
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回す方法は人それぞれだと思います。
質問の最後に名前を書くので、それを見てもらうだけの人
メールで伝える人
コメントで伝える人
その他何らかの手段で連絡を取るなどなど
私も何度かそういうの来ましたけど、いつかのチェーンメールと変わりないのであまり興味なく止めてしまってます(笑)
基本的に知り合いに回すものなので友達の友達の友達…とどんどん伝わっていくことになります。
仕組みといえば、口約束以外の何物でもないので…
口コミで評判が広まる感覚が近いんじゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私がみてる限り、バトンは最後の質問に
「次に渡す○人を選んでください」
というのがあり、それによって人から人へどんどんまわっていくものだと思いますよ。
ですので、ネット上の友達が多ければ多いほどバトンが回ってくる確率が高いですね。
逆に少なければ少ないほど回ってこないでしょうし、0人であれば回ってくることはありません。
自分で勝手に答えるのであれば、適当に探してきて答えればよいとは思いますが・・。
まわして欲しいと思うことはおかしくないと思いますよ。
ネタに困ったときは特にまわして欲しいと思いますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメーバテルミーは終了したの...
-
新しいことを始めるには50代後...
-
ホームページのページ内にブロ...
-
シーサーブログに 動画をアップ...
-
動画をmp4形式でパソコンに保存...
-
アメブロのIDとIPアドレスがま...
-
アメブロって募金活動や資金を...
-
アメブロに関して
-
アメーバブログの画像
-
サポート終了のサイト風ブログ...
-
ブログのコメント欄って書く人...
-
ブログのいいねって消している...
-
みなさんアメブロで一投稿何い...
-
アメブロっていいねとか最短で...
-
アメーバブログ 画面下が表示さ...
-
5chの物理に関連する質問
-
週1更新の5年位続けている 日記...
-
アメブロの問い合わせがこない
-
趣味で始めた自分のブログの読...
-
質問に写真をのせたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エムブロのバトンについて
-
このバトンのA B C...
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
pixivとかの画像って保存しても...
-
mp4の音声を、バックグラウンド...
-
microadの広告
-
著作権について
-
他人のブログをそのまま保存したい
-
goo ブログ内の検索について
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビ...
-
エッチな広告消えません エッち...
-
社内規程において他社の規程の...
-
powerDVD12.早送りにすると音が...
-
レポートについて 言葉の意味を...
-
Adblock Premium を購入したの...
-
アウトルックで日記をつけるこ...
-
ネットで調べ物をしているとエ...
-
データの引用の仕方について
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
おすすめ情報