プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度はお世話になります。
去年、大動脈解離で入院後、脳梗塞が発生し、以後左足を主に身体全体に後遺症を残して、現在は自発呼吸が弱いため、気管支切開・人工呼吸器を使用しております。
何度か誤嚥を繰り返し、先々週は古い血の混じった物を吐いて、二日間に渡って約40度の熱を出しました。
幸い内視鏡検査では深刻な問題は無く、軽い潰瘍が有る事が原因でした。
今回質問したいのは、痰が異常に多いのが続いている事です。
微熱も37度くらいですが、ずっと続いています。
痰の多さや、長く続く微熱はどういう原因からの可能性が有るのか知りたいのです。
それから質問から少し外れますが、転院後の病院(個人病院)は転院前の病院(大学付属病院)と、だいぶ対応が違って戸惑いがあります。
身体を綺麗にしてくれる(髭剃り・歯磨き)等も、大学病院ではいつも父は綺麗にして頂いてました。
もちろん、人工呼吸器の警告ブザーが鳴れば、数秒後には飛んで来て下さいました。
が、今の病院は違っています。
ある程度家族でやらなければなりません。

ちょっと目を離すと痰が管に逆流している事も度々あります。
40度の熱が出た時も、家族が熱を計って初めて知りました。
私達家族は大学病院の看護を見て来ただけに、大丈夫なのだろうかという不安が消えません。
近くの病院に転院したのに、不安がいつも付きまとい、父に付いている時間が増えました。
いつも付いてあげられればそれに越した事は無いのですが家族皆、仕事を持っているので、限度があります。
大学病院に居る頃も、全て完璧に看護・介護していただきましたが、その時も今も、もちろん家族で出来る事はしなければならないし、お手伝いもする心がけはあります。
感謝の気持ちも忘れていません。
長文失礼致しました。
もしも、目に留まりましたらアドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

微熱が続き痰が多いというのは第一に肺炎を疑ってしまいますね。

その状況が続いていて病院側の対応は何もないのでしょうか?胸部レントゲンを撮れば肺炎の場合すぐにわかることですが。
現在入院中の病院に対する不信感があれば不安が大きくなるのもよくわかります。病院の方針というものもあるかとは思いますが文面を読ませていただいたかぎり方針ではなくただの医療従事者の横着としかとれません。セカンドオピニオンという言葉をご存知でしょうか?お父様、ご家族に合った病院は必ずあると思います。不安を抱えたままの介護をしていると家族の方の疲れもでやすく、家族の方が身体を壊してしまっては意味がないので他の病院や施設を探してみるのもいいのではないでしょうか?
回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が送れて大変申し訳ございませんでした。
あれから、いまだに微熱が続いております。
痰も多いです。
検査は、誤嚥した時に胸のレントゲンを撮って以来、レントゲン検査はしていないようです。
その時は、薄く?小さい影は有るが、心配は要らないと説明を受けました。
血液検査はしているようですが、痰の多さや、微熱の原因は聞いてもいまひとつ明確な説明がありません。
父親は熱が続いているせいか、汗もかきますし、大学病院に居る頃より清潔感がありません。(大学病院は毎日丹念に身体を拭いて下さってました。)
seizoo様のお言葉通り、今のままでは不満や不安が尽きません。
一度病院に直訴して、それでも改善が見られないなら、父親や私達家族に合う病院をもう一度考えるべきと、改めて考えました。
本当にありがとうございました。
また悩みが生じたら、書き込みするかもしれません。
その際、目に留まりましたらご助言頂ければ幸いです。

お礼日時:2006/03/09 10:15

主治医にも同様の質問をされたのですよね?



(どのような返事を頂いたんでしょう....)

微熱が続く状態は,どこかしら炎症が続いているためと考えていいんじゃないでしょうか? 多量の痰から肺炎の検査をお願いしてもあながちはずれではないと思います。肺炎の検査は,レントゲンでもいいし,喀痰検査でも,,きっといいのでしょう。要するに,専門医でなくともできる検査だと思いますよ。

ただ,主治医も十分わきまえて治療に当たられているとおもいますので,すでに抗生物質が投与されてるとか。。。?

インフォームドコンセントという言葉もあります。総合病院にくらべ,中小規模病院はそれが足りない印象もありますので,一度主治医に面と向って,疑問点,不満,治療方針などを詳細に伺ったほうがいいですよ。当事者として気兼ねするなら,信頼できる第3者を同席されてもいいでしょう。

治療は医者からの”お恵み”ではありません。うけるサービスの内容をわきまえ信頼できないと患者の治療・回復もままなりません。正当な対価も払っているのですから,患者を支える家族がしっかりしないといけませんよ。

回答を寄せたわたしは素人ですから,上述の内容は質問者さんでご判断されてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答頂戴したのに、お礼が送れて大変申し訳ございませんでした。
抗生物質は、38度台の熱が出た場合に投与されているようです。
ただ、37度台の熱の場合は、あまり重大に見ていない感じです。
なので私達も、そんなに神経質になる事ではないのかなという思いにもなってしまいます。
yukihito005様のおっしゃる通りですね。
私達家族がしっかりしなければならないのですね。
このまま、何もしないで居れば、父親も家族も良い方向には向えないと思います。
もう一度心して、家族で今後を話し合いたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/09 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!