電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと思ったことですので、バカみたいな質問ですがお願いします(^^;)。

守備位置というのは決まっているのでしょうか。
極端な話、外野手が内野に守ったり、サード付近に前後で2人守ったり、ファールグラウンドで守っていてもいいのでしょうか。

また、ちょっと聞きかじったのですが、ピッチャーが球を手から離すまで、内野手はピッチャーより前で守ったらいけないのですか(バントできなくなるから?)。
それと、キャッチャーも指定の守備位置があって、やはりピッチャーが投球するまで、その位置を動けませんか?(敬遠するとき、もっとバッターより遠くに立てば良いのに、そうしませんよね。)。

こんな質問ですみませんが、詳しい方、教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

既出の通り野手はフェアグラウンド内ならば


どこを守っても自由です。
まぁ投球線上に立ってピッチャーの投球を
見えなくしたりすれば別ですけど。

レフトとライトが入れ替わっても構いませんし
レフトがサードの前を守っても構いません。

ライトを守ったレフトがフライを捕れば
記録上はレフトフライです。
サードの前を守ったレフトがゴロを捌いて一塁でアウトにすれば
レフトゴロが記録されます。

キャッチャーボックスですが既出の規則は
敬遠の時に使用されるルールで
敬遠でなければ枠からはみ出ても構いません。
敬遠とはキャッチャーが立ち上がって
明らかに敬遠の意志を示す行為で
座ってさえいれば敬遠と見なされず
枠から完全にはみ出していても反則とはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!

いろいろと参考になりました。
レストフライ、などは、守った場所じゃなくて、取った選手の本来のポジション名なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:19

戦術によって変えますね。

ダブルプレーを狙いたい時は、ショートとセカンドが互いに寄り合ったり、ランナーが三塁にいる時はバックホームしやすいように内野が前進したりします。
長距離ヒッターの場合は外野が後ろに下がることもあるようです。
面白い守備体系として(ジアンビシフト)があります。
これはヤンキースのジェイソン・ジアンビ選手専用の守備体系です。
どのようなものかというと、サードがほぼショートの位置に、ショートはセカンドベースの後ろあたり、セカンドはかなりファーストに近いポジションで守ります。
ジアンビ選手が典型的なプル・ヒッター(引っ張るタイプ)てあるために、このような位置になるといわれています。
たまにバントを防ぐために、サードもしくはファーストが前に来ることはあるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!

王シフトみたいに、極端なシフトですね。
そうされると言うことは、そのバッターがすごい、と言うことの証でしょう。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:24

>ファールグラウンドで守っていてもいいのでしょうか。


皆さんお書きになっていませんが、フェアゾーン内から、ラインに足を乗せているのは問題ないです。意外と迷うことかと思いますのでお書きしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!

微妙なところですね。
そういうのまで審判は見ているのでしょうか。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:22

昔、甲子園の試合で、センターが三塁とキャッチャーの間で守ったことがありました。

元巨人の江川卓が甲子園に来たときで、昭和48年の夏の大会1回戦、作新学院対柳川商業戦だったと記憶しています。
作新学院の江川投手は超高校級で、とてもバットを振っても当たらない。それで、柳川商業はやみくもに、バントをするという作戦に出たようなのです。それなら、外野へ球は飛ばないので、作新ベンチはセンターを三本間にもってきたのでした。ただ、作新学院の守備シフトが成功したものかは記憶にありません。ともかく、作新が延長戦(2-1)で勝っています。
というわけで、外野手が内野で守っても問題はないはずです。
ただ、昔の話で、私自身も子どもだったので、記憶にやや不安があります。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!

うわ、、すごいですね、そんなことがあったんですか!
江川は全盛期が高校時代で、プロに入ってからはそれ以上伸びることがなかった、、とある本で読みました。
まさに高校球児にとっては怪物なんでしたね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:22

予め、ファウルグラウンドに出ていてはいけません。


プロ野球でも、昔、王シフトといった変則的守備体系もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
ファウルグラウンドで守ってはやはりいけないんですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:17

>外野手が内野に守ったり、サード付近に前後で2人守ったり、ファールグラウンドで守っていてもいいのでしょうか。



ファールグランドに出てはいけませんが、フェアグラウンド内であれば、どこにいようが構いません。

>ピッチャーが球を手から離すまで、内野手はピッチャーより前で守ったらいけないのですか

そんなことはありません。フェアグラウンド内であればどこにいても構いません。ただし打者の打撃の邪魔をしてはなりません。

>キャッチャーも指定の守備位置があって、やはりピッチャーが投球するまで、その位置を動けませんか?

そのとおりです。キャッチャーだけは別で、キャッチャーボックスという枠があって、そこを出てはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!

へぇ、、ピッチャーよりも前で守っていいのですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:16

敬遠について


 公認野球規則によって投手の手からボールが離れるまで捕手はキャッチャーボックスからはみ出てはいけけないこととなっています。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E9%81%A0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません!
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/10 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!