
MacOS 10.2.8 を使用していて、 Exploraは5.2です
昨日ノートンの「インターネットセキュリティ3.0」を
インストールしたところ
Exploraが重く(?)なってしまいました。
ヤフーなどのページは開くのですが、開くページによっては
(自分が作っているHPなど)
フリーズのような状況になります。
試しにNetscapeを使ってみたら、こちらの動作には問題ありませんでした
もしかて今回入れたセキュリティソフトとMac OS とExploreのバージョンの相性が悪いのかな?などと
考えたりもしますが・・
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社で、しかもWindows版でしか使用経験しかありませんが、
インストール完了後、すぐに重くなった、というのなら当たり前かと思います。
インターネットセキュリティ3.0を入れていない状態では、以下のように処理されます。
Yahoo!からデータ送付 → Internet Explorerで表示
そこへ、インターネットセキュリティ3.0が入ってきます。
インターネットセキュリティ3.0がどんな役割をしているかというと、
対応したソフトのデータのやり取りを監視しています。つまり、
Yahoo!からデータ送付 → インターネットセキュリティ3.0がデータの中身を確認 → Internet Explorerで表示
と、入れる前より手順が多くなる訳です。
したがって、重くなる(ページの表示完了時間が遅くなる)のは当たり前ということになります。
使用したNetscapeのバージョンが分からないので断定できませんが、
Netscapeで変わらなかったというのは、単にインターネットセキュリティ3.0が
そのNetscapeのバージョンに対応してなかったため、と考えられます。
使用したNetscapeのバージョン、またインターネットセキュリティ3.0が
対応しているNetscapeのバージョンをご確認ください。
Amazonでの評判を見るとあまり良いとは言えないようですね。
セキュリティと自分の使用感をよく考え、見れないページについては
諦めるか、インターネットセキュリティ3.0の機能をOFFにして見るかの
どちらかになると思います。
#個人的には、セキュリティ機能のON/OFFを頻繁に繰り返す
#というのは、セキュリティの意味があまりないかと思います。
#機能をOFFにしたまま危険なページに入ってしまう、という
操作する人のミスを防げないためです。
参考URLはAmazonでのインターネットセキュリティ3.0のカスタマーレビューのページです。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-revi …
ありがとうございました
確かに頻繁にon offを繰り返すのでは
セキュリティの意味がなさそうですね
ネットスケープのバージョンは7.1です
このソフトに対応しているか調べてみます
また何かありましたら宜しくお願い致します
No.1
- 回答日時:
使用したこともなく具体的な回答にならないですけど、相性が悪いと考えるのは、素直な考え方だと思います。
でも、Internet Explorerほどの有名ソフトと相性が悪いというのは考えにくいですよね。仮に問題があればバージョンアップ等、何か対策が公開されているはずだと思いますが、アップデータはない?みたいですね。単純にInternet Explorerのキャッシュと言われるものを削除したら解決するとか?もしかしたら、Internet Explorer以外のソフトウェアに影響を与えて結果としてInternet Explorerの動作がおかしくなったという複雑なことが起きているのか?http://www.symantec.com/region/jp/products/nis_m …
何にしてもNorton Internet Security 3.0のインストールが影響している可能性が高いので、環境設定などで設定を変更することで解決できないのかとか、初期設定のファイルなどを削除してみるとか、プラグインとかInternet Explorer自体をインストールし直すとか、アンインストールしてみても解決しないかとか、試してみるといいのではないでしょうか (既にそんなことはやっていると言われるかもと思いつつ書いていますが・・)。アンインストールしても解決しなければ、別に問題があるということにもなるので、ちょっと解決するのが大変になりますね (OS自体をインストールし直すのが簡単かも?、そして再度Norton Internet Securityをインストールしたら問題が起こらないかもしれない?)。アンインストールして解決すれば、Norton Internet Security 3.0とInternet Explorerのどちらの使用を選ぶかという問題になるでしょう。つまり別のセキュリティソフトウェアを導入するとかNetscapeを使用するとか (昔のMac OSのときの話ですけど、セキュリティソフトウェアのようなシステムに影響を与えるソフトウェアをインストールしたことで、たまに今回のような問題が起こって、一部のソフトウェアの使用をあきらめました)。
言うまでもないことですけど、Internet Explorerに限りませんが開発が停止しているインターネット関係のソフトウェアの使用は危険性があるでしょう (インターネットだけでなくiPodとかUSBメモリなどの外部記録装置を介してウィルスが侵入するとかあり得ますが)。厳しいことを言えば、インターネットを利用するなら、サポートのある最新のOSとソフトウェアを使用すべきということ (必要ならばコンピュータ自体も新しくする必要があります)。また、セキュリティ関係のソフトウェアをインストールしていても危険性はゼロではなくて、不注意にダブルクリックしないとか注意することを怠ると危ないです。逆にインターネットをそれほど利用しないとか、他人とファイルの交換をしないというのであれば、古いOSで仮にセキュリティソフトウェアがなくても、危険性は低いでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/18/n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
Clean mac x
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
動作環境を満たしてないパソコ...
-
Outlookで1台のパソコンだけ「...
-
windows7のデスクトップパソコ...
-
Windows10でのアップデート失敗
-
Windows11使っています パソコ...
-
USB内のデータを削除できません。
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Tokyoloader インストール後 使...
-
セキュリティ警告が乱発されます
-
セキュリティのfile vault機能...
-
OSX 10.4.2とのファイル共有に...
-
ネットカフェのパソコンはどう...
-
パソコンでアラームできますか。
-
Win10から11へ 設定をすべて移...
-
快活クラブで株取引をしたいの...
-
マクロウイルスの危険性
-
状況が少しわかりましたので再...
おすすめ情報