プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は、現在高校三年生の現役受験生です。今、大学進学について悩んでいます。  学科は経済学部で、大阪府立大学と岡山大学の二校に絞っているのですが自分ではどちらがいいのか判断することができません。そこで、「企業は、この二大学に対してどのような印象を持っているのか」「それぞれの大学のシステム(カリキュラムなど)で、特徴的な事はあるのか」以上の二点についてアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

どちらの学校の学生でもないのですが、学士課程で習う経済学ではどの大学も、一般教養レベルだと思います。

掘り下げて、経済学を勉強したい場合は、大学院で学習した方が良いと思います。大学の先生方は、ほとんどが博士なので、物足りないときは相手してもらえば、よろしいかと思います。<経済分野では、一橋や神戸大学の評価は高いです>

企業がどう思っているかについては、人事ではないのでわからないのですが、どこの大学に行っても同じだと思います。最近の傾向として企業は、大学の名前で採用せずに、個人の資質を重視するからです。どんな大学の学生であれ、就職試験は受けさせられます。そして、面接重視の企業が増加してきたため、一概にペーパーテストが良ければ採用されるわけではなくなってきました。(公務員は除く)

個人的には、カリキュラムで教育レベルが決定されるとは思っていません。どんな優れたカリキュラムがあっても、本人のやる気が伴わなければ、意味ないです。2次試験がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 大学の偏差値だけにとらわれず、自分の「売り」は何なのか探して行きたいとおもいます。

お礼日時:2002/02/03 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!