プロが教えるわが家の防犯対策術!

春から学童保育の施設でパートで働くことになりました。
午前中は、乳幼児&母親とふれあう時間、
午後は小学校から帰ってきた児童とふれあうという時間設定なのですが
保育士などの経験もなかったので、一応面接時に服装の事をうかがったのですが「ジャージや、動きやすい服装(スカート禁止)」という言葉だけが返ってきました。
ジャージはわかるのですが、初日からジャージ着ていくのもな~と思ったりもしますし、「動きやすい服装」というのが実際どんな感じの服装なのかがわかりません。
子供を学童保育などの施設に預けてる方、または、保育士の方、よろしければ教えてください。

A 回答 (2件)

他に回答がないようなので、子供を預けている者でも、保育士でもありませんが、ご参考までに回答しますね。

子供が通っていた小学校の中に学童があるので、よくそこで働いている方を見かけます。だいたい今の季節だとズボンにポロシャツやトレーナー、夏だとTシャツといった格好をされています。やはり子供に何かあったとき、走れる格好なのでしょうね。それにエプロンですね。エプロンを1枚していると、ポケットもあるし、小さいお子さんのペタペタの手で触られても、さっと着替えられるので便利ではないでしょうか。ジャージはほとんどの方がいかにも体操服という足首がつまったタイプではなく、おしゃれなスポーツウェアのようなものを着ている方が多いみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ポロシャツにトレーナーですか・・・
はっきり言って持ってないです(>_<)
パーカーとジーンズならたくさんもっているんですけど・・・

おしゃれなジャージですか・・・
最近、普通にジャージ着ている人多いですよね。
お店のジャージのコーナーは種類が豊富でしかも安いし。何着か買っておこうかな。
エプロンとはよいアイデアですね。
参考にいたします。
ありがとうございました~。

お礼日時:2006/03/31 00:53

ちょっとだけ参考までに。



ジャージの良い点は、金属部分がほとんど無いこともあります。
先生でも意外に意識していない人が多いんですが・・・。

ジーンズなどだと、ベルトなどに金属部分があり、子どもと接するときに、子どもに当たって怪我の元になる恐れがあります。

その意味ではジャージは適していると思います。

余談ですが、金属製の腕時計などもできれば避けたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
金属部分などの些細なことにも注意しないといけないんですね。気をつけます。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/01 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています