アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ユダヤ教、と書いた方がいいかもしれませんけど、何故同性愛を徹底的に禁じているのでしょうか?
日本も江戸時代までは、結構同性愛におおらかだったはずです。
法的には問題ないですけど、タブー視されるようになったのは、欧米の影響だと思います。
なぜ、ユダヤ・キリスト教では、同性愛が禁忌なのでしょうか?

世界史的な観点?から、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

専門家ではないですが、多分こういうことではないかということで・・・



「オナニー」の語源をご存知ですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/オナニー
こちらの記述によると、、『旧約聖書』の創世記にでてくるオナンという人が、
兄が死亡したため兄の嫁と結婚することになったが、兄のために子を
残すことを嫌い、性交の際、膣内に射精せず地面に出したということが
語源になっているそうです。

これが一般に悪いこととされるのは、
>ユダヤ教・キリスト教にあっては性交は生殖の為に神から命ぜられた行為であると
>位置付けられている。そのため、生殖を目的としない行為であるオナニーは
>売春などと同様に神の命令に背く行為とされ、非道徳的であり非合法であるとする伝統がある
という理由からだそうです。

同性愛もこれと同じ理由で「悪いこと」とされているのだと思います。
同性同士ではどうがんばっても生殖には繋がりませんからね。
たとえ性交に至らない同性愛であっても、そのぶん異性と愛し合って
子供をもうける機会を無駄にしていると考えれば、間接的に「悪いこと」と
みなされてしかるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生殖目的でない同性愛は、江戸時代のお家存続の為には、
武家などではあまり好まれなかったそうですね。
他の国々、他の文化でも、同じ理由ですのに、ギリシアやローマでは盛んでしたね。
私は、大学で古代マケドニアを学び、卒論で「元首製ローマと原始キリスト教」をテーマにしました。
でも、同性愛については、調べなかったのですよね~。
要するに、(卒論は)政治的な観点から取りあげたのです。
中国で同性愛が盛んでなかったか、先日質問させていただき、儒教の影響などについて
教えていただきました。
東洋史は専門外なのですけど(^^)

確か同性愛は、ユダヤ教の時点からタブー視されていた記憶があります。
ただそれがいつからなのか、何故なのか、よく分からなくて…。
「オナニー」の語源、ちょっとドキッとしてしまいました!!
そうなんですね~
初めて知りました!
聖書では、売春も露骨に嫌っていますね。
人類の最も古い(女性の)職業なのですけどね(^^;)

ご回答、本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/03/02 21:07

No.5さんの再回答が入らないようなので、お節介にも私が代わってお答えします。


↓ この本に載っておりました。
『男ふたり暮らし ぼくのゲイ・プライド宣言』
伊藤悟 著
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=18881271

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=18881271
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お節介にも私が代わってお答えします
とんでもないです、ご親切にありがとうございました!
図書館で探します(^^)

お礼日時:2006/03/04 16:05

直接的な回答になりませんが、ひとつにはユダヤ教=ユダヤ民族の発生時の部族の生活習慣やそこにおける衛生観念があると思います。



もともと、ユダヤ民族は定住化する以前は、都市や富裕な農村の略奪をもっぱらとする放浪の民でした。割礼も含めて、わりと食事や風俗において衛生的であろうとする姿勢がありますが、水を必要としない若しくは最小限の水資源で生活することが前提にあるように思います。

男性同士の性行為では、どうしても非衛生的で怪我などの恐れもあります。ローマやエリコのような上下水道が整備された都市では可能な風俗も、放浪の民には非衛生的な行為でしかなかったでしょう。

また、戦闘的な部族であった為に常に若い戦える男子が求められ、「産めよ、増えよ」と生殖を奨励されていましたから、そうした義務を果たさない男同士の性行為は厳しく禁忌とされていたと思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ローマやエリコのような上下水道が整備された都市では可能な風俗も、放浪の民には非衛生的な行為でしかなかったでしょう

そういう考え方は、想定外です(^^)
非衛生的…。
それに、確かに非生産的な行為ですしね!

民族的に好ましくないので、律法で?禁じたのかもしれません。
一度禁じてしまえば、禁欲的盲目的に固守して、もともとの理由どうこうは関係なく、
タブー視していったのかもしれませんね。

ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/03/03 23:07

英語にsodomy(男色)という単語がありますが、ご存じでしょうか?このsodomyという単語の語源は旧約聖書のSodom(ソドム)です。

ソドムとゴモラの話は有名ですよね。参考URLのソドムの滅亡物語(19章)を読んでください。ソドムの町は、男色の盛んな背徳の町であったので、神の厳しい裁きが下つたわけです。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zm4m-ootk/8sodomu.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ソドムとゴモラは存じておりましたが、名前だけが有名になっていますよね。
聖書では、あまりたくさん書かれていないようですが、街単位で背徳的なんて、
ちょっとすごいですよね?

どうもありがとうございました(^^)!

お礼日時:2006/03/03 10:24

ちょっと今、きちんとした裏づけをとる余裕がないものでかいつまんだ話で申し訳ないですが・・・


確か同性愛者の当事者組織を主催しておられる伊藤悟さんの著書で読んだ話だったと思うのですが、ちょっと本が見当たらないもので。

ぶっちゃけて言ってしまえば、宗教というものは人間が作り出したものです。
そしてキリスト教といえども、発生当時はユダヤ教の一派である一つの小さな新興宗教に過ぎないものでした。
宗教を広める一つの方法として、親から子へと受け継がせるという方法があります。そしてそれは結構強力なんですね。
となると、子を産むことのない同性愛者は役立たずだったわけです。
また、キリスト教が発生した地方は当時自然環境が厳しく子供が育ちにくかったため、子供を産むことに対するプレッシャーが強くなり、他の宗教以上に同性愛への風当たりが強くなったらしいです。

というのが「キリスト教では同性愛が罪である」という言葉に傷つく同性愛者に向けられた説明なのですが、ちゃんとした歴史的な裏づけをするソースを探してくる余裕がちょっとなかったので、うろ覚えのままの回答で申し訳ないです。

ちなみに、「女と寝るように男と寝てはならない」とは書いてありますが「男と寝るように女と寝てはならない」という記述はありません。
まあ、当時女性が性の主体となることを考えられなかった歴史的背景もあるのでしょうが、このことからキリスト教に対するゲイリブでは「女性同性愛は禁じられてはいない」と読み、「女性同性愛が罪ではないのならば、男性同性愛が罪であるというのはおかしい」といった主張で聖書の矛盾点を突いていったこともあるようです。
現在は同性愛者であると公言している牧師も存在しますね。日本にも一人いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

>伊藤悟さんの著書で読んだ話だったと思うのですが
もし、タイトルがお分かりでしたら、教えていただけませんか?
(図書館で探してみたいと思います)

>現在は同性愛者であると公言している牧師も存在しますね。日本にも一人いますし
いるのですか??
初耳(初読み)でした。

同性愛者の方々に向けて、ユダヤやキリスト教でのタブー視を分析、解説する本なのですか?

>キリスト教が発生した地方は当時自然環境が厳しく子供が育ちにくかったため
納得がいくお話ではありますよね~!
江戸時代のお家存続と通じる物がありますね?

ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/03/02 23:00

No.1の方への返答となりますが、


レビ記第18章.22に、
『あなたは女と寝るように男と寝てはならない。これは憎むべきことである』
とあります。

さらに
『あなたがたはこれらのもろもろの事によって身を汚してはならない。
 わたしがあなたがたの前から追い払う国々の人は、これらのもろもろ
 の事によって汚れ、その血もまた汚れている。ゆえに、わたしはその
 悪のためにこれを罰し、その地もまたその住民を吐き出すのである。』
(レビ記第18章.24-25)
とあるので、性的に乱れていたカナン諸部族の風習に染まらないように
する意味があったものと思われます。

ちなみに日本でも、江戸時代以降教養ある武士は、同性愛を忌避する
ようになりました。
これは、キリスト教と同じく性倫理に厳格であった儒教の影響による
ものと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!!
新約聖書は読みましたけど、旧約聖書は一部しか読んでいなくて、全部読破はたいへんですよね~?

>あなたは女と寝るように男と寝てはならない。これは憎むべきことである
今、旧約聖書から見つけました!
次の行に、「獣と交わってはならない」というのもありますけど、これはちょっと…。

私が以前した質問は以下の物です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902754

女性だからか、妙にこういうお話がすきなのかもしれませんね~(^^;)
カナン諸部族は、どう性的に乱れていたのでしょうか。
同性愛だけではなかったのかもしれませんね。
「獣」ですから。

ご回答、どうもありがとうございました!
旧約聖書の中から、同性愛を禁じる文章を探し出すのが大変で…。
でも、創世記と出エジプト記の次にあったのですね~。
上のふたつは読んだのですけど、レビ記は飛ばしておりました。

お礼日時:2006/03/02 21:22

こちらの「4.文化・宗教」の項目が、参考になるかもしれません。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%80%A7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>その影響から、欧米・中東の伝統的な文化では同性愛は否定的に評価されている

とありますけど、中東では、一夫多妻制で、あぶれた男性の同性愛がすごいから、
中東に出張に行くときには、ヒゲを生やすか付けるかして行かないと、襲われる、
と聞きました~!
道徳的に厭わしく思われているだけかもしれませんね。

たいへん分かりやすいです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/03/02 21:13

基督教の聖書のどの箇所に、同性愛は禁止と書かれているのでしょうか、教えて下さい。

ついでに、ユダヤ教も。
私は、古来から西欧のほうが同性愛が盛んだと思ってきましたので、質問者の論拠が知りたいのです。

よろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確か、パウロが色々出した手紙の中で何度かかかれておりました。
新約聖書の福音書などの後に載っている、「○○人への手紙」というあたりです。

お礼日時:2006/03/02 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!