
お世話になります。
遠距離中の彼氏がいるのですが、昨年8月に転勤になって引っ越して以来、転出届けも転入届けも出していませんでした。
早く出してと言ってるのですが、本人が平日の役所のやっている時間は仕事中だし、以前の住所のところまで行く時間がないとかなんとかずっと言ってるのでらちがあきません。
明日から彼氏の家に1週間ほど滞在する予定ですので、本人の代わりに平日に以前の自治体まで行って、転出届を出そうかと思うのですが
1家族でもなんでもない人間が委任されて出すことは可能でしょうか?
2半年以上かかってるので、罰金対象かと思いますが、いくら用意したらいいでしょうか。
3役所に持っていくべきものは何かありますか。
以上についてお答えいただきたく思います。
もし本人じゃなきゃダメな場合はこの際滞在中に意地でも連れて行こうと思います。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前、住民登録事務をしていました。1家族でもなんでもない人間が委任されて出すことは可能でしょうか?
転出届、転入届が出来るのは、ご本人か世帯主です。ただし、本人が必ずしも持参する必要はありませんから代理の方が提出されても結構です。
ただし、赤の他人の場合は、難色を示されると思いますから、せめてご家族が行かれたほうがいいです。
ちなみに、転出届は郵送でも出来ます。
2半年以上かかってるので、罰金対象かと思いますが、いくら用意したらいいでしょうか。
転入届は、実際に住み始めてから14日以内に提出する必要があります。これを越えると罰則がありますが「罰金」(刑事罰)ではなく「過料」(行政罰)です。最高額は5万円ですが、役所が裁判所に通知して、裁判所から通知が来てから支払いますから、転入時には不要ですし、金額も分かりません。
3役所に持っていくべきものは何かありますか。
転出届は「印鑑」。転入届は「転出証明」と「印鑑」です。
その役所の判断によりますが、本人が行かれるのが一番良いです。他人ですと、分からなくて記入できないところがあるかもしれませんから、そうなると結局は二度手間になります。
ありがとうございます。
本人にお金取られると思うよと話したら、じゃあ俺が行くと言い出しました。
これで2回目なのですが以前は大丈夫だったらしく「金なんて取られないでしょ」なんて言ってますが…
いくらか取られてちょっとは自覚を持ってくれたらいいなと思ってます。
罰則対象は転入届けの方なんですね。参考になりました。
以前妹の代わりに転出届を出したことがあるのですが、さすがに彼氏のはどうなのかなと思っていました。やっぱり本人に行ってもらうべきですね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
誤解のある回答がありますので、根拠法を引用させていただきます。--------------------------------------------------------------
○住民基本台帳法
(転入届)
第22条 転入(新たに市町村の区域内に住所を定めることをいい、出生による場合を除く。以下この条において同じ。)をした者は、転入をした日から14日以内に、次に掲げる事項(いずれの市町村においても住民基本台帳に記録されたことがない者にあつては、第1号から第5号まで及び第7号に掲げる事項)を市町村長に届け出なければならない。
1.氏名
2.住所
3.転入をした年月日
4.従前の住所
5.世帯主についてはその旨、世帯主でない者については世帯主の氏名及び世帯主との続柄
6.転入前の住民票コード(転入をした者につき直近に住民票の記載をした市町村長が、当該住民票に直近に記載した住民票コードをいう。)
7.国外から転入をした者その他政令で定める者については、前各号に掲げる事項のほか政令で定める事項
第51条 第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出に関し虚偽の届出(第24条の2第1項若しくは第2項又は第28条から第30条までの規定による付記を含む。)をした者は、他の法令の規定により刑を科すべき場合を除き、5万円以下の過料に処する。
2 正当な理由がなくて第22条から第24条まで又は第25条の規定による届出をしない者は、5万円以下の過料に処する。
http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM#s6
---------------------------------------------------------------
ご納得いただけるものと思います。
No.1
- 回答日時:
代理人OKです。
委任状と免許証等本人確認ができるものを所持させてください。転出届を出していないのですから、遅れても罰則はありません。参考URL:http://www.city.kobe.jp/cityoffice/81/madoguti/f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
転居届けを出さずに何年も経ってしまった場合
その他(行政)
-
移転届けを14日以内に出し忘れたらどうなるの?
その他(行政)
-
転出届提出後、転入届を怠っている場合について
転入・転出
-
4
住民票移動の遅れ
その他(行政)
-
5
転居から10年以上経つが住民票を移していない
戸籍・住民票・身分証明書
-
6
転出届を出すのを忘れてた・・・
その他(行政)
-
7
住民票を実家においておきたいのですが。
その他(行政)
-
8
転居届けは14日以内なんだけど。。。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
転出届、転入届の14日以内という決まりについて
転入・転出
-
10
住所不定からの脱出
その他(行政)
-
11
引越しにあたり住民票を移した場合、会社に報告せずとも引っ越したことはバレてしまいますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
履歴書に書いた住所へまだ住民票を移していないのに内定。
労働相談
-
13
住民票を移したら過料が
その他(行政)
-
14
住民票 転入時にまだ前住人がいるケース
その他(行政)
-
15
住民票5年間移してなかったのですが・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
住民票を移さず引越ししたい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
誤ってしまった転入の手続きについて
その他(行政)
-
18
同棲する時、会社へは何と報告する?
その他(結婚)
-
19
住民票について(友達との同居の場合)
その他(行政)
-
20
セカンドハウスに住民票を移動
別荘・セカンドハウス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転出日と転入日について
-
5
住民票 転入時にまだ前住人が...
-
6
賃貸を契約し、しばらく立って...
-
7
誤ってしまった転入の手続きに...
-
8
転入届について(家賃発生日と...
-
9
生活保護辞退して引っ越したい...
-
10
転入届の日付について
-
11
日本では船に住めますか?
-
12
上京する人が最も多い地域 全国...
-
13
「転出届」発行後、「転入届」...
-
14
転入届の期限が1日過ぎてしまっ...
-
15
アパートの契約をしてきました...
-
16
転入届けについて。来月から現...
-
17
根拠法とは?
-
18
引っ越したとき
-
19
この度、子連れ再婚します。 そ...
-
20
引っ越しをしたんですが、通常2...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter