プロが教えるわが家の防犯対策術!

渋谷→千葉は東京メトロを使って560円です。
千葉→五井は230円です。

渋谷→五井(上記と同じ路線)をネット検索したところ840円になりました。
千葉で一回改札を出た方が560+230=790円で得するということなのでしょうか?

A 回答 (4件)

JRの運賃は、実際に乗った距離(営業キロ数)によって決まります。

ただ、細かいキロ数ごとに値段を決めると、煩雑なので、実際は、
1~3km   160円(東京の特定区間内は130円)
4~6km   180円(同じく150円)
7~10km  190円(同じく160円)
11~15km 230円(同じく210円)
16~20km 320円(同じく290円)
21~25km 400円(同じく380円)
と段階があります。

21kmの距離がある東京特定区間の切符を、通しで買うと380円ですが、
6kmと15kmで分けると、150+210で、360円になるのがわかりますでしょうか。

たとえば、こんな区間もあります。
山手~新橋:540円
山手~鶴見:210円、鶴見~新橋:290円
40円も差が付きます。

ご質問のケースは、このケースに該当しているものとおもわれます。


もうひとつ、謎を深めている要因が、JRの特定運賃という制度です。これは、他の私鉄と競合する区間に設定されており、たとえば、品川~横浜などです。この場合は京急を意識しています。
通常のキロ数で計算すると、品川~横浜は22kmですので、380円になるはずですが、実際は290円です。
新宿~八王子(京王と対抗)、
渋谷~横浜(東急と対抗)などがあります。
大阪では、大阪~京都などがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なぜだろう?と思っていましたが、合理的な理由があるのですね。分かりやすい説明ありがとうございます。

いつもただ乗っているだけですが、いろいろ奥深くて面白いなと感じました☆

お礼日時:2006/03/02 19:54

渋谷~(東京メトロ)~西船橋~(JR)~千葉~五井 の経路かと思われますが


西船橋~五井(570円)に対して
西船橋~千葉(290円)と千葉~五井(230円)の合計の方が50円安いので
千葉で一回改札を出た方が得をすることになります

今回の件は千葉で一回改札を出ないと得にはなりませんのでご注意を
(乗り越し清算は通しで買うのと結果は同じ、あらかじめ千葉~五井の切符を持っていれば別ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、忘れて乗り越ししないように注意します♪

お礼日時:2006/03/02 19:57

↓私は、いつも、この2つを使ってますが、


http://www.ekikara.jp/
http://www.jorudan.co.jp/

渋谷→千葉 を560円で行ける経路が見つかりません。


なお、
「1回改札を出た方が安くなる」という事例は、結構あるはずです。
特に、JRと私鉄との競争が激しい関西地区とかですと、
私鉄と競合している区間だけ安くて、その区間を通過する経路では、1回改札から出て、また切符を買うほうが安くなるケースが多々あるそうです。

あと、私鉄と競合していない区間でも、長距離になると、切符の値段の刻みが大雑把になってくるので、「同じ切符の値段でぎりぎり行ける駅」まで行って、そこで残りの切符を買ったほうが安かったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一番安い経路が提示されないものも多いですよね。
http://transit.goo.ne.jp/
で「料金順」で提示すると最低値の乗り方が示されました。乗り換えが面倒なものも多いですが・・・。

「同じ切符の値段でぎりぎり行ける駅」まで行ってみようと思います☆

お礼日時:2006/03/02 19:51

はい、その通りです。



JRグループの場合、運賃の区切りや特定運賃の設定の関係で、途中で分割する場合が通しよりやすくなる場合がままありまして、御質問の区間もそういった例の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、そういう場合もあるのですね。初めて知りました!では、明日は一度改札を出てみようと思います☆

お礼日時:2006/03/02 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!