アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 (1)指値返済注文が部分約定した時、指値をずらして全部約定させた場合、信用の手数料や諸経費は1つの注文として扱ってくれるのでしょうか。それとも、1回ずらすごとに別注文として扱われるのでしょうか。

 (2)評価損益額は返済手数料を引いた金額でしょうか。

 (3)当日約定一覧の金額は、注文照会の金額から税金分引かれてます。当日約定一覧の金額は信用手数料、信用諸経費、税金を引いた手取り金額と考えていいんでしょうか。

 (4)前日ノーポジの時と今日のノーポジの時の買付余力を比べて増えた金額は、現物手数料、信用手数料、信用諸経費、税金等を引いた手取り金額と考えていいんでしょうか。

 (1)(2)(3)(4)について全部でなくてもいいので、詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

税金の修正と


 
 税金は10%以外にあるんですか。


意味が違うの

今日の清算の結果
A株
損益50000円
税金 5000円 仮に取られるの
仮の金額

B株
損益ー50000円
税金     0円 

で場終了後、翌営業日までに
損益を通算清算するので
全体で損益 0円 
   税金 0円

なんで仮に取った税金5000円が戻る
税金の調整が行なわれる

実際には
損益50000円
税金 5000円 取られないので
手取りは50000円なんですよ
日約定一覧とは実際の手取りとは違う時があるんですね




    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/27 20:30

1.ひとつの注文として扱われます。



2.決済後の損益では手数料の分も引かれますが、決済前なら諸費用は全て込みで表示されます。決済と同時に差し引かれます。

3.それで合っていると思います。

4.その通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつも素早い回答ありがとうございます。

 デイトレ終わったら、ほぼ正確な損益がすぐ分かるということですね。

お礼日時:2006/02/27 14:36

 (1)指値返済注文が部分約定した時、指値をずらして全部約定させた場合、信用の手数料や諸経費は1つの注文として扱ってくれるのでしょうか。

それとも、1回ずらすごとに別注文として扱われるのでしょうか。

 スタンダートプランは、1回の料金として扱われます

(2)評価損益額は返済手数料を引いた金額でしょうか。
 通常はそうですよ
 金利、逆日歩、貸し株料など損益を計算した評価額

 (3)当日約定一覧の金額は、注文照会の金額から税金分引かれてます。当日約定一覧の金額は信用手数料、信用諸経費、税金を引いた手取り金額と考えていいんでしょうか。

 いいえ概算金額です
 プラスの時は・・仮に10%の税金を取ってます
 場が終われば次の朝までに正しい税金になります

(4)前日ノーポジの時と今日のノーポジの時の買付余力を比べて増えた金額は、現物手数料、信用手数料、信用諸経費、税金等を引いた手取り金額と考えていいんでしょうか。

 税金の修正と
 通常は、3営業日後の清算ですが
 権利落ち日に関係する時は
 4営業日後の清算があるますので
 この分がたまに余禄に出てきます





 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 素早い回答ありがとうございます。以下ちょこっと疑問残りました。

 >いいえ概算金額ですプラスの時は・・仮に10%の税金を取ってます.場が終われば次の朝までに正しい税金になります

 >税金の修正と
 
 税金は10%以外にあるんですか。

お礼日時:2006/02/27 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!