
「呼び出し元ページ」をA
「呼び出されるWINDOWページ」をB
と例えます。
「A」のリンクをクリックすると「B」がNEW WINDOWで開き、既に開いている「B」のリンクをクリックすると背面「A」が手前に来るjavascriptに挑戦しているのですが、うまく動作しないんです。
逆の順序「B」→「A」→「B」もです。
WIN IE6.0では成功しましたが、FIREFOX、ネスケ、Mac safariの最新verではダメでした。
すみません、誰か教えて頂けないでしょうか。
現在「A」「B」のページには下記の記述をしてます。
IEでは大丈夫でした。
別の方法でも良いのでお願いします。
■「呼び出し元ページA、test1.com」
<script language="javascript">
<!--
window.focus();
//-->
</script>
<A href=http://www.test2.com/ target=test>リンク</A>
■「呼び出されるWINDOWページB、test2.com」
<script language="javascript">
<!--
window.focus();
//-->
</script>
<A href=http://www.test1.com/ target=test>リンク</A>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡潔すぎてすいませんでした。
子画面から親画面を呼んで前面に出すようにするには
window.opener.document.focus();
というシンタックスでできます(windowは省略可)。
また、window.opener.focus();という書き方でも可。
コードを書くことにはなれていらっしゃるようですので
やってみてください。
>WIN IE6.0では成功しましたが、FIREFOX、ネスケ、
>Mac safariの最新verではダメでした。
IEとMozillaやその他のブラウザでは仕様のちがいから
振るまいがおなじではありません。たとえば、IEでは
window.openerが読み取り専用プロパティではありませんが、他の仕様はちがいます。したがって、IEはヘンスク
リプトを組むとヘンなことになる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
undefinedが表示されてしまう
-
showModalDialogで開いた画面か...
-
window.onloadイベントの任意実...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
テキストボックス内にハイパー...
-
JavaScriptが有効ならA、無効ならB
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
¥マークの検索について
-
マウスクリックした地点のテキ...
-
UAによるリダイレクト
-
iframe内をリロードできますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
変数の中にjavascript文を入れたい
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
javascriptで開始宣言が古いも...
-
undefinedが表示されてしまう
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
ホームページの入力フォーム作...
-
<aタグで変数に文字を代入
-
htmlとjavascriptの違い
-
window.onloadイベントの任意実...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
javascriptでtableの該当行を削...
-
JavaScript関数呼出し元の要素...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
-
Cygwinでログをのこす方法
-
location.reload() について
-
PrintScreenキーを無効にしたい
-
onbeforeunload時のwindow.open...
-
VBScriptの書き方
-
onloadイベントで二つの操作を...
おすすめ情報