
『男たちの大和』を見た方に質問です。
『男たちの大和』に対して、中国・韓国のマスコミは全て批判的らしいです。
その内容は
1、日本人が帝国精神の象徴 “戦艦大和”を映画化し、軍国主義の復活しようとしている。
2、悪の帝国主義の象徴「戦艦大和」を映画化し、平和なアジアに亀裂が生じさせようと画策している。
3、韓国や中国の戦争映画は全て「反戦」をテーマに掲げた平和な映画なのは周知の事実だが、日本の戦争映画は悪の「軍国主義」の復活に決まっている。
4、日本皇軍の侵略行為を隠し、日本海軍の”英雄的行為と戦友との友情“を描いたもので、日本の軍国主義の復活・鎮魂映画となっている。
5、日本人がこのような戦争映画を撮ることは、尚更日本が侵略戦争を起こした人達の栄光を讃えているように見える。
6、日本人は過去の戦争を反省していない。
と締め括っています。
本当に以上の様な内容なのでしょか?
私は『男たちの大和』をDVDで見ようと思っているのですが、中国人や韓国人の言うように
悪の軍国主義を復活し、平和なアジアに亀裂が生じさせようと画策している映画なら見ないでおこうと思っています。
本当に男たちの大和は中国人や韓国人の言うような映画なのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて下さい。
http://news.163.com/05/1129/08/23N9HM4N0001121S. …
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
あのですね
現在の自衛隊の任務のなかで大きなウェイトを占めているのが「国際貢献」なんです。
スマトラ沖地震の被災者の救助や中東の難民保護などで活躍しています。
こういった平和活動するために装備の拡充をはかっても「軍国主義の復活だ」などと反対する政治家、市民団体、報道機関が腐るほどいます。
我々日本人は他国の難民が何億人のたれ死のうとも軍備拡充したくないという平和オタクなんです。
平和に萌えているんです。
こんな民族が映画一本観たくらいで軍国主義を復活させると思うほうがおかしいです。
No.14
- 回答日時:
いま、数週間ですが韓国に滞在しています。
たぶん韓国ではこの映画は放映されないと思います、ぜひ日本にいる特権を生かして劇場でもDVDでもよろしいのでこの映画をご覧ください。あなたも日本人なんだから数多いアジア諸国のうちのたった二国が何を言おうと、ご自分の目で確かめてみる事が大事だと思います。なので、あえてどのような映画かはお答えしません。
No.13
- 回答日時:
なぜに戦争をしなければいけなかったのか?
中韓だけがアジアじゃありません。他の国々はどう思っているのか?
なぜ、われわれの祖父母や祖先たちは命をかけて戦ったのか?
貴方は一度、自分の目と耳で調べてみましょう。
太平洋戦争の日本を非難している中国韓国が、その後もどれだけの国を侵略侵害しているか、ご存知ですか?今ももって中国の侵略は終わってないのですよ?
自国の歴史を、正当な目を持って学び、考えてください。
No.11
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
キャッシュで申し訳ないんですがここどうぞ。
あと
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=45126&pg …
がいいと思います。
No.8
- 回答日時:
ご質問者様が外交官、政治家、個人的に中韓と付き合いがある、発言が公けに日本のものとなる等といった立場ではないなら笑い飛ばしましょう。
ただ、どのような映画を見てもどんなに突飛であろうともどうとでも理屈は付けられますし、勝手な想像で勝手な解釈、勝手な感想がありえるという事です。
まあ、この問題について言えば、例えばテレビドラマのサスペンス劇場を見た人が、「この作品は殺人を正当化している」と言うのと全く同じだと言う事です。
くっだらない。
余分ですが私なりのあの映画に対する批判は
『ちょっと戦闘シーンが長すぎたかな?苦労して撮影したから使いたかったんだろうけど、私的には最後の方は少し飽きた』
って感じです。
全体的には面白い秀作でした。
No.7
- 回答日時:
私はこの映画を見ましたが、ご質問にはあえて答えません。
質問者さん、悪い評価も良い評価もいったん全部忘れて、先入観をなくして、白紙の状態でぜひ見てください。
その上で、「反戦映画か、軍国映画か」ご自分で判断なさることを強くお奨め&お願いします。
No.6
- 回答日時:
というか、こんな件に関して、中・韓のマスコミを信じるほうがどうかしています。
3、の「・・・に決まっている。」って、、、、
5、の「・・・ように見える。」って、、、
主観を通り越して、妄想の分野ですよ。
戦争を描いた映画がすべて反戦をテーマとした映画なんて嘘っぱち。平和な戦争映画なんて皆無。
映画である以上、演出によって、何にスポットを当てるかによって、印象は違うが、
その後ろを見ようとせず、中・韓の妄想を鵜呑みにしようとするなら、見ないほうが良いでしょうな。
私自身は、長渕と一茂が嫌いなので絶対に観ませんが、
いろんなレビューを見ると、史実に近いものらしいですね。リアルということです。
それが反戦だの、軍国主義だの、この一遍で語られるようなものではないという印象です。
例えば、アメリカの刑事映画が、全ての国でアメリカのように銃を乱射するように仕向けて、
アメリカの銃の輸出を活性化させるために作られている。
なんてことを中・韓が言ってきてるわけですよ。
どちらにしろ、一寸以上先が見えないほど目が曇っていると思うなら見ないに越したことはありません。
No.5
- 回答日時:
「男たちの大和」は充分反戦映画ですよ。
未来ある若者たちが戦争のため死んでいく。
こんなことをさせないために戦争はもうしてはいけない。
・・・と、普通なら思うと愚考します。
まあ、「嗚呼、軍人はカッコイイなあ!」と思う人もいますけど。
中韓は日本のやることはとにかくケチつけたいだけです。
中国や韓国で作られている歴史ドラマはどれも「日帝支配から解放のための戦いはすばらしい!」です。
これは戦争賛美と言えないですかねぇ。
もしワタシが「この映画は戦争賛美だ!」と言ったら観ないのですよね?
それは貴兄がワタシの考えについてきてるだけで、貴兄の考えではありません。
「その映画は反戦映画だ。観るな」
「アンタは観たのか?」
「いや、観てないが、そう聞いた」
説得力あります?
貴兄は映画を観て、自分で考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
「スイングガールズ」という映...
-
5
韓国映画と日本映画の絶望的な...
-
6
「ローレライ」は実話?
-
7
DVD化はいつ頃?
-
8
質問させていただきます 高1女...
-
9
映画の興行収入の計算方法について
-
10
映画製作にはどんな仕事があり...
-
11
切なく感動する映画を探してます。
-
12
なぜ女優は映画でヌードになる...
-
13
映画
-
14
コナンの映画で、怪盗キッドが...
-
15
映画DEATH NOTEの楽曲をレッチ...
-
16
2001年公開の『ピストルオペラ...
-
17
洋画と比べて邦画の良いところ...
-
18
『スイングガールズ』って映画...
-
19
今公開されているエヴァンゲリ...
-
20
エヴァの映画を見るんですけど ...
おすすめ情報