プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://furyo.on-air.ne.jp/linux/perl.html
上記のサイトにおいてbash と Perlのコンセプトの違いを表で比較されています。
◎bashの欄;様々なパーツ(コマンドとして実装されているもの)を組み 合わせてひとつのものを作る
◎Perlの欄;Perl 自身で何でもできるように設計されている
の比較がいまいちピンと来ないのですが、具体的にどういうことなのでしょうか?

A 回答 (4件)

Perl の方はサブルーチンやモジュールが沢山あって、だいたいのことは Perl の中だけでできるようになっています。

bash は bash 以外のコマンドを呼び出して動かすように作られています。

但し bash は sh からかなり拡張されていて、内部コマンドが沢山あります (それでも Perl の方が多機能ですが)。

で、どちらもインタープリタであることには変わりはありません。
    • good
    • 0

今さらかつついでなんですが, シェル (のスクリプト言語) はいろいろな「ツールをつなぐ」という意味でグルー (glue) 言語っ

て言ったりしますね. あと, Perl みたいにとにかく詰め込んだものをキッチンシンク (kitchen sink) と言ってみたり.
    • good
    • 0

#1さんと同様に


シェルとインタプリタを比較するのは
ナンセンスです。
    • good
    • 0

要するに, 「それだけで (ひととおり) 何でもできる Perl」と, 「自分で何でも処理するのではなく, 他のプログラムを起動するための基盤としての bash」という違いなんだけど....


でも, はっきりいうと Perl と bash を比較すること自体がナンセンスだと思う. 全然違うコンセプトで作られたものを比較することにどんな意味があるというんでしょうか? ああ, perlsh なんてあったなぁ....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!