキッチリやりますが、やらない人は、思いっきり汚してそのままだったりします。ルールを作って「お互いキチンとやる」と決めても、キレイか汚いかの感覚は人それぞれです。

こういった感覚が似ていないと、きついですよ。

私は以前、友人とルームシェアしてました。性格は全く違いましたが、これらの感覚が同じだったため、何の問題もありませんでした。まぁ、3ヶ月と短期間だったせいもあると思いますが。

ルームシェアは、うまくいけば楽しいし、お金も節約できるし、良いものです。しかしうまくいかないと、亀裂が入るどころか、完全に決裂します。

うまくいかせるには、お互いの多少の我慢と努力と遠慮が必要だと、私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難うございます。

友人はこの二年ほど(今月まで)、他人とシェアをしており、光熱費に関しては専用の口座を作り、そこに自動引き落としにし、お互い1万円ずつ入れ、余った分を半分にしてバックする方法でうまくいっていたようです。
お互いの光熱費の使用量が似ているのか、細かいことを気にしない性格だったのかは不明です。


掃除などに関しても自分のゴミは自分で捨てると言っておりました。
ただ共同スペースなど、確かに生活する上での感覚が似ていないと難しいと感じています。

その点は友人と話合いをし、友人が行っていた生活を参考にしたいと思っています。

私自身、収入に対する家賃の支出が多く、生活的に苦しいのでシェアをすることで負担が軽くなるというメリットがあります。

ですのでそのための我慢、努力、遠慮はある程度必要だと感じています。期間もそれほど長くは無いし、(長くても一年程度)相手も入居しやすい反面、出て行きやすいでしょうから、もしうまく行かなければ亀裂が生じる前に解消しようと考えております。
大事な友人を失うのは一番辛いですから。

アドバイス、感謝致します。

お礼日時:2006/02/21 20:52

>こういったケースで更新料が発生しないものであればきちんと申告しておきたいのですが、そうでない場合があるのなら、このままこっそりしておいた方がいいのかも知れないという考えに至ってしまっております。


二人入居でも「届出の無い入居」は出来ませんよ。
なぜか?
もし仮に問題があってあなたが出て行った場合、大家からすれば「全く知らない人間」が「無断で住んでいる」事になるからです。
最近多いく滞納などの問題の原因になってます。
契約は守りましょうよ。社会人でしょう?
勝手にしていいのであれば何の為の「契約」なのでようか?

参考URL:http://www.hatomarksite.com/shiori/index04.html
    • good
    • 0

生活については皆様が答えていますので良しとして、


ちゃんと不動産会社や管理会社に「同居人」が増える事を届け出ましたか?
短期間だからと無断で入居させると契約違反になり強制退去になりますのでお気を付けて。

この回答への補足

ご指摘誠に有難うございます。

説明不足で申し訳ございませんが、この物件は二人入居可で、以前は同棲をしておりました。しかし同棲を解消したため、現在は一人で住んでいる状態です。

改めて契約書を確認しなければわからないのですが、もともとの契約は、私が借り主(契約主)、同棲相手は同居人という内容だったと思いますので、この場合名義人の変更ということになるのだと思います。

この場合、更新料が新たに発生してしまう可能性が大きいと思うのですが、あと9ヶ月程度で契約期間(2年)の終了となるため、そのままこの物件で生活する場合新たに更新料を支払う事になります。
物件は大家が管理会社を通して管理をしているので干渉は今まで一度もありません。
以上の事から、芳しく無いのですがこのままシェアを始められないだろうか、と思っておりまして…。

こういったケースで更新料が発生しないものであればきちんと申告しておきたいのですが、そうでない場合があるのなら、このままこっそりしておいた方がいいのかも知れないという考えに至ってしまっております。

補足日時:2006/02/24 16:24
    • good
    • 0

家賃、光熱費の負担比率は、お互いが「自分の方が損をしている」と思わないように配慮が必要でしょうね。



例えば、もしも家賃を50%負担にしたら、「お互い平等に使う権利がある」となります(笑)。質問者さんの試案では、ご友人の負担は40~45%程度ですので借りる方から見れも、まあ納得でしょうね。
また、光熱費(ガス・電気・水道)は単純に増額した分がどの程度あるか1ヶ月経過してから調べたらいかがでしょう?冷蔵庫など共用したり、共有スペースで一緒にいる時間もあるでしょうが、それは折半せずに、あくまで前年実績から増加した分を負担してもらうのです。これならば、質問者さんは「損」も「得」もしていない訳ですし、ご友人も基本料負担までは求められていないので不満は無いと思いますよ。
あとは質問者さんが、この金額で不満がなければよろしいのでは?

ところで冷蔵庫って設置スペースの問題で置けないのですかね?(どうでも良い疑問ですが)

この回答への補足

度々のご回答、感謝致します。

>家賃、光熱費の負担比率は、お互いが「自分の方が損をしている」と思わないように配慮が必要でしょうね。

ごもっともです。
実はこの分配は、友人が提案してきた金額なのです。
現在の友人の生活に比べ、
収納が狭くなる
エアコンが無い
室内では喫煙できない
といったマイナス点は家賃で還元してくれればいい、とのことでこの金額で落ち着くと思います。
家賃半額の39000円からマイナス点を考慮して4000円引きという計算になります。
私としては洗濯機が使える事と、初期費用がかからないという点を考慮して1000円プラスの36000円で落ち着きたいと考えております。


友人が行っている(いた)シェアに関しては、光熱費に関しては「面倒が無いように完全折半」との事で問題も無くうまくやっていたようです。
ただあまりにも偏るようでしたら、j-h-smith様ご提案のアイデアを使わせていただこうかと思っております。
「損」も「得」も無く、私も一人で生活している時の負担と変わらないので非常に合理的だと思いました。

ご質問の件ですが、冷蔵庫はスペースの関係で置けない、という結果に至りつつあります。
私の冷蔵庫は一人暮らしには大きいファミリータイプですので、これがあれば事足りてしまうのです。
しかし、食費や食べ物のトラブルは多いと聞きますので、冷蔵庫を設置さえできればこの問題は簡単に解決できますね。
現状は私の冷蔵庫の棚ごとに使用者を割り当てようということでまとまっております。

補足日時:2006/02/21 21:01
    • good
    • 0

光熱費などは折半との事ですが、ご質問者様がエアコンを使う際に


相手がその光熱費を半分負担する事に対して抵抗感は感じないのかという点が気にかかります。
細かい点では、シャワーを浴びる際に片方が異様に長風呂だったり、どちらか一方が自炊ばかりでガス代を多く使うなどはないでしょうか。
あえて指摘するほどの事じゃないだけに、不満が募ってしまったり。
地味な事ばかりですが、金銭面での不満は2人の関係に嫌な感じで影響しますよ。
家賃の2人の比率で光熱費のプラスマイナスもカバーできていますか?

この回答への補足

ご回答誠に有難うございます。

エアコンに関しては、冬場はほとんど使っておらず、石油ファンヒーターを使用しております。夏までシェアを続けているのならそれまでにはエアコンを購入すると言っておりました。
私は時間の無い時はシャワーですが湯船に浸かる事もたまにあります(週二~三回程度)相手は主にシャワーだそうですが、この点は詳しく話し合おうと思います。
相手は自炊をよくするそうですが私はそれほど頻繁には行いません。
この辺でバランスが取れていればいいのですが。

>あえて指摘するほどの事じゃないだけに、不満が募ってしまったり。

おっしゃる通りです。ごもっともだと感じました。
そういった点も不満なく言い合えるのが理想なのですが…。

補足日時:2006/02/21 20:38
    • good
    • 0

質問者さんの部屋に、ご友人が居候するようなものですよね?



お互いの性格や生活習慣にもよると思いますが、喫煙習慣の無い人で匂いに敏感な方なら、ベランダで吸っても服に臭いは付きますので、許容できるか?また、「仲良し同士で一緒に住む」ではなく、あくまでシェアならば、もともと自分だけのプライベート空間だった場所に他人が来ることに耐えられるか?でしょうか。彼と同棲するのとは違いますから。

個人的には、事情があって身を寄せるなど、一方の立場が弱い場合はまだしも、金銭的な負担をして対等にシェアする場合の方がトラブルが起こった時に難しいなあ、と感じました。(お互い折れない事が多いです)
まあ重要なのは『お金の問題だけはキッチリと!』じゃないでしょうか、揉めてシェア解消の場合、お金の問題は残った方が処理させられることが多いと思います。

なお、ルールは生活していく中で決まることも多いので、やはり価値観というか常識のレベルが釣り合っていない相手ならば最初から避けた方が無難です。(そもそもちゃんと、気配り&気遣いできる人とならば決める必要がないですもんね)

よくよくお考えの上、決められることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、誠に有難うございます。

私の空き部屋に住むのですが、居候ではなく対等というのが前提です。そうなると家賃も半分ずつでいいのかも知れませんが彼にもここに住む上でのデメリットはありますし(勤務地が遠くなる、エアコンが無いなど。一人暮らしも検討しているのでそういう設備や環境は揃っているところに住みたいと思っているはずですし)その点を差し引いた金額にしています。
私は室内の喫煙に関してNGでして、ベランダでの喫煙は経験ありますが特に問題はありませんでした。
友人とのシェアとなると、「仲良し同士で一緒に住む」と「あくまでシェア」の分別が難しいと感じました。
私のプライベート空間に他人が来て生活することにやはり抵抗はありますが、慣れで解決できる範囲であればいいと思っています。期間も限定ですので。私も広い部屋で家賃の支払いで生活が苦しいというのもあり、その点の利害関係はお互い一致していると思います。

アドバイス、誠に有難うございました。

お礼日時:2006/02/21 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!