アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の卒業式で「仰げば尊し」を歌う学校はありますか?

私の勤務する小学校では、音楽担当教諭が仰げば尊しを含む数曲の候補の中から、卒業式で歌いたい曲を児童自身に選ばせました。
私は特殊学級で6年生の児童を担当しているのですが、まさか「仰げば尊し」を児童が選ぶはずはないと思っておりました。
ところが、6年生の圧倒的な要望で「仰げば尊し」を歌うことになりました。
我が校では、実に数年ぶりのことだそうです。

今年から、6年生の音楽の教科書にも仰げば尊しが復活しましたし、何と言っても、NTV系ドラマ「女王の教室」で神田和美ちゃんが仰げば尊しを歌っていたのが、ものすごく影響しているようです。
「あれは、ドラマの中だけの話・・・」と思っていたら、現実に現代の子供が好んで仰げば尊しを歌いたいといっています。

そこで質問ですが、明らかに神田和美ちゃんの影響で「仰げば尊し」が卒業式で復活するという学校の方はおられますか?

A 回答 (7件)

中3ですが、回答させていただきます。



僕の学校では昨年まで歌っていましたが、今年からは歌わなくなりました。ちなみに1リットルの涙の挿入歌である「3月9日」を歌います。
なぜ歌わなくなったのかは分かりません・・・
(今年は話し合いで決定しました。その中で出てこなかっただけかも・・・)

また、弟は今年小学校を卒業しますが、仰げば尊しは歌わず森山直太郎の「さくら」を歌うそうです。(僕が小学校を卒業したときも、仰げば尊しは歌いませんでした。)

でも、 仰げば尊し=卒業式 というイメージなので女王の教室みたいに泣きながら歌ってみたいという気持ちはあります。
    • good
    • 0

質問とは少しずれるかもしれませんが、ウチの高校では、年度末にある離退任式に歌おうという案が出ているようです。

(来年は卒業式にもという話は出るでしょう。)
テレビの影響かどうかはっきりしたことはわかりませんが、学校が出してきた案なので、それを背景にしているということはあるかもしれません。
でも、この歌は「先生ありがとう、感謝してます」という内容なので、生徒が進んで歌うならまだしも、学校側が最初から企画して入れておくのはどうも…。
生徒の中には最近の学校のやり方に不満を持っている人も結構いるので。どうも最近の学校は「中身がないぶん形式で補う」という感が否めません…あ、ぐちってしまいました。でも、これ、ウチの学校だけでなく、近隣(噂によると県内の流れ)もそうらしい…。今どきの学校で「我が師の恩」と呼べる先生になんて出会えるのでしょうか…。
    • good
    • 1

復活というより、私の通っている学校は毎年です。


毎年、呼びかけの合間に仰げば尊しを歌っています。

これはうちの学校だけなのでしょうか?
一応小6です┌○
    • good
    • 0

小学校でも中学校でも歌いましたね。

今も歌っているらしいのですが、僕たちの場合、中学校では「仰げば尊し」は先生と卒業生が、「旅立ちの日に」を卒業生と在校生が、あと一曲(歌詞の中に「さようなら友よ」という所があり、曲名でもあるはず。)を何番は卒業生、何番は在校生、何番は生徒全員(3番までしかないがどの順番を忘れた)を歌っていました。(小学校は「仰げば尊し」と「蛍の光」だった気がする)
 昔から歌っているところは歌っているでしょうし、ドラマの影響で歌う所もあると思います。まぁ、卒業の歌というのは最近は流行も影響してきている(森山直太郎の「さくら」とか、昔で言えば海援隊の「贈る言葉」)のではないでしょうか。
 ちなみに今日高校の卒様式(送る側)でしたが「蛍の光」を歌いました。練習が昨日だけで歌詞を忘れていたのでちょっと困りましたけど。
    • good
    • 0

No.2です。

補足させて戴きます。

別に 意味を理解してないから 歌うな!ってことではないです。(そう捉えられないとも限らない 表現をしてしまい 申し訳ありませんでした。)

言葉にしたり、歌ってみることで 少しずつ 内容がわかることもありますし!

私は、尊敬でき 先生と呼べる人が こどもの教諭なので 是非 歌って欲しい と 思っている派です。
    • good
    • 0

私のこどもの卒業式の歌には入ってないです。



でも、私のこどもは 歌詞が気に入っていると言ってます。それなりに 難しいので 書き出して、意味を(私の知っている限りで教えてやりました。)
==========================
ひとつひとつの歌詞の意味を理解し、小学校生活と重ね合わせて 児童自身が 思いを込めて歌えないと・・・。

「我が師の恩」と担任のことを こども(児童)・保護者ともに思えるか?
(私は 担任とひざ詰めて話したり、連絡帳で何度もやりあってるので 信頼してます。こどもも 「先生は人間的に信頼できる」と言ってますし。)

他にも
「はや幾年」
「思えばいと疾し この年月」
「互いに睦みし 日頃の恩」
「身を立て名をあげ やよ励めよ」
「朝夕なれにし 学びの窓」
「今こそ別れめ いざさらば」
など 12歳には 難しそうです。
(言葉づら で 理解できても 意味がない・・・。)

私自身は、小学校卒業式で歌いましたが 意味はわかっていませんでしたし、歌詞も間違えて覚えてました。
今なら 「総合の時間」で 理解してゆくのでしょうかねぇ?

気持ちを込めて(歌詞を理解していないと気持ちは込められない)歌わないと・・。TVの流行りで 歌うのはちょっと・・。
(君が代も TVの曲なら 歌うのかなぁ??)

40代のオヤジでしたぁ!
    • good
    • 1

すいません小学校ではないのですが。

中学生です。自分の学校では毎年唄ってるみたいです。もちろん今年も例年のように唄います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!