アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 来年度より大1になるものです。このほど大学進学に合わせて個別指導の塾で講師としてアルバイトする事になりました。
 元々社会と国語が得意だったので、教えたいと思っていたのですが最初に教える子は英語でした。(固定ではないので1回だけだと思います)
 英語も中学英語なら何とかなると思うのですが、正直初めての授業なので予習していきたいと思っています。
 その子は、今度中3になると塾側からは言われたのですが、いざ自分が中3のときに何を勉強したか考えてみると思い浮かびませんでした。そこで、中学校の教科書によって進度は違うと思いますが、都内の公立の中学校で勉強する英語の中2、中3(万が一理解していなかったときのために中2の範囲も教えてください)の内容を教えていただけないでしょうか。分かる方宜しくお願いします。   分かりにくい文章ですみません・

A 回答 (3件)

2年生では


過去形とかwill(=be going to)とかの助動詞、there is(are)、比較級、受動態
3年生だったら
現在完了形、It to構文、関係代名詞とかですかねぇ。

でも、塾だったら指定のテキストがあると思いますし、
中学生の英語でしたら、そこまで意気込んで予習しなくても大丈夫だと思います☆30分前くらいに入室して
テキストを読んでおけばいいんではないでしょうか。

公立の学校ですと、市区郡などの地域ごとに教科書が決まっていますので、以下のサイトで確認して、どの教科書を使っているのか見当をつけることができます。
http://www.core.tdk.co.jp/ep/shohin/sai00150.htm
その教科書会社のHPを検索すると、カリキュラムなどもでてきます。(とはいえ、テキストに対応表がついていることがほとんどですが。)

予習することはいいことだと思いますので、頑張ってください。
    • good
    • 0

まず塾に行ってどんなテキストを使うのか確認されるといいと思います。

次に最初から教えるのか、弱点の所から教えるのか、塾長に確かめるとよいでしょう。
大事な事は「どう教えるか」だと思います。自分は理解してても、説明となるとなかなか難しいものです。
生徒が「わかった!」って顔を見せてくれるのは嬉しいですよ。頑張って下さい♪
    • good
    • 0

手近な書店に行って、中学2年生用や3年生用の問題集や参考書をチェックすることをお薦めします。

都心まで出向かなくても、郊外駅前のちょっと大きめの書店に行けば、たくさん置いてありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!