プロが教えるわが家の防犯対策術!

WORDであらかじめ入力しておいた文章に、あとから文字を入力した場合、入力する文字をエンターキーで確定した瞬間、その入力した文字数と同じ文字数(3文字なら3文字分)ほどが、入力したすぐ次の文字をはじめとして消えてしまうことがあります。そのため、挿入したい文字を入れる場合、どうしても段落が変わったりするまで全て消して入力しなければなりません。けっこう手間です。どうすればあらかじめ入力していた文章を消さずに挿入できるのでしょうか?

A 回答 (2件)

文字の入力には「上書き」と「挿入」があります。


上書きモードの場合はkeykeykeyさんのように、
書いた文字で下からあった文字を消して入力されてしまいます。

キーボード上の「Insert」キーを押せば、
「上書き」と「挿入」モードが入れ替わりますので文字を消さないようにすることが可能です。
「Insert」キーはデスクトップパソコンの一般的なキーボードでは、テンキーより左で、自分の手の位置より右上の部分の6つほどあるボタンのところにあります。

*WORDのウインドウの下のページ数やセクション、位置などを表示するところに「上書」と黒字で出ていればそれは上書きモードです。
    • good
    • 0

上書きモードになっています。


「INS]キーを一回押せば直ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!