プロが教えるわが家の防犯対策術!

正六角形を ひとつの頂点Pを通る2本の直線で 
3つの等しい面積に分ける方法が解かりません。
中学2年生の問題です。
子供に聞かれましたが どなたか解かりましたら
教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします 

   

A 回答 (4件)

六角形の頂点を時計回りに順に、P,Q,R,S,T,Uとします。



線分PSで分けられる図形の右半分は六角形の面積の3/6、線分PRで分けると、△PQRの面積は1/6です。

ということは、
△PRSは、六角形の面積の2/6ですから、辺RSの中点Aと、Pを結ぶ線は、△PRAの面積を半分に分ける線です。つまりこの面積は六角形の1/6

よって、△PQRと△PRAをくっつけた図形PQRAの面積は、六角形の2/6、つまり1/3になることがわかります。

左側も同様に、辺TSの中点BとPを結んだ図形PBTUの面積は、六角形の面積の1/3になることがわかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 14:35

こんな感じではないでしょうか、



正六角形の頂点を順にA1,A2,A3,A4,A5,A6としたとき、
頂点A1と辺A3A4の中点M1を結ぶ直線と、頂点A1と辺A4A5の中点M2を結ぶ直線で分ければ良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 14:37

説明しづらいので正六角形を頂点をA,B,C,D,Eとします。

AからD,Cの中点Xに向かって1本。AからE,Dの中点に向かって1本引きます。

証明ですが説明が困難です。が、ABCDの台形で三角形ABC、三角形ACX、三角形AHDの角面積は等しいことを示します。後者の2つは簡単です。

あと辺BC×2=辺ADに注意しますと三角形ABCの面積×2=三角形ACD。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/03/12 14:38

 補助線を入れてみると分かりやすいと思います。



 正六角形の頂点をPとして、時計回りに各頂点を順次A・B・C・D・Eとします。この時、PからBとDにそれぞれ補助線を入れます。三角形PBCとPCDの面積は同じです。

 他の三角形PABと三角形PDEについて考えてみましょう。この2つの三角形の面積は同じです。
あとは、考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/12 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!