アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々、文集を100冊ほど(約100箇所)郵送することになっています。一冊はA4サイズで580グラムぐらいです。メール便が安いのでそうしようと思って、出荷票をもってきてもらったら、「メール便はトラブルになっても送料しか返せませんけど、大丈夫ですか。」とヤマトの人に言われました。その会社の人が断りをいれるぐらい、トラブルが頻発しているのかな、と不安になりました。トラブルって具体的にどんなトラブルが多いのでしょう。多少日数がかかる分には構いません。確実に届けたいとすれば、何を選ぶべきでしょうか。

A 回答 (18件中1~10件)

こんばんは。


先日メール便の紛失にあいヤマト運輸の社員の方と30分以上お話をしました。
昨年来、コンビニ窓口ができ認知もあがって利用数が増え、その分、紛失、遅延が多くなっている(今までの率より増えて忙しくなった分、事故率が増えている?)ということのようです。
いろいろ今でもその対応でヤマト運輸事態いろいろ対策を実施しているようですが追いつかないようですね。
確実ということなら簡易書留などでしょうがメール便の場合、運が悪ければ100冊であれば1~2冊程度はなくなるかもしれないという覚悟で利用した方がいいかもしれません。
こちらのジャンルで拝見しましたが普通郵便は1000件に1件、メール便は100件に1件のトラブル率とどなたかの回答で見た覚えがあるのですが、それから年月も過ぎてますのでもっと良くなっているのか悪くなっているのかはわかりません。
私個人としては郵便は1000件に1件、メール便は100件に1件というような感じであっているように思います(感覚的にですが)。
メール便を利用するか冊子小包を利用するかでしょう。
冊子小包は紛失でも送料は返金されないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。100冊に1冊を少ないとみるか、多くみるか・・・ですね。

お礼日時:2006/03/15 07:59

配達を受ける側の感覚ですが、ポストに入らない物に関しては圧倒的に郵便局の方が信頼できます。


既に回答されているように必ずチャイムを鳴らし、不在時は再配達してくれます。

メール便は、今は袋に入れてくれますが、以前はそのまま玄関前に放置されていました。
雨に濡れやすい場所である上、防犯面で大変不愉快です。
長期不在時に配達されたら、と思うとぞっとします。
最近はメール便を利用する通販業者には、カタログ配送を断ったりするほどです。
(これはWebカタログが充実してきたからできることですが。)
知人の場合、雨に濡れた物を開封され別の封筒に入れられ、その上家族に詳細な説明もなく渡されたことがあったそうです。
配達人としては気を利かせたつもりだったのでしょうが…。

もちろん郵便局でもメール便でも担当者によって対応は異なるでしょう。
宅配便でも人それぞれ大きな差がありますから。
    • good
    • 0

こんばんは。


#5ですが寝る前に気づきましたので
厚さは1つ見本を作ってヤマト運輸に電話して確認してもらったら数ミリだと了解してくださると思いますよ(^^;アハハ

今でもオークションなどでビデオをメール便で送る業者さん多いです。
ビデオはどう梱包しても2センチじゃあないですよね。

ですからセブンイレブンなどの窓口では今は大きさチェックは厳しいですからヤマト運輸の営業所に電話して梱包後の実物を見せて話すればOKになるとたぶん思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


#5ですがまだ締め切れらてなかったんですね(笑
メール便は冊子小包より紛失率が高いと思いますが一応配達追跡ができますのでメール便がいいかもしれないですね。
紛失の場合、送料も戻ってきます(冊子小包は戻ってきません)。
それに冊子小包は着いたかどうかも確認する方法はメールや電話で必要になりますからね。
料金も冊子小包が1キロまでで340円、メール便が600グラムで210円ですから差額130円で100件だと13000円ですからメール便で行った方がいいと思いますよ。
あとはヤマト運輸とちょっと相談して割引があるかないかですがヤマトはあまり割引しないので無理かと思いますが・・・
ほかには佐川急便のメール便は佐川急便内部では追跡ができるようです。佐川急便のメール便はヤマト運輸より遅延があるようですがパンフレットなど会社で多数利用され実績もあります。
ヤマト運輸と定価(送料)は同じと思いますが交渉すれば少し割り引ける可能性があるかもしれません。
でもやっぱり自分で追跡できるクロネコメール便でしょうか(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答、ありがとうございます。ヤマトのメール便で一旦送ろうと思います。返ってきたものは再度確認するなり、郵便で再送・・・・差額130円は大きいですし。でもうまく梱包しないと厚さ制限にひっかかるかもしれないです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 01:10

追記です。


毎月でなくとも100通以上一気に出荷されるのであれば宅配便業者と価格交渉を営業担当者とされてはいかがでしょうか?
うちも最初と月間出荷個数が増えその数が定着した時随時交渉しています。
郵便局との契約を辞めて業者を探す時に他社を比較検討しました。
お客様に負担の少ない送料を出来る限り提示したかったので・・・。
最初に候補に上ったのはヤマトでした。
ですが態度の悪さとお話にならない価格→定価-100円に愕然とし絶対契約するものかと思いました。
定価-100円では持込と変わりませんよね。
結局宅配便と契約しましたが融通も利きますし交渉しやすいと思います。
一度ご検討されてはいかがでしょうか?
契約という形ではなく今回沢山出したいので・・・という感じで営業にアプローチしてみましょう
見積もりをもらって検討してみるのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごていねいにありがとうございます。今回は一回限りなので、割り引いてもらえないかな、と思いますがダメもとで聞いてみます。いろいろ裏技があるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/27 01:06

ヤマト運輸・佐川急便・西濃運輸・郵便局を使いまして


事故率等のデータで説明いたします。
当方は壊れやすい物を扱っていますので、
事故については非常にシビアになっております。
メール便はDMなどの送付に使っています。
配達遅延は通常配達日数に対して3日以上遅れた件数です。
「転送不可怠慢」はお客様にDM発送などで
転居され戻ってきたメール便を今度は郵便で送付し
転居先に届いた件数です。

(04年1月から05年12月末までのデータです)
ヤマト宅急便 扱い総数842件 事故12件 事故率1.4%
(荷物破損8件、紛失0件)
ヤマトメール 扱い総数2402件 事故82件 事故率3.4%
(配達遅延15件、転送不可怠慢67件、紛失0件)
西濃運輸   扱い総数320件 事故7件 事故率2.1%
(荷物破損6件 配達遅延1件 荷物紛失0件)
佐川急便 取扱総数541件 事故18件 事故率3.3%
(荷物破損12件 配達遅延3件 荷物紛失3件)

以上です。

メール便は年末年始に配達遅延が集中していますが、
それを除けば郵便局より確実です。
また転居先に着かない転送怠慢はありますが、
それは郵便局には転居届を出しますが、ヤマトにはそんな制度がないので、転居追跡が出来ないのである意味仕方がないのかもしれません。
当方は定形外の50g以下のカタログ送付なので
郵便局での発送は120円、メール便は80円のため、
メール便で送り、帰ってきた物は再度郵便で出す方が手間は掛かりますが送付合計コストは安いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な事故率、参考になります。ありがとうございます。メール便で一旦だして、返ってきたものを郵便で・・・というのはいい考えですね。

お礼日時:2006/03/27 01:04

以前の仕事で実際に起こったトラブルなのですが、


宛先住所が違っていた、実は引越ししていた、またはポストに氏名がきちんと表示されていなかった…というケースで、かなり戻ってきてしまい、そんな場合は普通郵便と併用していました。
ちなみに紛失はほとんどなかったですね…1%に満たない確率でした。同時に返信ハガキを同封していたので、発送数と返信数と照らし合わせる作業と宛先の方へ電話のフォローもしてましたので、統計上の数字です。
当時私は一日平均で70通くらい(中身の種別としてはカタログの小冊子で、会員制クラブで受付け、会員本人から聞いた住所宛へ代行送付…)の量で利用していたのですが、酷い時はそのうちの一割が戻ってきてしまいました(涙)
かなり頭を悩ませていたのですが、ヤマトさんの言い分としては、
1.郵便局のように転居した場合の転送願いのシステムがない
2.違う表札や名字が確認できない場合、まったく違う方に投函してしまった場合のトラブルまで責任を負えない
3.ポストに入れる作業でサービス終了なので、確実に手元に届いたのかは責任持てない…という事でした。

ちなみに、本人申告の住所でも、割と違っていたりするものです。同棲していて片方の住所しか出ていないとか。私がヤマトの配達員でも多分、責任持てないから投函できないかも、と思いました(;^_^A…

郵便局でバイト経験者に聞いた話なのですが、郵便局の優れている点は、仕分けの時点で「あ~これは住所は○号になってるけど、実際は裏のお家に届ければいいよ」とか「ここの家は○○さんという人も住んでるよ」等、毎日毎日の郵便物の量と経験から、ベテランさんが機転を利かせてくれるそうです。
これはたまに発生する宅配会社と郵便局の明らかな違い。ある程度は融通が利く、という事だと思います。

私の場合はメール便で戻ってきた方には郵送で、それでも戻って来た場合、申し込みが行われた店舗のPCで最新の会員情報を照会・確認を取る作業をしていました。

質問者様の場合、その送り先住所のデータがどの程度確実なものか、また、どこまで質問者様側で再送(戻ってきた場合のアフターフォロー)ができるか、にもよると思います。
通常の宅配便はかなりコストがかかりますが、一番確実です。
一番デメリットが少なそうで、かつ、ローコストな方法、色々妥協しつつ検討してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。郵便局のほうは経験からくる細やかさがあるということですね。送り先住所のデータがどの程度確実か・・・確実なところはメール便、最近音信がない宛先には冊子小包と分けてもいいかもしれません。大変参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:32

私もメール便の集荷をお願いした時に同じようなことを言われました。

「補償がないのは知っていますよ。」って言ったら「ヤマトだから宅急便と同じと思ってる人が多いんですよね、、。」って困ってました。
みなさんも言ってますが、事前の念押しみたいなものだと思います。

ちなみに、未着紛失のトラブルはまだ1度もありません。(20回くらい使用しました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それをいうのはある程度マニュアルにあるのかもしれないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/15 08:29

メール便でも冊子小包でも事故にあうかどうかは主に配達先の地域によると思います。


もちろん途中で紛失もあり得るのですが、結構末端で多いように思います。

私自身は引っ越し(マンション→店舗付き戸建)をして両方でメール便も冊子小包も受け取ったのですが、マンションのポストが小さくメール便は扉前へ放置、冊子小包は局へ持ち帰り再配達されました。
一戸建ての方は入り口が店舗のため、メール便は宛先不明で送り主のところへ返送され、冊子小包は今のところ不着無しです。

上記を見れば冊子小包の方が優れているようですが、ところによって違うようです。
某オークション系掲示板で同じ様なお題で郵便配達員が横着でポストに不在通知をいれてからインターホンを押し住人が出て来る前に帰ったとか、時間が本当に来た時間と違う時間が記入してあったと言う話もあります。
自宅に関してはメール便は不着率100%と言う書き込みも見かけました。

メール便や配達記録などの追跡可能な点は気休め程度で考えておいた方が良いかもしれません。
不着なのに配達済みと表示された例もありますし、郵便の方は更新が遅いのか近いと発送局にまだ有る表示がされているのに届いたとか、タイムラグやミスが結構有ります。

沢山のモノを発送するなら、郵便の方が確率は良いかなとも思います。
と言うのも宅配系の方は家や住所を聞きに来た人が何人もいますが、郵便配達の方で聞きに来た人は一人もいないからです。(ウチはお店なので道を良く聞かれます)
ウチの店も配達しますが、正直表札もなく判りにくい家は結構あります。
郵便局の方は何かリストでもあるのか担当者が変わっても、お嫁に行って名字がちがっても、祖父母が孫の名前で買い物しても、ちゃんと書いた住所に届くので驚きです。

長くなりましたが、私の経験と聞いた話が少しでも参考になると嬉しいです。
100冊もの冊子発送は梱包作業だけでも大変ですが、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。住所情報はやはり郵便局は強いということですね。参考になりました。

お礼日時:2006/03/15 08:27

具体例は郵便局の冊子小包同様紛失が主になります。


冊子小包で発送した時は紛失したものが見つかった例は一度もありませんでした。
メール便に変更し保証は無いものの追跡出来ることが良いと思います。
おっしゃっているトラブルとは紛失・盗難等のことです。
ヤマトの方が断りを入れたのは規定を把握してないクレームが多いからだと思います。
確実にお届けしたいのであれば、宅急便・宅配便・EXPACK・冊子小包+簡易書留・冊子小包+配達記録になると思います。
上記は全て手渡しです。
毎月100点以上発送されるのでしたら宅配便と契約されたらどうでしょうか?
私自身の経験ですが・・・
メール便のサイズ的にMAX A4サイズでしたら郵便受けからは飛び出します。
また、配達ドライバーが入らないと判断した場合は玄関に置かれます。
何日も前に投函済みになっているがいくら見てもないので問い合わせたら車の片隅にあった。
前もって投函済みにしてしまう杜撰な部分もあります。
結局期限付きのものでしたので受け取ったときには期限切れで多額の損をした上タダのゴミを渡されたようなものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラブルにあった方は結構ひどいめにあっておられるんですね。よく検討します・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!