アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の振袖についておたずねします。

娘は9歳なのですが、身長145cmとかなり高めです。
お正月やお雛祭りに着物を着せるのですが、どのような物を買えばいいのでしょうか?

サイトなどを見てみると、子供用カテゴリには7歳七五三用の着物までしかありませんでした。
見落としているのだと思うのですが、どのように探していけばよいのかわかりません。

参考になるサイトなどございましたら、教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



145cmでしたら大人用のものから検討なさったほうがよいと思います。お値段も反物を一本使うと思いますので、大人用でも変わらないと思います。

また、お正月やおひな祭りに着られるのでしたら小紋でもよいと思います。

http://img3.store.yahoo.co.jp/I/sakamoto-honten_ …

http://img3.store.yahoo.co.jp/I/sakamoto-honten_ …

http://store.yahoo.co.jp/sakamoto-honten/bfb7bae …

小紋は普段着にあたりますが、こちらのサイトのような総柄の古典柄のものを選ばれると、お出かけやお呼ばれにも着ていくことが可能です。振袖と並んでも見劣りはしないと思います。

ただし、結婚披露宴のようなところには着られませんので、その場合にはお母様の振袖を縮めて着られてはいかがでしょうか。

小物は大人用のSサイズ、というのが該当します。長襦袢やスリップなど、既製のポリのものでSサイズのものを合わせてみられるとよいと思います。

参考にしていただけましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと教えていただきありがとうございました。

小振袖や小紋などいろいろと見て回りました。近々購入する予定です。

小物なども無事に買い足すことができました。

お礼日時:2006/03/28 11:59

そうでしたか、大人になるまでの途中の振袖という意味だったんですね。

どうやら、ご質問の意味を取り違えてしまったようで^_^;。

本当に中途半端なんですよね。
我が家でも、お正月は家族揃って着物を着るのが家風でしたので、男の子二人のアンサンブル着物は何度か買い換えました。
でも子供用は最大でも、小学3年くらいまでしか着れなかった気がします。
それ以後は大人になるまで着たがりませんでしたけど・・。

大人になるまでの間で、妹さんとのお着物のバランスをという事になると、お考えのように小振袖がよろしいかもしれませんね。
小さな大人なみですから、抱きと揚げで対応できると思いますよ。
誂えではなく、出来合いをお探しでしょう?
お子さんでしたらポリエステル素材でいいと思いますし、かわいいのがあると思います。

貸衣装やさんの払い下げ(これはお手入れもいいのでお勧めです。余談ですが、作者名が入っているような留袖を、私は1万5千円で払い下げていただきました)か、オークションで探してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。

娘とたくさん見て回って、近々購入することになりそうです。

お礼日時:2006/03/28 11:57

子供用の着物では最も大きい四つ身でも対応できるのは130cm台までです。


145cmと言えば早い話が小柄な大人と変わらないですよね。
つまり本裁ちの大人の着物と同じ仕立てになります。
普通袖でなく振り袖にしたいとなると完全に大人用の反物から探すようになります。
豪華な本振り袖はまだもったいないと思いますので小紋地から探してはいかがでしょうか?
「抱き」や「内揚げ」をたっぷりとって仕立てればもっと身長が伸びても直しをすれば大人まで着られます。

普通の呉服屋さんで誂えられますし、「和裁」「仕立て」で検索すれば個人の方に仕立てを頼む事もできます。
その方がお安くは上がると思います。
でも、この先お嬢さんの着物を成人式、ご結婚など折々新調したい希望があれば今のうちから信頼できる呉服屋さんを発掘しておくのも良い事です。
良い品は何年経っても着られるのでそれだけの事はありますので。

私にも娘がおり、七五三を終えた8歳の時に小紋地で中振り袖を仕立てました。
12歳の今、揚げは全部下ろし丈を直して着ています。
たくさん抱きを入れてますのでまだまだこの先大丈夫です。

参考URL:http://wasite.main.jp/sulinks/su3_links.cgi?acti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供用では無いということなんですね・・浴衣だと150cm用とか見かけたので、あればいいなと思ったのですが・・。残念。

お礼日時:2006/03/17 13:17

サイトは探せませんでしたが、七五三の着物の小物が違うだけだと思います。



七五三のお祝い小物、箱セコ・扇子・志ご貴がいらないだけで、普通のお振袖に必要な小物を揃えれば宜しいと思いますよ。

揃える物は、足袋・肌襦袢・裾よけ・長襦袢・腰紐(数本)・振袖・伊達締め・帯・帯締め・帯揚げ・草履。

着付け順にあげてみましたが、多分抜けはないと思います。
あと付属は、髪飾り・バッグ等ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しごきは要らないんですね・・今年のお雛祭りに巻いちゃいました。(^▽^;)ヾ

小物類はほとんどあるんですが、帯締めは短すぎました。帯締めはもう、大人用を締めないとだめなのでしょうか・・?

振袖は、長身の子供用ってあるのでしょうか?
成人式には、私が来た振袖があり買う予定がないので、そんなに高価な物でなくて、子供の間に着せられる物が欲しいと思っています。
・・・振袖でなくてもいいのでしょうか?小振袖・・?

着るのは、お正月とお雛祭りくらいだと思うんですが、妹は七五三の着物を着せているので、あまり普段着っぽいのだとバランスがとれません。

何だか質問ばっかりですみません。
また、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2006/03/17 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!