アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

”心が狭い”と非難される方もあるかと思いますが
ご意見お伺いしたいと思い投稿します。

昨年10月にこちらに新築し引越しました。
このあたりは新興住宅地で皆さん、新しい方ばかりです。
我が家を含めて4件が同時期に引越ししました。

最近日が長くなったので、近所の子供たちが夕方から暗くなるころまで遊ぶようになりました。
我が家は道路に2面、接しているということもあり、子供が遊ぶ範囲
が広く遊びやすいようです。サッカーをしたりテニスをしたり...
庭といってもまだどのお宅も整備しておらず道路と庭との境が子供には分からないようで、リビングの前にあるウッドデッキにドカドカと上がり込んだりします。
昨日は「棒もってこい!」という声が聞こえ、その後”ドンドン!”の音。何か悪い予感がして見ると、我が家のカーポートの上にボールが上がってしまったようで木の棒で下からつついていたのです。
思わず「取ってあげるから、棒でつつかないで」と言い私が取りました。素直に「はい」と言い、分かってくれたので私もあまり言ってはいけないのかな。と思うのです。
我が家には生後2ヶ月の赤ちゃんがいてその時間ちょうど寝付くころだったりします。我が子も大きくなれば同じように近所にご迷惑をかけることがあると思うので、神経質になってはいけない、子供は当たり前!と思うようにしているのですが、夕方になると憂鬱になります。
なにか、気にならない方法ありますか?

A 回答 (4件)

>”心が狭い”


いやぁ、そんな事は無いですよ、新築ですので気になりますよね。

>我が家は道路に2面、接している・・・
>道路と庭との境が子供には分からないようで、・・・

よく、アメリカのドラマなどにあるような、歩道と道路の境が無いような住宅地なのでしょうか?ちょっと、おしゃれですね。
それとも、外溝・柵・ブロック塀などの工事がまだ?ということなのでしょうか?(将来的には出来上がる?)

>リビングの前にあるウッドデッキにドカドカと上がり込んだりします。

(^^;)これは結構、きついと思いますね。
===========================
うちは、公園に接していて、境には公園側に花壇があり、うちのフェンスがあります、子供達は結構遅くまで遊んでいます、たまにボールが入った時などは、ささっと入ってきて取っているようですが、あんまり気になりません。
でも、花壇やフェンスがなければ、「かくれんぼ」などしたら、敷地内に入ってくるでしょうね、ボールも追っかけてくると思いますよ、きっと。

おっしゃっているように、境が無いのは、大きな原因ですね。
外構工事の予定は、おありですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
共感していただき心が落ち着きました。子供に対してこのように思う自分が心が狭いと思うと切なくて、夕方になると涙が出ることもあったので。今、工務店と庭と玄関までのアプローチについて話合っています。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 11:04

夕方に限らず、お庭で過ごす時間を増やしてみてはどうでしょう?


誰もいないと入ってきてしまいますが、家の人がいる前ではさすがに遠慮するでしょう。
それにrunch2003さんの方からコミュニケーションをとれば案外仲良くなれるかもしれませんよ。赤ちゃんを連れていれば、子供にとっても赤ちゃんはかわいいですしね。

とにかく部屋に閉じこもってドキドキびくびくしているのは良くないですね。
これからは徐々に暖かくなっていきますし、お庭の整備もこれからなら何か植物を植えて世話をするとか、出来るだけお庭に出る様にしてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
先日、子供たちが遊んでいるとき、私が買い物からちょうど帰ったときだたので「赤ちゃん生まれたの。○○(名前)って言うの。もう少し大きくなったら一緒に遊ぼうね」と話しかけると「うん」と照れくさそうに言ってくれました。私も子供は大好きなのでわが子がもう少し大きくなり暖かくなったら、庭にでようと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 11:08

文面を見る限りでは、それほどひどいということもなく、まあ子供らしくて微笑ましいかなあ、という感じです。


感じ方は人それぞれなので、何とも申し上げようが難しいですが・・・。

ウッドデッキの件は、その場で注意すれば素直に聴いてくれるのでは?
カーポートの件でも素直に聞き入れていたようですし。
どうしても気になるなら、ウッドデッキの上に何か(壊れても損害が軽微な鉢植えとか)を置いて、子供にも「ここはヨソのうちなんだな、入っちゃダメなんだな」と分かるようにするとか。
ご近所同士でそういう注意を親からするというような体制を作るとか。簡単なことではないかも知れませんが。
これを機会に家同士が仲良くなれば、ご近所のコミュニティも出来るし、地域社会として安心なカタチが作れると思いますよ。
子供(に限らず相手)の顔が分かると多少のことは気にならなくなる、ということもありますしね♪

もちろん言うほど簡単なことではありませんけども。
アドバイスになってますか?(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
私の気持ちを読んでいただいただけでも、心が落ち着きました。
引っ越してきたばかりなので、少しずつ仲良くなれれば...と努力します。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 11:12

子どもが小さいときはどうしても神経質になってしまいますよね。

これは仕方のないことです。
ただ、外で遊んでいる子どもたちも言えば判ってくれると思うので、その中のリーダーっぽい子に、小さな赤ん坊がいるので静かにしてもらえないかと言ってみてはどうでしょうか?
案外素直に聞いてくれるかもしれませんよ。
それだけでみんなが静かになるわけではないだろうけど、それを繰り返して印象づけるしかないかと。
まあ、うるさいおばちゃんって言われるかもしれないけど、それが狙いでもあるし、事情がわかってもらうにはそれしかないかと思います。
あとは、赤ん坊をあやしながら外に出てみるってのはどうかな。子どもたちに状況を目で理解させることは良いことかもしれません。もし、向こうが気にとめてくれたら、お願いをしてみるってのはどうでしょうか。排除という感じより共生って感じができれば良いですね。
ご自身の子どももいずれは外の子どもたちの立場になるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
「共生」そうですね!実際、私も子供のころ同じ様なことしていたし。わが子も同じ立場になりますものね。わが子がもう少し大きくなって、暖かくなったら一緒に庭に出てみようと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/03/14 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!