

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、equipe、これはナシです。
スポーツのチームみたいな感じになっちゃうので。例えばパリ管合唱団はChoeur de l'Orchestre de Paris ですから
普通の感覚では、例を勝手に書くと
Choeur de l'Universite de Nagoya
とか(大学名が地名の場合)
Choeur de l'Universite Meiji
(「明治」は地名じゃないので)
になります。でも、これでは「混声」がなくなっちゃうので、これが不可欠ならchoeur の後にmixte の語を入れてください。共学とか、美容院が男女双方を扱うときに使う言葉で、混声合唱にも用いられます。
なお、Universiteは最後のeにアクサン’が付き、正式にはchoeurはoとeがくっつきます。

No.4
- 回答日時:
↓あらら、vocale なんて打っていました。
勿論、No.2の方がきちんと書かれたようにvocal と男性形です。末尾のeはなかったことにしておいてください!!この訂正はホント、「自信あり」です。ごめんなさいっ!

No.3
- 回答日時:
およよ、ごめんなさい!××を読み落としていました。
Choeur (mixte) 、もしくはNo.2の方がおっしゃるEnsemble Vocaleの語の直後に××を入れて下さい。その後でde l'Universite ○○をつければ通じると思います。
なお、Ensemble Vocale はキングズ・シンガーズのような少人数のグループから使用できる言葉で、Choeur に比べると小ぶりな感じですが、例えばEnsemble Vocale de Lyon(日本語では訳さずアンサンブル・ヴォカル・ド・リヨンと表記するのかしらん?) は60人を抱えています。ただし、ベルオーズの大合唱曲を歌ってしまうような大規模なグループだと使わないような気もします。また、バロッキアンならマタイ受難曲みたいな大曲を歌ってもEnsemble Vocaleの命名が主流です。
No.2
- 回答日時:
はい、お薦めのフランス語では
Choeur(正式にはoとeが一文字の印字が大変)でも良いですが
今後外部に出る印刷物とか、皆様の発音の簡便さから
Ensemble vocal (発音はアンサンブル ヴカル)です。
Ensemble vocal de l'Universite de Kyoto
(地名の大学)
Ensemble vocal de l'Universite ○○
(地名でない、Universiteは最後のeにアクサンテギュが付く)
もし混声(a voix mixetes )を明記したければ
Ensemble vocal a voix mixetes de l'Universite de Kyoto
(この場合a voix のaにはアクサングラーブが付きます)となります。
幾つか混声合唱団(学生達の"ECLATS"さん、社会人のSotto Voce さん Da capoさん)ではa voix mixetes とタイトルの中では書おりません。
ENSEMBLE VOCAL"ECLATS"CHOEUR DE JEUNES
http://leseclats.free.fr/index.htm
Ensemble vocal Sotto Voce
http://sottovoce.fr.free.fr/presentation.html
Ensemble vocal Da capo
http://vocalise.free.fr/
以上、宜しくご検討下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
フランス語でなんていうの?
-
5
「思い出を大切に」ってフラン...
-
6
フランス語文章の構成について
-
7
フランス語でmaison de ~
-
8
七色 虹色 天使 のフランス...
-
9
フランス語の・・・・
-
10
フランス語とイタリア語で「手...
-
11
フランス語で「犬」
-
12
フランス語で「良い天気」など...
-
13
『月に咲く花』を、フランス語...
-
14
VBで、関数を関数の引数にするは?
-
15
青い薔薇をフランス語や英語で...
-
16
フランス語で…
-
17
フランス語Grandis sainement、...
-
18
日本の「中学校」をフランス語で
-
19
仏語 疑問代名詞の倒置について...
-
20
カテゴリーは語学かも?フラン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter