アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は、昨年の4月より現在まで、訓練校にて情報システム構築、つまりSEの勉強をしてきました。前職は営業でしたが、キャリアチェンジを目指し、プログラミングやシステム設計など学習してきました。そして現在2社の内定をもらっています。が、とても悩んでいます。一つは、業務系のシステムエンジニア(警察や役所、工場など出向先での仕事)で、もう一つは、機械メーカーのカスタマーサービスの仕事です。
 SEになりたくて訓練校に入ったのですが、いざ再就職を目前に、年齢のハンディというものを考えるようになりました。今になってそんなことに気づくのは自分に対して無責任ですが、土壇場になり等身大の不安を抱くようになりました。
 そして今、どちらの会社に決めようか真剣に迷っています。つまりSEへの道か、そうでない道か、です。
 この年齢からSEへの道を目指すことについて、良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

失礼のようですが、単刀直入でいいます。


わが社で言うと、38歳は引退の歳に近い。35歳くらい超えるとハードな第一線で働けなくなり、管理職やコンサルタント的な役目を担うようになります。うちの上司は40歳でもう限界を感じ、徹夜はできないし、新技術を毛嫌いする。現在はWindowsの使い方すら分からなくなってきており、でも商談や工程決め等で活躍し、大黒柱です。
要はコテコテのSEはなれないかもしれないです。いままで培った経験とSEの知識で、恐らくコンピュータ業界の営業責任者や、管理職・人事職の方を期待されているかもしれないです。
がんばってください、努力は無駄になりません。
    • good
    • 0

(感想)


選択肢があるとはずいぶん恵まれたお話です。
(ちなみにボクは自分で決めて今現在いるとこでがんばってます)
    • good
    • 0

おだてるだけの意見では意味が無いので、思うところをキッチリ書きます。



私自身、エンジニアをしており、採用面接等にも関わったりしますが、基本的にSEの実務経験がない人をSEとして雇用する事はまずあり得ません。自動車学校で普通免許を取りたての人に、大型バスの運転手をさせる位の無理があります。
キャリアチェンジそのものは悪い考え方ではないですから、今までの自身の経験を土台にして、技術的な要素を取り入れる事から始められると良いと思います。具体的には「システム営業」等と呼ばれる職種ですね。

失礼ながら、エンジニアとしての能力は、訓練校で勉強しただけですと、二十歳そこそこの専門学校卒の新人と同等以下だと思います。若い分だけ新人の方が覚えるのが速く、有利かもしれません。
ただ、社会人としての能力となると、今まで積み上げて来た営業としての経験で絶対的な差があるはずです。

となると、単に技術者としてではなく、営業をベースに技術を取り入れるスタイルの方が、より高いバリューを発揮出来るかと思います。また、自分の能力にも自信を持てるでしょうから、仕事をしていて気持ちいいと思います。
なので、「システム営業」がベストだと思います。


ちなみに、エンジニアで内定をもらっているということですが・・・世の中、エンジニアとは名ばかりの「オペレーター」の仕事も多々あるので、気をつけた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0

 2流のプログラマーから3流のSEになった者です。

社内システムが相手でしたから、ちょっち一般のSE職と異なるかもしれません。

 SE職なら、プログラミングに精通している事が絶対条件にならないケースがあります。
 プログラマーなら現在の開発環境に精通する事が不可欠ですが、SEはもっと広い視野で案件を処理する事、チームで業務を行なうなど、案件毎に広い知識や人間性が問われます。

 『ITエンジニアのための成功法則80(¥1000-)』なんて書籍がありますから、一読されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

#4 です。



プログラミングに面白みを見つけているようですね。(^^)
でしたら是非、SEへの道を選んでください。
折角内定も貰っているのですから、後はご当人の『やる気』だけです。

たぶん、カスタマの仕事は、就職しても『こんな筈じゃなかった…』という後悔が強くなってしまうと思います。
また、キャリア的にもSE⇒カスタマへの転職は敷居が低いと思いますが、その逆は嶮しいと思われます。

折角向いた道を見つけたのですから、頑張ってみてくださいね。


あと・・・なるべく多数の言語・処理系に精通できるよう、普段から「仕事で使っていない言語」についても、ホビーとして触れてみてください。
(勉強するよりも、玩具にしたほうが精通できます。)
後々、必ず役に立つと思います。

・・・あたしは・・・
Web上の業務システムのフロントエンド処理で、ホビーにしていたJavaScriptの知識が非常に喜ばれております。
言語的専門馬鹿にならないよう、扱える範囲を少しでも広げてみてください。

SQLからJavaやC++、JSPにJavaScripまで扱えれば、今後は相当に強いSEとしてやってゆけると思います。

もしくは、COBOLのプログラムをC++やJavaへ移植出来る技術を身に付ければ、仕事は膨大な量があるとおもいます。

がんばってくださいね、未来の同僚さん。
    • good
    • 0

>私はこの訓練校で本格的にプログラミングを学習し、スロット店管理システムのようなものを一から作成するのを通し、


勉強と実践ではかなり違います。
実践でプログラミングをしたことない人が
いきなりSEになるとそれこと勉強と実践を
一緒にして勉強で覚えた仕様書を書きます。
#2さんの言うことのひとつはこれになります。

勉強で書く仕様書は勉強用
だから型にはまりすぎています。
逆に言うと柔軟性にかけます。
それを現場でしたらPGからブーイングです。
「おまえ言語の仕様(できること/できないこと)を
知っているのか」って感じに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

corocoro1616さん、ご回答ありがとうございました。

 corocoro1616さんのおっしゃる通り、訓練校での学習程度では、現場で通用しないことは十二分に存じております。それを踏まえた上、現場に通じるよう、これから精進していきたい次第です。
  
 本当にありがとうございました。

 

 

お礼日時:2006/03/15 16:03

アップルのCEO、スティーブ・ジョブズの言葉を転記します。



「このまま一生、砂糖水を売りつづけるのか、それとも世界を変えるチャンスをつかみたいか。」(Do you want to sell sugar water for the rest of your life, or do you want to change the world?)

出典元
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 junmatsuさん、すばらしい引用文を教えていただきありがとうございます。

 私もチャンスをつむ道を選ぶ覚悟です。

 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/15 16:09

43歳のSEです。


派遣でいろいろな会社を出向していることがあり、そこではいつも、
「メンバーが若いのがおおいですが、コミュニケーションは大丈夫ですか?とか、リーダー、サブリーダーが年下になりますがどうですか??とか聞かれます。
問題を抱え込まないで、周りのメンバーに相談することができるか?とかプログラム経験からくるSEの設計とか。顧客の用件定義を十分理解したうえでの設計がなされているか。とか、SEとしての要因はさまざまです。あとは、現在は設計だけのプロジェクトはなかなか無くて設計+テスト仕様作成とか担当した設計PRGの製造の状態チェック(レビュー)等があり、設計レベルでのチェックは多いです。また、納期間近の場合、製造、テストの完成に一緒に取り組んでいくこともあるので、徹夜や残業に耐えるような体力も必要になってきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 patakさん、本当にありがとうございます。

みなさんも仰るとおり、徹夜や残業に耐える体力も必要なのですね。
体力と気力をいつもハイレベルに保てるように頑張って生きたいと思います。

 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 19:46

経験約20年のSEです。



barron さん、プログラムを作るのは、楽しいですか?
与えられた命題へプログラムという形で姿を持たせる作業は楽しいですか?

もし楽しいと思えるなら、前者の仕事で頑張ってみましょう。
でも、そうでないのなら・・・
元々SEという仕事が不向きだったということですね・・・。

プログラミング自体が好きじゃないと、この仕事、長くやるのは辛いのではないかと思いますねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 NTJさん、本当にありがとうございます。

 私はこの訓練校で本格的にプログラミングを学習し、スロット店管理システムのようなものを一から作成するのを通し、「こんな作業、自分に合ってる」などと実感しました。現場の作業はそんなレベルではないでしょうけど、頑張って一日も早くそのレベルまで行きたいと思います。

 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 19:38

process9です。



年齢は、技術面ではさほど問題にならないでしょう。
やる気さえあれば、3~5年で大抵のことはできるようになります。
前職が営業ということなので、顧客との会話も問題ないでしょうし。

ただし、以下の人間的な問題がでるかと。
・一回りも違う若造に謙虚に習う気持ちと態度が取れるか。
・若い人とコミュニケーションがとれるか。
・修羅場になったとき若い人なみに頑張れるか(深夜残業の連続など)。
といった問題が出るかとおもいます。
上記の問題をこなしつつ、3~5年経てば、
前職での営業スキルが生きてきて、顧客と技術がわかるSEになれると思いますよ。
(たぶん、SEの内定を決められた会社の方は、それを想定されていると思います。)

なので、これらを乗り越えることができるほどのSEへの情熱があるかないかではないでしょうか。

どちらを選ばれるとしても、仕事が上手くいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 process9さん、本当にありがとうございます。

 大変心強いアドバイス本当にありがとうございました。
 年齢的なハンディを乗り越え、早く一人前のSEになろうと思います。

 本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/14 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!