プロが教えるわが家の防犯対策術!

すみません、素人な者で、野球解説者がよく「引っ張った」とか「おっついた」とかいうのですが、よく理解できません。どういう状態をそのように呼ぶのでしょうか?

A 回答 (4件)

右バッターの場合



引っ張る
 = 力任せにボールを左方向へ飛ばす


おっつける
 = あまり力まずに、右の方向へ、バットを押す感じでボールを飛ばす
  (バットの角度は、その方向と垂直)


※「おっついた」とは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
「おっつける」でした。誤解していました。
左バッターの場合はその逆、と考えていいのでしょうか?
あと、フライの場合は、引っ張る、おっつけるとはいわないのでしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/02/27 18:38

>>>>>


引っ張る場合と言うのは、戦術的にどのようなときに意識してバッターは打つのでしょうか

一発(ホームラン)や二塁打を狙うとき。

左バッターの場合は上記のほか、右バッターでいうところの進塁打(おっつけると同様)を打ちたいとき。


要は、強引に引っ張っると、引っ掛けるような感じで打って内野ゴロでダブルプレーにされちゃったり、あるいは、ヒットになっても、ランナーが一気に2つ進塁できなかったりする確率が高いので、
ランナーがいる場合は、引っ張りづらいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/02/27 19:57

>>>>>


左バッターの場合はその逆、と考えていいのでしょうか?


はい。





>>>>>
あと、フライの場合は、引っ張る、おっつけるとはいわないのでしょうか。


引っ張って内野フライになる場合もありますし、外野フライになる場合もありますし、カーブとかの変化球を引っ掛ける感じで内野ゴロになることもあります。


おっつける場合は、外野フライや高い内野フライにはなりにくいです。
低い内野フライとか、内野と外野の中間あたりに落ちてヒットになったりします。
1塁や2塁にいるランナーを進めたいときに、サインプレーのヒットエンドランとして使ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

>1塁や2塁にいるランナーを進めたいときに、サインプレーのヒットエンドランとして使ったりします。

打ち方に注意を払うことによって戦術的に機能するのですね。大変参考になりました。
もう一つ恐縮なのですが、では、引っ張る場合と言うのは、戦術的にどのようなときに意識してバッターは打つのでしょうか。何度もすみません。

お礼日時:2006/02/27 19:22

>引っ張る



打球の方向です。

右打者(ホームベースの左側で構え、右手が上)なら「レフト」方向
左打者なら、反対の「ライト」方向に打つ事です。

引っ張るの反対は「流す」で、右打者なら「ライト」へ狙って打つ事です。

http://www.sportsclick.jp/baseball/01/index73.html

>おっつける

先にステップだけして、バットを遅らせます。
インパクト(当たったら)腰を回転させ、手だけで打った打球を
これで遠くへ飛ばす訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっつけるというのは、いわゆる「腰で打つ」というように考えていいのですね。
「流す」というのが対義語なのですね。参考になりました。

お礼日時:2006/02/27 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!