アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HDDが内臓されていないPanasonic製のDVDレコーダーを使っています。
私は大体メディアはRAMを使って保存しています。

友人に番組を見せてあげるためにDVD-RAMを貸してあげたのですが
向こうのレコーダーはRWだそうで、RAMは見れないようです。
(なぜかパソコンでも見れなかったそうです・・)
という事で私自身が-Rに移してあげようと思ったのですが・・・。
どのようにしたら一番いいか教えてください。

またDVDコピーのソフトを買ったのですが、
それはRAMからRAMしか無理でした。
ご回答お願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

わたしは初心者でお役に立てるか分かりませんが同じHDDなしのDVDレコーダーを持っています。

DVD-RAMからDVD-Rにダビング出来たのでその方法を書きます。もしデジタルビデオカメラをお持ちでしたらと言うのが前提です。DVDレコーダーのテレビへの出力端子(黄色白赤の線)とD2端子(?)をデジタルビデオカメラとつないでデジタルビデオの方で外部入力端子の設定をします。機種によって違うと思うので説明書読んでください。DVDレコーダーを再生そしてデジタルビデオカメラで録画します。その後DVDレコーダーの外部入力端子に繋いでビデオカメラで再生DVDレコーダーのテレビで録画。簡単言うとDVD-RAM(再生)→デジタルビデオカメラ(録画)→デジタルビデオカメラ(再生)→DVD-R(録画)分かりづらくてすみません。
    • good
    • 0

ANo.9ですが、ANo.9で紹介した、DVD COPY4での話は、


その機能自体を普段は自分であまり利用した事ないものだったのでその後色々試してみた。
どうもバグが取りきれていないみたいなところが散見されます。
(自分のとこでやってもおかしいし、ネットで調べても同様報告例あるみたい。)

-VR→-VRはとりあえず問題なく出来たけど、-VR→-Videoをやろうとすると
サイズが倍以上必用だと表示される。つまり1枚のRAM(-VR)いっぱいのを-Videoに変換しようとすると
2枚のディスクが必要だとメッセージが出る。(明らかに変)
試しに実施してみると、1枚目終了後に2枚目のディスクを入れた後は、ひたすらだんまり。
因みに、2枚にまたがる場合は、1枚に収まるように圧縮(トランスコード)する機能もあるんだが、
それを指定するとコピー自体は行なわれるし、出来たディスクを再生もできるんだが、中味を確認すると
必用だと出ていたサイズの約半分しかないものになっている。(つまり必要もない圧縮をおこなっている。)
たぶん、いろいろ問題がありそう。
(必要もないトランスコードやられても、とにかく相手に見せたいという場合なら、それはそれで個人の選択になるので
その場合は、問題なしと考えられる。)

以上のことから、私は自分のとこでも問題なく出来ている実績あるので、
-VR→-Videoに関するなら、TMPGEnc DVD Author2.0 を薦めたい。
(MovieWriter4.0も使った事があり、同様のことできるけど、いろんな意味で個人的には薦めたくない。)
    • good
    • 1

>向こうのレコーダーはRWだそうで、RAMは見れないようです。


対応してないと見れないのは当然です。(珍しいことではありません。)

>なぜかパソコンでも見れなかったそうです
これも一緒です。ハードの未対応もありますし、ドライバなどが入ってなくてソフト的な未対応もあります。

で、相手に余計な事させない為には-Rへのコピーがたぶん一番無難です。まぁ-RWでも対応なんで大丈夫でしょうが。

InterVideo DVD COPY4 Platinum を私はもってますが、
RAM(-VR)→RAM(-VR)も
RAM(-VR)→-R/-RW(-Video)も可能ですよ。(バージョン違いでそこの機能が違うのかな)
あと、No.4さん紹介のTMPGEnc DVD Author2.0 も持ってますが、
これでも、RAM(-VR)→-R/-RW(-Video)も可能ですし。(コピーとは若干意味が異なりますが、まぁ気にしないでいいでしょう。内容的には無劣化コピーですから)
    • good
    • 1

その友人の方の使ってるDVDレコーダはどのメーカのなんと言う機種でしょうか?



DVDレコーダで再生する場合焼き方を間違えるとDVDレコーダがフリーズして復帰できなくなる事があります
(DVD-RWに焼いた場合ソニーのRDR-HX70で経験があります、取説に対処方法は書いてありますが
まあたいがいは再生拒否されるだけですが
そのとき作ったRWはBS'GOLDのISOイメージを使ってRAMのディスク構造をそのままRWに焼きこんだのですがスゴ録のドライブはRAMが読めない為ハングしたものと思われますパイオニアのDVDレコーダでは問題なく再生できましたが)

>またDVDコピーのソフトを買ったのですが、
それはRAMからRAMしか無理でした。

RAMからRWやRへのコピーはほとんどのソフトで拒否されます(上に書いたようにHX70の様な事もありますから
たぶんそのソフトでコピーするとHX70はハングします)
東芝のSD-M1712等のRAMが読み込み可能なDVD-ROMドライブを使えばコピーできるかもしれません
僕はこれを使ってRAMからRやRWにバックアップしています
(目的はパナのプレイヤーで再生するため)

No5さんが書かれている方法でRAMをRWにコピーすればスゴロクのRDR-HX70で再生可能です
パナのDVDプレイヤーDVD-S39(ほとんどのパナのプレイヤで)でもRWとRにコピーしたのが再生可能
もちろんパナDVDレコーダでも再生可能
あとPCのinterVideoのWinDvd4で再生可能です
    • good
    • 2

No.1です。



お礼を拝見して再登場です。

interVideoのDVDcopy4と言うのは使った事ありませんが、質問者さんのお使いのPCでは再生出来るのでしょうか? もし、再生可能でしたら、それを一旦リッピングし、DVD-R/RWにVideoモードでダビングすれば、再生出来るようになると思います。No.4さんの書込みが参考になると思います。

RAM⇒RAMだけのコピーしか出来ないと言う事はないと思いますが、DVDcopy4の機能ってどうなんでしょうね?

RAMって言うのはこう言う場合に困るメディアなんですよね。他のDVDプレーヤーでも再生出来ない事が多いし、互換性を重視するのでしたら、DVD-R/RWの方をお薦めします。保存性に関してはRAMが一番だと思いますが、保存性を重視するか、互換性を重視するかでメディアの選択が変わると思います。

私は以前、RAMを使ってデーターが壊れてしまった事があり、それ以来RAMは使っていません。
    • good
    • 0

ANo.2です。


え~・・申し訳ありませんでした。RAMにはファイナライズはありません。完全にわたしの勘違いでした。
本当にすいません。(DIGAもってるのに・・・) m(__)m m(__)m
    • good
    • 0

DVD-VRで記録されたディスクの再生互換についてですが、相手方の再生機はレコーダーであると記載されていますので、-RWにVRモードで記録されたディスクはファイナライズされていれば再生可能と思われます。

また、失敗しても-RWならば消して再利用できますので、心配ありません。
パソコンにRAMディスクを挿入し、エクスプローラでドライブ上のすべてのフォルダとファイル(ルート上)を表示させます。すべてのファイルおよびフォルダを選択し、「編集」-「コピー」を選びます。ディスク容量以上の空き容量のあるHDDドライブに任意のフォルダ(たとえばDVD-VIDEO等)を作成し、そのフォルダの中で「編集」-「貼り付け」でディスク上にあるすべてのファイルおよびフォルダをコピーします。コピーが終了したらコピーしたフォルダの中身全部をパソコンにインストールしてあるライティングソフトでデータとしてDVD-RWディスクに書き込みます。パケットライトソフトでなければファイナライズも自動的にしてくれますので、終わったら再生テストをしてみます。うまく再生できるようであればDVD-Rに書き込みなおしてもいいでしょう。ちなみに相手のパソコンはRAMに対応したドライブがついていないだけですので、たぶん-RWには対応していると思いますが、ほかの方もおっしゃっているようにVRモードに対応した再生ソフトがないと見ることができません。人に貸す専用の-RWディスクを1枚用意してもいいですね。
    • good
    • 0

DVD-RAMのDVD-VR形式ではファイナライズの必要はありません、



またUDF2.0で記録されているので、
UDF2.0ドライバがインストールされているDVD-RAMが読めるドライブ搭載で、
DVD-VR再生可能なDVD再生ソフトが無ければPCでも再生できません、

確実なのはDVD-RAMのDVD-VRを素材として利用できるDVD-VIDEOオーサリングソフトでDVD-VIDEOとしてオーサリングし、
DVD-Rに書き込んでやる。

http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
    • good
    • 0

 RAMにはファイナライズという概念はありませんので、No.2のご意見は意味がありません (^^;)。


 
 まず1つ目の方法としてRAMの内容をパソコンでそのままDVD-RWにコピーしてやる事です。特にソフトも必要なく、記録されたファイルを全てそのままコピーしてやるだけです。DVD-Rではおそらくダメです(まれにRAMをまるまるコピーしたものが再生可能な場合もあり)。ただし、この方法で100%確実に再生できるわけではありません。
 確実に再生するためには、DVDビデオを作成するためのオーサリングソフトを用いる必要があります。まず、RAMからリッピング機能で映像データを取り出します。次にDVD Video作成機能で取り出したデータからDVDビデオファイルを作成します。最後にその出来上がったファイルをDVD-Rに焼きます。これでどのレコーダでも見られるDVDとなります。
 いずれにせよ、パソコンがDVD-RAMを読めるという事が大前提となりますが。

 ただし、はっきり言ってかなり手間暇がかかりますのでVHSにでも録画して渡すのが一番簡単じゃないかと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>RAMの内容をパソコンでそのままDVD-RWにコピーしてやる事
まずこれはどのように行うのでしょうか?
私のPCはRAMは対応しております。

私の家ではビデオからDVDへのダビングが可能ですので、
本来ならば画質は劣化し時間もかかりますが
簡単にDVD-RAMからVHS、そして再びDVD-Rに移してあげれたらよかったのですが・・・。
家ではDVDからビデオのダビングは接続していないので不可能なんです・・・。

お礼日時:2006/03/01 12:34

一番安上がりな方法は、そのRAMを繰り返し使うのをあきらめて、互換性処理(ファイナライズ)するしかないです。

もちろん自分も見れますけど。
高上がり(?)な方法は、HDD-DVD機器を買ってやるしかないでしょう。
あとは友達にマルチに対応したDVDプレイヤーを購入してもらうか。(1万円くらい)

レコーダーで録画したものをプレイヤーなどで再生する場合は、あまりPCははさまないほうが無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その貸そうとしているRAMは一生残すものなので繰り返しは使用しません。
ですから別にOKなのですが・・・・。
確かNo.3さんの言うようにRAMはファイナライズする必要がないものだと聞いた事があります。

HDD-DVD機器を買ってあげる事は不可能ですし、
DVDプレイヤーを購入してもらうのもちょっと言いにくいですね・・・(>_<)

お礼日時:2006/03/01 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!