
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
書かれている内容からすると、問題はないはずですよ。
テープの時代から私は送ってもらっていますが、未だに一回もどこからも(在住地で開けられるが)文句を言われたことはありません。
なお、数量制限の有る国が殆どのようですから、それだけなら2枚程度ずつ送ったほうが税金を払わされたり、呼び出されたりしないので良いでしょう。 上記は係員によって良かったり、駄目だったりが有るので、安全を見越した範囲ですから、10枚でも20枚でも大丈夫なこともあります。
No.1
- 回答日時:
自作ホームビデオは、著作権を侵害していない限り、
問題ないと思います。
”自作のTV、映画”ですが、これはテレビ等を録画したものですか?
日本の著作権では、個人での使用に限り、録画は自由ですが、
ヨーロッパの事情は知りません。
市販のDVDも、正規品であれば、問題ないと思いますよ。
ただ、ヨーロッパで、日本のリージョンコードのDVDを
再生できる機器は売っていないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
土に埋める木材を腐食させない方法
-
5
木材の耐荷重(?)について
-
6
本棚の棚のたわみ
-
7
ホームセンターに売ってる木材...
-
8
赤松のウッドデッキ
-
9
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
10
トタンの曲げ方
-
11
無印良品のスタッキングシェル...
-
12
押し入れの棚が壊れてしまいま...
-
13
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
14
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
15
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
16
壊れた本棚の補強修理について
-
17
Ubuntu使用時のキーボード設定...
-
18
トラック床板 アピトン板の購...
-
19
本棚のタボがはまらない
-
20
ビニールフローリングにくっつ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter