プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐ2ヶ月半ほどの子犬を飼い始めます。
躾けはしっかりやっていこうと思うのですが、自分がいつも寝ているベッドで犬と一緒に寝るのは、やはりまずいのでしょうか?
ちょっと前に放送した「世界ウルルン滞在記」で、ドイツのブリーダーさんは犬と一緒に寝ていましたが、躾けはしっかりできていたようです。
本などでは絶対一緒に寝てはいけない、と書いてありましたが、近所の躾けのしっかりできたワンコを飼っている方も、たまに一緒に寝ているらしく、犬それぞれの性格にもよるのかな?とも思いましたが、実際のところどうなんでしょうか?

A 回答 (10件)

権勢症候群や人畜共通感染症には特に気をつけて下さい。

    • good
    • 0

犬は外で飼うことですね。


一緒に寝るなどとんでもないことでしょう。

いくら犬が可愛くても、ノミ、シラミありで、
その他に色々な病原菌を保持しています。

それが人間にうつって、えらいことになった
というテレビのルポを見たことがあります。
    • good
    • 1

うちは犬と猫がいますが猫とは一緒に寝ますが犬とは一緒には寝れません…。

猫は完全に室内飼いだけど犬は散歩とかで外に出てるからノミなども心配だし他の犬とも接するしやはり猫と比べると体臭がキツイので(^^;;カワイィけど一緒に寝るのは無理ですねぇ~。

うちの犬も子供の時からずっとベッドで寝てるから全然寂しそうでも無いしやっぱりちゃんと犬用のベッドで寝るように躾けたほうが後々の事を考えるといいのではと思いますよ~。大人になれば大きくなりますし老後などは色々ありますから。その時になってでかくなったからとかでいきなり犬用ベッドに追い出したらその方が可哀想だと思うので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノミの事は全然頭になかったです。
ノミをつけないようにしたいのですが、外で散歩したりするとどうしても付いちゃいますよね。ワンコとは一緒に寝てみたいけどノミとはご遠慮したいので、基本は別々のベッドで寝るように躾けて行こうと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 11:01

いいんじゃ無いですか。

\(~o~)/
犬は最高なら人間の二歳程度の理解力を持つそうですから、
子供と同じく愛情タップリでしっかり躾ければ。
特に、子育てを通じて思うのは、子犬の時は無条件に滅茶苦茶かわいがってあげるのがよいと思っています。そうすればその後厳しくしても大丈夫でしょう。


気をつけるのは、獣医学は専門外なので、医大で習う程度の知識なのですが、子犬は100%某寄生虫を持って生まれてくると聞いています(機序からして、本当かよ?とは思っているのですが)から、駆除はしっかりしておいたほうがよいでしょう。  Zoonosis(人畜共通伝染病・人獣感染症)には気をつけてください。 現在では100数十種人間の方では分かっており、大きさで言うとvirusから寄生虫まで有ります。
これは、人だけが危ないのではなく、反対に人間から動物に移り、動物だけが危ないのもありますから飼い主も移さない様に気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬の理解力は2歳児程度なんですね。おどろきです。
人畜共通伝染病はテレビで見たことがありましたが、ネットや書籍などを見て、もと自分なりに勉強してみようとおもいました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 11:01

室内で飼われるにしても一番しては、行けない事が


人間が時間を過ごす部屋に入れる事です。つまり、
寝室、応接間等に入れる事。当然それが原因で、一匹でいる
事が出来ない個体に成長してしまう事につながります。そのブリーダさんは、寝室を一緒にされていても、二十四時間べったりとされていましたか?

本当に、一緒に寝られていたのでしょうか?もしそうだとしたら、何処かで犬との距離を、引離されている筈です。寝ていても、犬との距離を近づけすぎない様な、接し方をされている筈です。寝転がっていても
立場は、犬が↓、飼い主が↑。そこが犬のプロなのです。犬に不慣れな素人が、同じ様に出来ると思わないで下さい。

他の方で、それを賛成されている方がいますが、私は反対します。寝ていても、飼い主の頭の目線に近い位置に犬がいましたか?つまり飼い主の頭に近い位置にいましたか?それとも、腰から↓の位置にいましたか?それを思い出して下さい。

同じ素人でも犬の扱いに慣れた方なら、「一緒に寝ていても、犬は、飼い主より↓」と言う関係を維持できます。しかし扱いに慣れていない方は、それが出来ません。辞めましょう。本来は、犬と一緒に寝ると言う行為自体、してはならんのです。犬と人間の立場が逆転しかねないから。犬の扱いに慣れた方と、同じレベルで接する事が出来ると思わない事です。このカテゴリーで同じ様な質問されている方、他にもいます。そこを見てみましょう。

>ドイツのブリーダーさんは犬と一緒に寝ていましたが、躾けはしっかりできていたようです。

ドイツのブリーダさんは、どういう形で接しようが、
その方は、犬と言う生き物の制御をするコツを、
身につけていらっしゃるのです。しかし、その域に
達するには、時間がかかります。

貴方のお家のご近所の方も同じです。犬と言う生き物の制御のコツを身につけていらっしゃるのです。腕力の事では、ありません。犬と言う生き物を、知り尽くしているのです。本当の意味でね。

一緒に寝ながらも、犬との距離を近づけすぎない。

その域に達するには、何年もかかりますよ。だから、同じ様に出来るとは、思わない事です。

室内タイプ小型を飼う場合でも、犬は寝室の外で寝起きさせて、起きている時間も必要以上に構いすぎない。日本犬、洋犬でも中より大きいのは、外で飼う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間が時間を過ごす部屋に入れる事
とおっしゃっていますが、私が知るかぎり室内飼いの犬はリビングや子供部屋、(ベッドは別として)寝る時は寝室で飼われてたような。kansaizaijuさんは廊下や誰もいない部屋で犬を飼ってらっしゃるんでしょうか。
ドイツのブリーダーさんの行動を24時間密着して放送していたわけではないので、一緒に寝るのだけ真似する、というのは避けた方がいいかもしれませんね

お礼日時:2006/03/16 12:02

ハスキーは、私のベッドに寝ています。


ゴールデンも、時々、ベッドに上がってきます。
先代ハスキーとシーズーが生きていた時は、4匹が寝ていました。

<問題点1: 寝にくい>

足を伸ばして寝れないというのが第一の問題点です。
これは、とっとも深刻です。

<問題点2: 毛だらけになります>

日曜日には、布団を干します。
毛を落とすのが一苦労です。
毛害が、多少、深刻な第二の問題点です。

<躾との関係>

ゴールデンは、新聞運びも弁当運びもします。
ハスキーは、極めて従順です。
躾と寝場所は無関係です。

※まあ、日頃から非清潔な生活を心がけていればアレルギーの心配は皆無と言えます。
※結論として、流れに身を任せるのが一番です。
※なお、若い既婚者であれば、ナニは諦める羽目に陥りますので要注意です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

流れに身を任せるというのは大事ですね。主人ばっかり一緒に寝たがっても犬が嫌がってたら本末転倒です。
あと寝にくい、という事ですが、そういえば私は寝相が悪いので、もし一緒に寝たら子犬(小型犬/トイ・グループ)を踏み潰しちゃわないか不安です(>_<;)なのでやはり当分は別々に寝るようにしていこうと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 11:10

以前、同じような質問に私も答えましたので


その時の質問を貼らせていただきますね。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1756868

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1756868
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去ログあったんですね!検索不足でした(××;
「一緒に寝る・犬と一緒・ウルルン」などで探していました。
こちらの過去ログも参考にさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 11:10

できれば一緒に寝ない方がいいです。


理由は
・ペットから人へウツる感染症の問題
・ペットが年老いて痴呆や寝たきりになり、垂れ流し(おむつではカバーしきれない)汚物の処理問題が出てきた時
を考えると、最初から寝るところは分けておいたほうがいいのです。もし途中からベッドを分けるようなことがあれば犬のほうも大変寂しがるでしょう。
でも、我が家は無類の犬好きばっかなので、感染症で死に掛けたり、汚物まみれになったとしても覚悟できてます。犬のいびきを聴きながら眠るのが子供の頃からの習慣で、寂しくってたまりませんので(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

porokonbuさんは本当に犬を大切にされてるんですね。私は感染症にかかたり、汚物まみれになってもいい覚悟が出来るのか…自信がないので、最初の1~2年はきっちりと別々に寝るように躾けて行こうと思います。でも寝たきりになってしまったらそれはそれで添い寝しちゃうかもしれません;ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 11:14

いろんな意見がありますよね、こういったことには。


しつけに関する著書では圧倒的に「駄目」という意見が多いですが、「よし」とされている訓練士さんもいます。

その子(犬)の犬種もありますし、同じ犬種でも性格は違いますから、その子の性格にもよると思います。あと飼い主さんの性格も。

うちではゴールデンの牡、6歳ですが、「駄目」という言葉を信じて1歳半くらいまではケージで寝かせていて、一緒に寝ていませんでしたが、それ以降はずっと一緒に寝ています。
でも、最初から一緒でも大丈夫だったんじゃないかな・・と思いますよ。だってお昼寝はずっと一緒にしてましたので。

ずっと一緒にいますから、やっぱり可愛いし、甘やかしてきたので、とても我儘で牡ということもあって主張も強い子ですが、「これ以上は駄目!」というのを、毎日寝食を共にしていれば犬もわかってきますので、「ここぞ!」というときのいう事はきちんと聞きますよ。

抜け毛の季節は、特にお掃除が大変ですが、毎日こまめに掃除や洗濯をされるタイプの方なら、そう大きな問題でもないですよ。
あまりお掃除が好きでないなら、毛が落としやすく、つきにくい布団カバーなどもペット用品の通販などでもよく売ってますし、そういったものをお使いになれば大丈夫じゃないでしょうか。

「常に人と一緒にいたい犬」といわれるゴールデンですが、一人で長時間のお留守番もきちんと出来ますよ。留守中にいたずらもしません。
家族が家にいるときは、結構べったり甘えてくっついてきますが、犬は年齢がいくにしたがって、どんどん寝てる時間が多くなりますから、ほとんどソファかベッドでず~っと寝てるようになりますよ。

「犬だから」と余り思わず「子供」と思って接していれば問題ないように私は思います。
確かに犬ですが、しつけの基本は同じです。
「駄目なことは駄目!と毅然と叱る。」「おりこうさんにしていたり、いいことをしたらとにかく褒める」この2点ですね。
トイレのしつけも決して怒らず、「出来たら褒める。」で、かなり早く覚えました。他のことも、いいことといけないことの区別をしっかり教えてあげれば大丈夫です。

どんな犬でも犬は賢いです。犬がいう事を聞かないのは、飼い主がきちと「よい事」と「悪い事」を教えてあげてないからです。
これがきちんと出来ていれば、短い指示の言葉でなくても分かってくれるようになりますよ。

「まて」と言わなくても「ちょっと待っててね~」でも「あ、まって」でも「ストップ~」でも待つようになりますし。
一緒にいる時間が長ければ長いほど、犬は飼い主の言動をよくみて判断するようになりますから、どんどん過ごしやすくなります。
今は、目だけ見て、首を左右に振って見せるだけで吠えるのを止めたりもします。特に訓練なんかしてません。ただずっと一緒にいて、人間に話すように普通に話しかけたりしてるだけです。

私のお友達の所のゴールデンも家族と一緒の布団で寝てますが、問題ないようですし、主人の実家のシェルティーも、ご近所のキャバリア、ダックスも同様に、これといった問題が起こったなんて聞いたことないです。人間が犬が原因の病気にかかったなんてこともうちではないですし、よそのお宅でも聞いたことないです。
みんな可愛いがられているから我儘ではあると思いますが、飼い主を噛んだりなんてしませんし。

ごしまれいこ先生という訓練士さんの本、すごく参考になりますよ!よろしければ読んでみてください。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/KOSODATE/kosodatebook …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

初めて犬を飼うので、躾けばかりに気をとられて怒ってばかり。なんていうことがないように、改めて愛情をそそぐのを忘れないようにしないようにしたいです。buriteriさんとゴールデンぐらい信頼関係が出来ていれば一緒に寝ても問題ないようですね^^。犬の躾けに関する書籍はたくさん読んでおきたかったので、紹介してくださった本を早速本屋さんで探してみようと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 11:34

以前は別に寝ていました。


しかし、イタグレが生後4ヶ月の時、家族の不手際で石油ストーブによる一酸化炭素中毒になり、目を離せない状況になりました。
まだ1月で寒さが厳しい時でしたが、事故の再発が怖くてストーブを処分し、ファンヒーターを購入しましたが付けっ放しにできない(温度調節など)ため私がイタグレのケージがある部屋に寝起きしているうち、いつのまにか布団で寝ることを覚えてしまいました。
ダルメシアンも11歳くらいに体調を崩し、様子を見る必要があったため、付き添っていたところ布団で寝るようになってしまいました。
おかげで今はイタグレと私、ダルメシアンと夫が一緒に寝ています。
一緒に寝ることの害は、皆さんのおっしゃる通りだと思います。
でも、寒い地方に住んでいる者としては、冬は湯たんぽ代わりで重宝していますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

湯たんぽ代わりって身も心もあったかそうで羨ましいです。友達も「寒い日は猫を湯たんぽ代わりにして抱えて寝てる」と言っていて、それからずっと犬猫と一緒に寝るのに憧れていましたが、問題も多い事が分かりましたので当分は自粛しそうです。
老犬になり介護が必要になったら又どうなるか分かりませんが、ゆっくりと様子を見て行こうと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A