アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今までタイミングチェーンについて多くの質問がありましたとおり、整備状況にもよりますが、一般的には
「タイミングチェーン採用車種は走行距離10万キロ時点でのチェーンの交換は不要」
ということにより、中古車選びの際に同じような条件ならば、タイミングベルトの車種よりもタイミングチェーンの車種の方が価値があるのではないかと考えられます。
そこで、皆さんが知っている「タイミングチェーン採用車種」について教えていただきたいです。
私が知っている範囲では、日産のルキノがそうでした。先日友人からもらい受けて、走行距離が10万キロ手前だったのでディーラーに見てもらったら、「タイミングチェーンなので交換の必要なし」と言われました。
みなさんはどうでしょうか?実際にタイミングチェーンのクルマで10万キロ以上走っているけど、エンジン良好!みたいな経験がありましたら、その車種などを教えてください!

A 回答 (11件中1~10件)

日産のSR20系はタイミングチェーンです。


HP10、HP11プリメーラ16万超えても元気いっぱいでした。

オイル管理に左右されるでしょう。
私の場合は純正オイルを4000キロごと交換していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういった、実体験のお話を聞けるのは嬉しい限りです。
大変参考になります。

タイミングチェーンはオイル交換をきっちりしないとチェーンが緩んでしまう原因になってしまうらしいですね。
あと、いくつかの日産のエンジンはタイミングチェーン方式を採用しているのがあるみたいですね。
もう少し調べてみることにします。

お礼日時:2006/03/07 13:39

昔、RPS13の180SX(赤ヘッド)に乗っていましたが、SRエンジンってタイミングチェーンだと聞きました。


開けたことはないので、ウソだったらゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私のルキノはエンジン形式がSR18で、同じくSRだったのですが、180SXもどうやらタイミングチェーンのようですね。

この辺はディーラーで聞いてみるのが早そうですね(笑)

お礼日時:2006/03/07 13:48

マークXはチェーン方式です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新しいクルマは多くにチェーン方式が採用されているみたいですね。
最近はチェーン方式の技術が向上しているのだとか。

お礼日時:2006/03/07 13:49

こんにちは


 タイミングベルトは10万キロで交換を推奨していますが、車の使用される環境で随分変わります。いすゞビックホーン(UBS69GW)は10万キロまで大丈夫でした。

いすゞビックホーンの最終型のDd(ディーゼル)は確か15万キロがメーカー推奨でした。

ベルトは10万キロまで持つか?これは判りません。ベルトが切れてバルブとピストンが当たってしまうエンジンもありますので早めに交換したほうが良いです。

購入しようとしている車があればベルトかチェーンか判る手法が参照URLの私の回答にあります。

以上robocutでした。

チェーン式のタイミングベルト
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=331192
タイミングベルトとタイミングチェーン
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=711864
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに見分け方は知っていました。

中古車市場においては、ベルト、チェーンに関係なく、走行距離が10万キロに近づくにつれて、どんどん価格が下がりますよね。
中古車を探しているユーザーとしては10万キロを一つの目安として見ている場合が多いそうですもんね。

自分としては、
「実はベルトでなくチェーンだったので、10万キロ超えても大丈夫」
と言うような、走行距離10万キロ程度で低価格、しかし、タイベル交換費用がかからない=チェーン方式のクルマを探しているわけです。

お礼日時:2006/03/07 13:59

確かタイミングチェーンを採用しているエンジンはウォーターポンプを外部ベルトで駆動しているはずです。



タイミングベルトのエンジンはウォーターポンプもエンジン内部に組み込まれ、タイミングベルトで駆動していますが、チェーンの場合はウォーターポンプは外部にあり、クランクシャフトプーリーからベルトで駆動していると思います。

エンジンルームを覗いて、オルタネーター、パワーステアリングポンプ、エアコンコンプレッサーの他にプーリーで駆動しているパーツがあればウォーターポンプでしょう。そしてその車はタイミングチェーンを採用しているはずです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

こういった技術面からの見極め方も非常に重要ですね。
私の乗るルキノでも調べてみようと思います。

お礼日時:2006/03/07 14:00

 FNB14のサニーに乗って、10万7千キロほど走りました。

GA15型エンジンはタイミングチェーンで、交換なしでたが、エンジンは快調でした。さすがにサスペンションのへたりはありましたけど。
 ルキノはサニーのクーペ版でしたから、GAエンジンだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりオイル交換などの整備が行き届いていれば、10万キロ程度の距離ではへこたれないようですね。
9万5千キロくらいでルキノをもらい受けたんですが、即エンジンオイル、パワステオイル、ミッションオイル(AT)を交換しました。走りは快調です。

私の乗るルキノは、1800ccのタイプで、SR18DEという形式のエンジンを搭載してます。
1500ccのエンジンの形式がGAエンジンというらしいですね。
参考になりました。

お礼日時:2006/03/08 12:59

P10プリメーラに乗ってました、13万キロまで快調でしたね、SR系はチェーンですね


またトヨタのプロボックスの1NZエンジンもチェーンですね、ただオイル管理が悪く7万キロあたりでカムシャフトが壊れましたが、分解してみるとチェーンもテンショナーも全然無事でした
タイミングベルト車でも購入時に交換を条件とすればいいと思います、
ちなみに某水平対向車(H5年式)で12万キロまで走った後に開けて見たらベルトにひび割れもないきれいな状態だった事もあります(使い方に左右された?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プロボックスワゴンもチェーンということで。
やはりチェーン、ベルトにかかわらず、オイル交換はエンジンにとっては肝ですね。勉強になります。
たまに10万キロにまだまだ到達しないクルマでもタイベル交換車は見受けられますもんね。その辺はねらい目かもしれないですね。
スバルでしょうか?水平対向の性質が何か関係あるのでしょうかね?興味深いです。

お礼日時:2006/03/08 13:10

私が以前乗っていたFN15のパルサーもタイミングチェーンでした。


まあ、ルキノ、サニーの兄弟車ですから。
質問とは関係ありませんが
10万kmに到達する前に故障のため廃車になり
タイミングチェーンの恩恵を受けられませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

タイミングチェーンだからと言って、それ以外のところは通常と変わらないので運悪く故障してしまう場合もありますものね。
その時代の日産車の多くの形式のエンジンにチェーンが採用されているみたいですね。

お礼日時:2006/03/08 13:11

日産VQエンジンは全部チェーンです。


鈴木NEWスイフトM13Aはチェーンです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ウィキペディアに分かりやすい説明が載っていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3% …

2000ccを超えるクルマから大排気量のクルマのV6エンジンなんですね。
M13Aについては詳細が検索しても分かりませんでした。

お礼日時:2006/03/08 13:19

超マイナーですが、自分のクルマもチェーンです。


特にチェーンであることに起因する問題は起きていません。
現在走行17万km、マツダのプロシードです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。

17万キロと言いますと相当大事に乗られているんですね。素晴らしいです。
やはり国産車はしっかり整備すれば20万キロくらいは乗れるんでしょうかね。

お礼日時:2006/03/08 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!