
いつもこちらでお世話になっております。
現在実家に里帰りしています。
もうすぐ自宅に戻るのですが、
新幹線(所要時間約2時間半)か車(ゆっくりなら8時間)か迷っています。
私は、荷物のことや授乳のことを考え「車」での移動を希望しているのですが、
主人は「いきなり6~8時間のドライブは赤ちゃんに負担が大きすぎるのでは?」と言います。
チャイルドシートは新生児用のものを購入済みです。
もちろん、小刻みに休憩をしながら走行するつもりです。車での帰省はだめでしょうか?
アドバイス、経験談など、よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご出産おめでとうございます。
移動の件ですが、私は新幹線の方が良いのではないかと思います。
生後5ヶ月の子供がいますが、
今現在でも車で8時間の移動はしたくありません。
いくら休憩をしても8時間も車に乗っているのは大人でも疲れます。
ましてや生後1ヶ月の赤ちゃんなら、なおさらだと思います。
車はお母さんが運転されるのでしょうか?そうであるなら、泣いた時にすぐに抱っこしてあげることもできませんよね。
また産後1ヶ月のお母さんの体も心配です。
8時間の運転はきついのではないでしょうか?
なるべく短い時間にしたほうが赤ちゃんへの負担は少ないような気がします。授乳の心配もあるでしょうが、車掌さんに相談するといいと思います。
荷物はおむつなど最低限のものだけにして、あとは送ってしまったほうが良いかと思います。
赤ちゃんとお母さんのため1番良い方法が見つかると良いですね^^
No.11
- 回答日時:
結構新幹線派の人が多いですが、
私は病院の先生に新幹線はダメだと言われましたよ。
私は自宅近くで出産後、2週間で実家へ帰りました。
実家までは従来線・新幹線合計で5時間
車でノンストップなら4時間、休憩を入れたら5~6時間くらいです。
産院で相談したら、車の方がチャイルドシートがある分いいというのです。
新幹線って思った以上に揺れるし、その間自分で抱っこしていなくてはならないんですよね。
車なら休憩は自由に取れるし、サービスエリアでミルクのお湯のサービスや母乳をあげるスペースがあるところもあります。
・・・で、実際に子供2人とも同じように車で移動しました。
タダでさえ荷物も多いし、いざという時でも何とかなります。
しかも2人目の時は途中で大雪になり、高速道路は通行止め、
一般道も雪でノロノロ運転で、実家まで10時間かかりましたけどね。。。
もちろん帰り(1ヶ月直前)も車でしたよ。
ご心配なら病院に相談してみてもいいと思います。
場所がらと言うこともあるかもしれませんし、
何よりも的確な指示をしてくれると思います。
No.10
- 回答日時:
現在5ヶ月の男の子がいますが、彼が一ヶ月(二ヶ月になる前くらい)に車で6時間かけて実家に帰省しました。
新幹線ももちろん考えましたが、やはり荷物や授乳それと新幹線を降りてからの乗り換えとか・・・・
私も相当悩みましたが、2時間に一回をめどに、
ぐずったらすぐにサービスエリアに行こうと準備して、
かといって事故やラッシュなんかで渋滞したらと心配ですよねぇ~
うちは小さい車だったのでなおさら緊張しましたが、
今のところいたって元気です♪♪
お勧めするわけではありませんが、私はしました
というご報告まで・・・♪♪
No.9
- 回答日時:
1歳3ヶ月と3ヶ月のママです。
上の子が6ヶ月の頃に、愛知万博へ行きました。
車では片道4時間。いける距離と思っていましたが、高速道路の事故で、通行止めに。急遽一般道を使うことに。なんと、倍以上の9時間かかりました。さすがの娘も帰ってきた頃にはぐったり。。。かなり疲れたようです。
来週、子供を連れて、新幹線に乗ります。(関東→関西)新幹線の12号車付近に多目的ルームというものがあり、授乳に使えるようです。新幹線のトイレには全て簡易オムツ変えベットがあるそうです。荷物は多いかもしれませんが、2時間ですよね?!着替え2着、ミルク(念のため)、オムツ5枚、母子手帳もあれば乗り切れますよ!それ以外の不要なものは宅急便で送ってしまいましょう。
車はやはり、お勧めできません。
参考まで
No.8
- 回答日時:
No.5です。
すみません、ゆさぶられっこ症候群で亡くなった、というのは違ってたかもしれません。
でも大変な状態になっていたのは事実だったと思います。
多くの回答者さんがすすめるように、新幹線で行かれるのが良いと思います。
多目的室はあらかじめ、座席を予約する際にでも授乳のために利用したい旨を伝えておいたほうが良いです。
体の不自由な方がずっとご利用になっていて、いざ使おうと思い立ったら使えなかった、という話もきいたことがありますので。
多目的室についての質問がありましたので参考URLに載せますね。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=813162
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
ご出産おめでとうございます♪
5才と2才の娘の母です。
1ヶ月ですか~、かわいいでしょうね(^o^)
その時期のお子さんに8時間はやっぱりお勧めしたくありません。
他の方も言われているように大人でも休憩しながらであろうと8時間は結構ヘビーです。
荷物も授乳も気に掛かるかと思いますが、新幹線でも授乳できるようにしてもらえるのではないかと思います・・
あれは違うのかな(^_^;スミマセン、定かでなくて・・。
荷物は極力先に送るとかして出来るだけ身軽にして新幹線!をお勧めしたいです。
No.6
- 回答日時:
5ヶ月の女の子ママです。
生後1ヶ月での移動は避けるにこしたことはないのですが、どうしてもという状況であれば、私なら新幹線にすると思います。
少しでもスペースに余裕があるといいと思うので、グリーン車を予約し、新幹線には多目的室というのがあるので、そこで授乳をするようにします。
多目的室を使いたい時は車掌さんに言っておくといいです。
車ですと、渋滞や車の故障など思いがけないことがあったら前に進めません。
新幹線なら事故がないとは言い切れませんが、可能性は低いかな、と。
荷物がたくさんあって赤ちゃんも抱っこしてというのはホントに大変なのですが、何より赤ちゃんへの負担を一番に考えてあげてくださいね。
No.5
- 回答日時:
正直かなりおすすめしません。
仮に、30分ごとに休憩をとったとしても、赤ちゃんにはかなりの負担になるでしょう。
荷物は送ってしまえばいいわけですし、新幹線では、
多目的室や個室を利用するようにすれば、授乳を見られるということもありません。
ご利用の地域がわからないので、かならず個室があるかどうかはちょっとなんともいえないのですが。
なるべく車はやめたほうが良いと思います。
我が家では同じくらいの距離を車で帰省するとき、生後一ヶ月以上たっていましたが子供への負担を考えて途中で一泊しました。
数年前だったと思いますが、長時間のドライブで赤ちゃんがゆさぶられっこ症候群になり亡くなったというニュースがありました。
チャイルドシートの取り付け方に問題があったのも原因の一つのようですが、どちらにしても車で長時間はあまりよくないです。
http://ikering.ameblo.jp/entry-b690aee36d6789947 …
参考URL:http://www.e-mama.ne.jp/advice/physical/qa/2003/ …
No.4
- 回答日時:
運転している時間が8時間ですね。
授乳・おむつ替え等の時間を考えるとどれだけの時間がかかるでしょうか。
だっこして、という意見は安全面で問題がありますし、おすすめできません。
チャイルドシートで寝させるといっても、トータル8時間も拘束状態でいることはかなりの負荷になります。
1時間の移動でも機嫌が悪ければ2時間3時間かかります。
費用はかかりますが、新幹線で、しかも個室を借り切って移動するようにすれば静かな環境で移動できますし、他のお客さんの迷惑も気にせずにいけます。
私はこちらをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの授乳
-
夜中のオムツ替えについて
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で...
-
うすいミルクあげちゃった
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
保育園での水分補給
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
液体ミルク 車内に置きっぱなし...
-
生後2ヶ月なのに、もうすぐ7...
-
5歳の発達障害を持つ母親です ...
-
新生児にミキプルーンを飲ませ...
-
授乳中赤ちゃんが声をあげます...
-
赤ちゃんにハチミツの入った水を…
-
何を飲むか子供に聞くのって変...
-
息子におっぱいを触られたくあ...
-
現在4ヶ月です。ほぼ母乳。母乳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの授乳
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
寝た後のウンチ
-
赤ちゃん。夜中に起きるのは空...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
自然に卒乳したのはいつごろで...
-
人前で授乳すること
-
1歳半 いまだに夜中何度も起きる
-
生後3ヶ月での車による移動
-
赤ちゃんと高速バスの乗車経験...
-
授乳中をご近所さんに見られた
-
4ヶ月で車での長時間のお出か...
-
グラマーさんの授乳ブラジャー
-
授乳中にむせて数秒息ができな...
-
2ヶ月の娘をもつママです。 娘...
-
生後一ヶ月の子供との帰省・車...
-
生後1ヶ月半夜泣き
-
夜中のオムツ替えについて
-
夜中に授乳するので朝ごはんが...
おすすめ情報