アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります。私自身の体調の事で教えて
いただきたいのですが、私は子供を病院に連れて行くと
必ずといっていいほど、子供の治療中に貧血のような症状で気分が悪くなります。

風邪くらいなら、大丈夫なんですが、中耳炎を切開しようとして子供の耳に細い金具が入った途端に、気分が悪くなったり、おできを取る簡単な手術に立ち会った時も貧血をおこしてしまいました。

これって精神的なものからくるのでしょうか・・・?
何とかそうならない方法はないものでしょうか?
実は明日、怪我の膿を切って出す治療に子供を連れて行かなければいけないんです。

明日もまた、気分が悪くなるのでは・・・?と不安で
気が重いです。看護婦さんには「どちらが患者さんだか
わからないねぇ・・・」といつも笑われてしまうし・・・。

毎年受ける健康診断では、貧血を指摘された事はありません。極度に緊張すると、貧血のような症状がでるのでしょうか・・・?
明日、なんとか倒れずにすむ、気持ちの持ち方でも体調の管理の仕方でもなんでもいいです。(おまじないでもいいです!!)アドバイスを頂けたら嬉しいです。
お願いいたします!!

A 回答 (5件)

要するに、主に治療、血が出たり切ったり・・・というときにくらっとして気分が悪くなるのですよね。

それだと、いわゆる神経症じゃないでしょうか。

かく言う私、先端恐怖症です。とんがったものを見ると目がくらくらして頭痛がしたり、吐き気がしたりしてしまいます。きっと幼少期になにかのトラウマがあるんだと思います。(例えば、遊んでいて何かとんがったものが目に刺さりそうになったとか。)または、いろいろな事例を見たり経験しているうちに脳がその恐怖を拒否しているのかもしれません。

mokuさんは、血が出たり手術したりということに実体験としてすごい恐怖を覚えたりしたことないですか?もしあったとしたらそれがトラウマになって、神経症になっているのかもしれませんね。

変な話ですが、私大学時代に被服を勉強していて、人体の構成についても少々勉強しました。それまではグロイものってかなり苦手だったんですが、その授業で筋肉の構成(要するに、人間の皮を取り去った状態)の絵や、臓器の配置の絵などを見て細かく勉強しているうちに少し平気になってきました。もちろん当時は非常につらかったですが。だから、mokuさんももしかしたら医療・治療について少し勉強したら平気になるかも・・・何をやっているのかわからないから怖いというのもあるかもしれないし・・・でも、逆効果だったらごめんなさい。

極度の緊張で貧血状態になるというのはやはり精神的なものじゃないでしょうか。治療を見てくらくら来るというのと同じで、自分がその緊迫した場面から逃げ出したいという気持ちの現れでしょう。私も似たようなことあるのでよくわかります。対策としては感情に流されないように冷静に、「これは大丈夫だから」「今ここをこうして、こうなっているんだな」などということを論理的に考えてみると少し楽になるかもしれません。右脳は感覚的な、イメージ的なことを司っていて、左脳は論理・分析・言語などデジタルなことを司っています。やばそうな状態になったらつとめて「左脳」を使うよう自分で働きかけてみたら「右脳」がお休みするかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。おっしゃる通り、精神的な部分から来るものだと思われます。
お医者様が、「じゃあ切りましょうか。」と言った途端
ドキドキと鼓動が激しくなって手に汗をかいてしまうんです。
でも、ojoryさんのアドバイスにあるように
冷静に「左脳」で考えるように務めたいと思います。

お礼日時:2002/01/14 21:14

脳貧血、全然珍しくないです。

看護婦さんも、そういう人が時々いてわかってるから笑ってると思います。
ドラマで若い女性が怖いものを見てくらくらと倒れてしまうやつで、
そんなこと本当にあるの?と思っているかもしれませんが、全然珍しくないです。
私も病院で治療の時、
大きい虫がいきなり現れた時、
すごく緊張した時、
おなかが痛くて自分は何か病気では?と弱気になった時、
脳貧血起こして、その場で休ませてもらいます(横になるしか治る方法ないです)。
ドラマと違って絵的に間抜けですが、あとで家族団らんの笑いのネタになるから良いくらいに私は思ってます。
不安をまぎらす方法ですが、パニック障害の本に書いてあった方法は、
輪ゴムを手首にかけておいて、「やばい、不安になってきた」というときに、ゴムを引っ張って、ゴムパッチンをすると、痛みで、はっとわれにかえり、不安がぱっと消えるそうです。
貧血が起きたら絶対、周りには甘えて、その場で横にさせてもらうのが正しいです。公衆の場だからと「どこか人知れず休めるところないか?」などと歩くと、転んで頭を打ったりマジで大変危険です。と、私は言われました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
輪ゴムで手首をゴムパッチンですね?!
大変、ありがたいアドバイス感謝いたします。
そして・・・もしも明日も脳貧血を起してしまったら
素直に看護婦さんのお世話になろう・・・
と覚悟を決めました。(^_^;)ゞ

この場をお借りして、アドバイスを下さった皆さま
本当にありがとうございました。
全員の方にポイントをさしあげられなくて本当に
ごめんなさい。

お礼日時:2002/01/14 23:33

 それはさぞ、お困りでしょう。


 血液検査で異常がなければ病気としての貧血ではないのでしょうね。しかし、過度の緊張、環境、気温から気分が悪くなることはあると思います。
 予防策として、必ず朝食は摂ってから行動する、洋服は(特に上半身の)ゆとりあるものを選ぶ、手と足は暖かくする、を実行されてみてはいかがでしょう?極度の緊張が一時的に血管を収縮させてしまうため貧血の様な症状が出てしまうのではないでしょうか。洋服の締め付けや手足の冷えは循環をより、悪くしてしまいます。
 気持ちは、難しい・・・。(私はひどい車酔い持ちで、こればかりは・・・なので。状況は違えど、辛さは同じと思います。)
 どうか、倒れませんように・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。手や足を暖めるといいっていうのは、知りませんでした。
明日は暖かくて、ゆったりした服装で行くようにします。

お礼日時:2002/01/14 21:17

自分もお子さんと同じく患者であり、


一緒にに治療を受けているのだと思い込んだらどうでしょう?

病人なんだから気分が悪くなるのも当然、
先生、私の治療もしてくださいよ!
と考えれば少しは気が楽になるのでは?

ずうずうしく行きましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。たしかにそれくらいの気持ちで臨んだ方がよいと思います。
いつも、ドキドキのガチガチに緊張してしまうので・・・。主人が休みのときは必ず付き添ってもらうのですが、そのたびに会社を休むわけにもいきませんよね。
主人には「お母さんなんだから、しっかりしろよ・・・.」と言われるんですが・・・。

お礼日時:2002/01/14 21:21

自分も似たようなものなので、アドバイスはできませんが、



ちなみにそれを貧血と考えるから答えが見えてこないのだと思います。

この症状は、いわゆる「脳貧血」と見たほうが、いろんな人から適切なアドバイスをいただけるような気がするのでしょうが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに血液には問題ないので
「脳貧血」の方があてはまるかもしれません。
このカテゴリーで「脳貧血」を検索したら、幾つか
参考になる回答がありました。アドバイス、感謝いたします。

お礼日時:2002/01/14 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!