プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前の質問を見たところ、向い呑みが下記(↓)のように説明されていました。それで、思ったんですけど、市場で成立する値段と同じ値段で、証券会社が客の「ソニー1000株」を買い取れば、客にとって損はないし、問題ないんじゃないんじゃないでしょうか。それとも、客の損害以外にも何か別の問題、危険があるんでしょうか?基本的な質問で恐縮なのですが、教えてください。

【過去の質問における向い呑みの説明】
証券マンが例えばお客様から「ソニー1000株成行で売って!」と言われたら、それと同様の内容を東証に注文を出さなければなりません。向い呑みは、お客様からの注文内容を無視して、東証に注文を出さずにその証券マン自身が「ソニー1000株」を買い取ってしまうことです。

A 回答 (3件)

競馬だって競輪だって競艇だって、呑行為は法律で禁止されていますよね


それと同じ理由です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ひょっとして、競馬の呑行為って、やくざの収入源だったりする「ノミ屋」のことですか?
ヤクザのノミ行為が禁止される理由は、突き詰めて考えると、JRAの儲けが減っちゃうからですよね?それと同じということは、つまり、証券取引所の儲けがへっちゃうからということでしょうか?

お礼日時:2006/02/23 13:10

公正な価格形成にならないからではないですか。



ソニーのような銘柄なら、市場へ注文を通せば何の苦もなく売れてしまうのに、わざわざ買い取る必要はないし、買い取ったら誰かに売らなければ儲けにならないし。フィービジネスに徹したほうが苦労もリスクもありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそうですね。市場で一番大切なことを忘れていました。競馬でいえば、正確なオッズが反映されなくなってしまうということですよね。

お礼日時:2006/02/23 21:12

>ヤクザのノミ行為が禁止される理由は、~~ 証券取引所の儲けがへっちゃうからということでしょうか



ノミ屋が禁止されているのは、そういう意味じゃないですよ


例えば、買い注文を受けた証券会社が

この銘柄は将来的に下がるから、市場で買わないでうち(証券会社)が持っている株を売りつけてしまえ、そして、株価が下がったらこの客はあきらめて損切りするだろう、そのときにうち(証券会社)がその客から直接買い戻せば利益がたんまりもらえる
このような行為を「呑み」と言います。

呑行為を全ての証券会社がしてしまったら、市場には株が流通せず、株価は1円たりともピクリとも動かなくなります

株価は売りと買いのバランスで上下します
このようなことが頻繁にあちこちで行われていたらバランスが崩れます


もう、分かりましたよね、なぜ禁止してるのか
No2さんも回答しておりますが「公正な価格形成」にならないからです



ちなみに、ノミ屋の「ノミ」はノミ虫みたいにくっ付いてるから ではなく 「呑み」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注文をした客が損をしなければいいじゃないか、というのが間違った考えで、注文の当事者の利益のみならず、市場全体の公的な利益も考慮すべきなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!